今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年7月8日(火)号
VOL.5936
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
Relationships were so frayed that within a year or so every single person on the management team was gone. That was my hardest time leading Facebook. I believed in what we were doing, but I felt alone. And worse, it was my fault.
今日の予習
□relationship
音声
リ・[レ]イ・ション・シプ
人間関係、人とのつながり
□frayed
音声
フ[レ]イドゥ
擦り切れた、ささくれた、ピリピリしている
■within a year
一年以内に
■~ or so
~かそこらで
■management team
経営陣
■lead ~
~を率いる
■believe in ~
~が正しいと信じる
■feel alone
孤立感を感じる
□fault
音声
[フォ]ゥトゥ
過失、落ち度
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 9:35)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=575
Relationships were so frayed that within a year or so every single person on the management team was gone. That was my hardest time leading Facebook. I believed in what we were doing, but I felt alone. And worse, it was my fault.
で「関係はひどくこじれていて、1年ほどのうちに経営チームの全員が辞めてしまいました。あれがFacebookを率いるうえで、私にとって最もつらい時期でした。私たちがやっていることは正しいと信じてはいましたが、孤独でした。そして何より悪かったのは、それが自分のせいだったということです。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05929/
Relationships were so frayed で「人間関係はとてもこじれていた」です。
relationships で「人間関係」、ここでは社内の役員や従業員との関係ですね。
frayed フレイドゥで「擦り切れた、ほころびた、ほつれた、ささくれた」です。
so frayed that ~ で「~するほどこじれていた」です。
within a year or so「一年かそこらで」
~ or so は「~かそこらで」
every single person on the management team was gone. で「経営陣の全員が一人残らず辞めてしまった」です。
every single person で「一人ひとり全員」
強調語の single が入ることで、「例外なく」「一人ひとり」への注意が強くなります。
the management team で「経営陣」です。
team の場合は、on a team と on を使います。
That was my hardest time 「それは私の一番つらい時期だった」
leading Facebook.「フェイスブックを率いていて」です。
ここではカンマ(,)はないですが、分詞構文的に「~しながら、~していて」という意味です。
I believed in what we were doing, で「私は私たちがやっていることは正しいと信じていた」です。
believe in ~ で「~の存在・正当性を信じる」です。
but I felt alone.「ですが、孤独を感じていた。」
And worse,「そしてさらに悪いことに」
it was my fault.「それは私の落ち度だった。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Relationships were so frayed
関係はとてもこじれてしまい
that
~するほど
within a year or so
一年かそこらで
every single person on the management team
経営陣が一人残らず
was gone.
去ってしまった
That was my hardest time
それは私の一番つらい時期でした
leading Facebook.
フェイスブックを率いる中で
I believed in
私は~の正しさを信じていた
what we were doing,
自分たちがやっていることの
but I felt alone.
でも孤独だった
And worse,
さらに悪いことに
it was my fault.
それは私の落ち度だった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Relationships were so frayed
that
within a year or so
every single person on the management team
was gone.
That was my hardest time
leading Facebook.
I believed in
what we were doing,
but I felt alone.
And worse,
it was my fault.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Relationships were so frayed
that
within a year or so
every single person on the management team
was gone.
That was my hardest time
leading Facebook.
I believed in
what we were doing,
but I felt alone.
And worse,
it was my fault.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Relationships were so frayed
that
within a year or so
every single person on the management team
was gone.
That was my hardest time
leading Facebook.
I believed in
what we were doing,
but I felt alone.
And worse,
it was my fault.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
関係はとてもこじれてしまい
~するほど
一年かそこらで
経営陣が一人残らず
去ってしまった
それは私の一番つらい時期でした
フェイスブックを率いる中で
私は~の正しさを信じていた
自分たちがやっていることの
でも孤独だった
さらに悪いことに
それは私の落ち度だった
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
spindly「ひょろっとした」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5954件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す