英語脳メルマガ 第05817号 How many of you remember exactly what you were doing の意味は?

https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年3月11日(火)号
VOL.5817

本日の例文

Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。

How many of you remember exactly what you were doing when you got that email telling you that you got into Harvard? I was playing Civilization and I ran downstairs, got my dad, and for some reason, his reaction was to video me opening the email. That could have been a really sad video. I swear getting into Harvard is still the thing my parents are most proud of me for.

今日の予習

exactly
音声
イグ・[ザ]クトゥ・リィ
正確に、完全に

got into ~
(学校などに)受け入れられる

Civilization
音声
スィ・ヴィ・リ・[ゼ]イ・ション
文明をモチーフとしたターン制のシミュレーションゲームのタイトル

downstairs
音声
[ダ]ウン・ステアズ
階下へ

for some reason
どういう訳か

reaction
音声
リ・[ア]ク・ション
(表情・態度・言葉などによる)反応

swear
音声
ス[ウェ]ア
(~と)断言する、誓って言う

be proud of ~ for …
…のことで~を誇りに思う

proud
音声
プ[ラ]ウドゥ
誇りに思う、満足している


引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 1:57)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=117

How many of you remember exactly what you were doing when you got that email telling you that you got into Harvard? I was playing Civilization and I ran downstairs, got my dad, and for some reason, his reaction was to video me opening the email. That could have been a really sad video. I swear getting into Harvard is still the thing my parents are most proud of me for.
で「みなさん、ハーバードの合格通知をEメールで受け取った時に何をしていたか正確に覚えている人はどれくらいいるでしょう? 私はCivilizationというゲームをしていて、1階に駆け下りて父を呼びました。なぜか父はEメールを開くところを動画に撮ると言ったのです。ひどく悲しい動画になっていたかもしれないのに。僕がハーバードに合格したことは、いまだにうちの両親にとって一番誇りに思っていてくれていることだと思います。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05810/

How many of you remember ~? で「みなさんのうちでどれくらい多くの人が~を覚えているか?」です。
(remember) exactly what you were doing で「正確に何をしていたかを」です。
exactly はここでは what にかかって「正確に~は何か」です。
例:exactly when ~「正確に~はいつか」
when you got that email で「みんさんがあのEメールを受け取った時に(何をしていたか)」です。
どんなEメールかというと、
(that email) telling you that ~ で「~と皆さんに伝える(あのEメール)」
(that) you got into Harvard で「みなさんがハーバードに入った(と)」です。
get into ~ で「~に入る、受け入れられる、合格する」です。

I was playing Civilization で「私はシヴィライゼーションをやっていました」です。
Civilization は有名なビデオゲームシリーズで「ストラテジーゲーム」という分類です。
and ~「そして~」
I ran downstairs, で「階下に駆け下りた」です。
downstairs はここでは「階下に」という意味の副詞です。
stair で「階段の一段」を意味しますので、-s を忘れないよう注意しましょう。
, got my dad, で「父を呼んだ」です。
get ~ はここでは「呼んでくる、呼んで来させる」という意味合いです。
例:get room service「ルームサービスを呼ぶ」
, and ~「そして~」
for some reason,「なんらかの理由で、どういう訳か」
ここでの some は複数ではなく、無関心・曖昧さを表すsomeで「何かしらの、とある」と a に近い意味合いです。
例:He’s dating some girl from work.「彼はよく知らない職場の女と付き合っているよ。」
his reaction was ~「彼の反応は~だった」
to video me opening the email で「私がそのEメールを開封するところをビデオに録ること(だった)」です。

That could have been a really sad video. で「それは実に悲しいビデオになるかもしれなかった。」です。
could have ~ で「~だったかもしれない、~したかもしれない」という意味のコロケーション。
補足するとしたら、if I hadn’t gotten in.「もし落ちていたら~」です。

I swear (that) ~ で「わたしはきっと~だと思う、と断言する」です。
(that) getting into Harvard is ~ で「私がハーバードに合格したことは~」
still「いまだに」
the thing (that) my parents are most proud of me for.え で「(そのことで)両親が私を一番誇りに思ってくれている」です。
for which ~ を使って少しフォーマルに書き直すと、
the thing (for which) my parents are most proud of me. となります。
be proud of ~ で「~のことを誇りに思う」です。
for ~ はここでは「~のことで、~の理由で」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

How many of you
皆さんのどれほど多くが

remember
~を覚えているでしょうか?

exactly what you were doing
皆さんが正確に何をしていたか

when you got that email
あのEメールを受け取った時

telling you that
~と報せる(Eメール)

you got into Harvard?
ハーバードに受かったと

I was playing Civilization
私はシヴィライゼーションをやっていました

and I ran downstairs,
そして階下に駆け下りて

got my dad, and
父を呼びました、すると

for some reason,
どういう訳か

his reaction was
彼のリアクションは~でした

to video me opening the email.
私がそのメールを開けるところをビデオに録ること

That could have been a really sad video.
それは非常に悲しいビデオになる可能性だってあった(のに)

I swear
私はきっと~だと思います

getting into Harvard is still
ハーバードに受かったことは未だに~だと

the thing
(~な)こと

my parents are most proud of me for.
両親が私を一番誇りに思ってくれる(こと)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

How many of you

remember

exactly what you were doing

when you got that email

telling you that

you got into Harvard?

I was playing Civilization

and I ran downstairs,

got my dad, and

for some reason,

his reaction was

to video me opening the email.

That could have been a really sad video.

I swear

getting into Harvard is still

the thing

my parents are most proud of me for.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

How many of you
remember
exactly what you were doing
when you got that email
telling you that
you got into Harvard?
I was playing Civilization
and I ran downstairs,
got my dad, and
for some reason,
his reaction was
to video me opening the email.
That could have been a really sad video.
I swear
getting into Harvard is still
the thing
my parents are most proud of me for.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

How many of you
remember
exactly what you were doing
when you got that email
telling you that
you got into Harvard?
I was playing Civilization
and I ran downstairs,
got my dad, and
for some reason,
his reaction was
to video me opening the email.
That could have been a really sad video.
I swear
getting into Harvard is still
the thing
my parents are most proud of me for.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

皆さんのどれほど多くが

~を覚えているでしょうか?

皆さんが正確に何をしていたか

あのEメールを受け取った時

~と報せる(Eメール)

ハーバードに受かったと

私はシヴィライゼーションをやっていました

そして階下に駆け下りて

父を呼びました、すると

どういう訳か

彼のリアクションは~でした

私がそのメールを開けるところをビデオに録ること

それは非常に悲しいビデオになる可能性だってあった(のに)

私はきっと~だと思います

ハーバードに受かったことは未だに~だと

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
That’s the rub「それが難しいところです」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5883

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら