今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年7月21日(月)号
VOL.5949
本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイト「FML」から最新の投稿を引用です。
What happened next?
Today, I was in a public toilet stall and realized too late that there was no toilet paper left on the roll. I had to awkwardly shuffle around in a panic, knocking on the stall walls to ask for help. The guy in the next stall over gruffly said, “Dude, be a man, just use a sock or something.” FML
今日の予習
■toilet stall
トイレの個室
□stall
音声
(牛馬小屋の)一区画
□awkwardly
音声
[オ]ーク・ワードゥ・リ
ぎこちなく、不器用に、落ちつかない様子で
□shuffle around
音声
もじもじと動き回る
□shuffle
音声
[シャ]・フォ
足を引きずる、すり足をする
■knock on ~
~をノックする
■ask for help
助けを求める
■next stall
隣の個室
□gruffly
音声
グ[ラ]フ・リ
しわがれ声で、荒々しく、ぶっきらぼうに
□dude
音声
[デュ]ードゥ
やつ、男、おまえ
■be a man
しっかりしろ
※
引用元:Today, I was in a public toilet stall and realized too late that – FML
https://www.fmylife.com/article/what-happened-next_464671.html
Today, I was in a public toilet stall and realized too late that there was no toilet paper left on the roll. I had to awkwardly shuffle around in a panic, knocking on the stall walls to ask for help. The guy in the next stall over gruffly said, “Dude, be a man, just use a sock or something.” FML
で「今日、公衆トイレの個室に入っていて、ロールにトイレットペーパーが残っていないことに気づいたのは遅すぎた。パニックになってしどろもどろして、必死に個室の壁をノックして助けを求めた。隣の個室にいた男は不機嫌そうなしわがれ声でこう言った。『おい、しっかりしろ。男なら靴下でも使えよ。』。F*ck my life!」という意味になります。
I was in a public toilet stall で「私は公衆トイレの個室の中にいた」です。
stall は「(牛馬小屋の)一区画」から「トイレやシャワーなどの個室」という意味になります。
他にも「売店、屋台」という意味でもよく使われます。
and ~「そして~」
realized too late that ~ で「遅すぎだけど~だと気が付いた」です。
realize that ~「~だと気付く」に、副詞 too late「遅すぎで」が挟まった形です。
(that) there was no toilet paper left on the roll. で「ロールに残ったトイレットペーパーがない(ことに)」です。
left は leave の過去分詞形で「残された」です。
例:the message left by ~「~が残したメッセージ」
I had to awkwardly shuffle around in a panic, で「私はあたふたしなければならなかった、パニックになって」です。
awkward で「ぎこちない、気まずい、無ざまな」です。
shuffle around で「あたふたして動き回る」という意味合いの句動詞です。
shuffle は「摺り足する」という意味があります。
, knocking on the stall walls で「トイレの個室の壁をノックして」です。
to ask for help.「助けを求めるために」です。
The guy in the next stall over で「隣の個室の男」です。
next はここでは「次の」ではなく「隣の」です。
over は「あちら側の」という意味合いで、next とよく一緒に使われます。
例:walk to the next town over「隣の町まで歩く」、at the next booth over「隣のブースでは」
gruffly said,「しわがれ声で言った」です。
gruff で「しわがれ声の、どら声の、ぶっきらぼうな」という意味です。
例:gruff voice「しわがれ声」
“Dude, be a man, で「おい、しっかりしろ」です。
dude は男性への呼び掛けで「男、やつ、お前、あんた」と言った意味合い。
be a man は直訳では「男になれ」で「しっかりしろ」です。
just use a sock or something.”「靴下かなにかを使えばいいだろ」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日、
I was in a public toilet stall
公衆トイレの個室にいた
and realized
~だと気づいた
too late
遅すぎだが
that
~だと
there was no toilet paper
トイレットペーパーがないと
left on the roll.
ロールに残った(ペーパーが)
I had to
私は~しなければならなかった
awkwardly shuffle around
ぎこちなく動き回り
in a panic,
パニックで
knocking on the stall walls
個室の壁をノックして
to ask for help.
助けを求めて
The guy in the next stall over
となりの個室の男が
gruffly said,
しわがれ声で言った
“Dude, be a man,
おい、しっかりしろ
just use a sock or something.”
靴下でも何でも使えよ
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
I was in a public toilet stall
and realized
too late
that
there was no toilet paper
left on the roll.
I had to
awkwardly shuffle around
in a panic,
knocking on the stall walls
to ask for help.
The guy in the next stall over
gruffly said,
“Dude, be a man,
just use a sock or something.”
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
I was in a public toilet stall
and realized
too late
that
there was no toilet paper
left on the roll.
I had to
awkwardly shuffle around
in a panic,
knocking on the stall walls
to ask for help.
The guy in the next stall over
gruffly said,
“Dude, be a man,
just use a sock or something.”
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
I was in a public toilet stall
and realized
too late
that
there was no toilet paper
left on the roll.
I had to
awkwardly shuffle around
in a panic,
knocking on the stall walls
to ask for help.
The guy in the next stall over
gruffly said,
“Dude, be a man,
just use a sock or something.”
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
公衆トイレの個室にいた
~だと気づいた
遅すぎだが
~だと
トイレットペーパーがないと
ロールに残った(ペーパーが)
私は~しなければならなかった
ぎこちなく動き回り
パニックで
個室の壁をノックして
助けを求めて
となりの個室の男が
しわがれ声で言った
おい、しっかりしろ
靴下でも何でも使えよ
人生最悪だ!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
buffed「筋肉ムキムキの」
well-toned「鍛えられた」
ripped「筋肉が割れてる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5968件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す