英語脳メルマガ 第05956号 When I work from home I throw food in my garden の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年7月28日(月)号
VOL.5956

本日の例文

投稿型の人気SNSアカウント「Fesshole」から引用です。

When I work from home I throw food in my garden & watch the carnage unfold. It becomes an epic battle between the crows, seagulls & magpies trying to eat the food. Been keeping score & it’s a tie between the crows & seagulls. Missed a teams meeting once as I was so engrossed.

今日の予習

■work from home
在宅勤務をする

□carnage
音声
[カ]ー・ニジ
大虐殺、修羅場

□unfold
音声
アン・フォゥドゥ
(物語などが)展開する

□epic
音声
[エ]・ピク
叙事詩のような、壮大な、英雄的な

□crow
音声
ク[ロ]ウ
カラス

□seagull
音声
[スィ]ー・ガォ
カモメ

□magpie
音声
[マ]グ・パイ
カササギ

■keep score
得点スコアを付ける

□tie
音声
[タ]イ
同点、同順位

□engross
音声
エン・グ[ロ]ウス
~を夢中にさせる、没頭させる


引用元:When I work from home I throw food in my garden & watch – Fesshole
https://x.com/fesshole/status/1940854312533364951

When I work from home I throw food in my garden & watch the carnage unfold. It becomes an epic battle between the crows, seagulls & magpies trying to eat the food. Been keeping score & it’s a tie between the crows & seagulls. Missed a teams meeting once as I was so engrossed.
で「在宅勤務のとき、わたしは庭に食べ物を投げて、そこで繰り広げられる修羅場を眺めるのが常だ。カラス、カモメ、カササギたちがその食べ物を奪い合い、まるで壮大なバトルとなる。今まで勝敗を記録してきて、カラス軍とカモメ軍が互角の戦いを繰り広げている。あまりに夢中になりすぎて、一度Teamsのオンライン会議を逃したこともある。」という意味になります。

月曜はずっとFMLの投稿からでしたが、今週からFesshole
https://x.com/fesshole
も取り上げていきたいと思います。
Fessholeはイギリス発の人気SNSアカウントで、日常の小さな罪を告白しあうアカウントです。
fess は confession「告解、罪の告白」を意味します。
カトリック教会によくある懺悔室(神父に自分の罪を告白する場所)を模したものです。
参考:Confession
https://princeofpeacetaylors.org/advent-confessions/

When I work from home「在宅勤務をするとき」
work from home で「在宅勤務する」という意味になります。よく WFH と略されたりもします。
I throw food in my garden「わたしは食べ物を自宅の庭に投げる」
and ~「そして~」
watch the carnage unfold.「修羅場が繰り広げられるのを観る。」です。
watch ~ do … で「~が…するのを観る」となります。
知覚動詞 see, watch, hear, feel などは、to do の to不定詞ではなく、動詞の原形を使います。
the carnage で「修羅場、大虐殺」が、unfold「展開する、繰り広げられる」のを観る(watch)です。
carnage [カ]ーニジで「殺りく、大虐殺、修羅場」という意味の名詞。
ラテン語 carnis「肉」からきた言葉でまさに「肉の山、大量の死体」というイメージです。
unfold は「(ストーリーなどが)展開する」です。

It becomes an epic battle で「それは壮大なバトルになる」です。
epic は「(叙事詩のように)壮大な」という意味の形容詞。
between the crows, seagulls & magpies で「カラス、カモメ、カササギたちの間で」です。
trying to eat the food.「その食べ物を食べようとして」

Been keeping score で「スコアをずっと記録してきた」です。
(I have) been keeping score と、主語が省略されています。
現在完了進行形 have been ~ing は「(ひっきりなしに)ずっと~してきた」という意味になります。
and ~「そして~」
it’s a tie between the crows & seagulls.「それはカラスとカモメの間で同点である」です。
主語の it は score を指します。

Missed a teams meeting once で「一度 Teamsの会議を逃してしまった」です。
(I) missed の省略です。
as I was so engrossed.「夢中になってしまって」です。
engross ~ で「~を夢中にさせる」という意味の動詞です。
例:deeply engrossed in conversation「会話に没頭している」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

When I work from home
わたしは在宅勤務しているとき

I throw food in my garden
庭に食べ物を投げる

& watch the carnage unfold.
そして修羅場が繰り広げられるのを観る

It becomes an epic battle
それは壮大なバトルになる

between the crows, seagulls & magpies
カラスとカモメとカササギたちの間で

trying to eat the food.
その食べ物を食べようとして

Been keeping score &
私はスコアをつけてきた

it’s a tie
それは同点だ

between the crows & seagulls.
カラスとカモメの

Missed a teams meeting once
一度Teams会議を逃してしまった

as I was so engrossed.
夢中になりすぎていて

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

When I work from home

I throw food in my garden

& watch the carnage unfold.

It becomes an epic battle

between the crows, seagulls & magpies

trying to eat the food.

Been keeping score &

it’s a tie

between the crows & seagulls.

Missed a teams meeting once

as I was so engrossed.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

When I work from home
I throw food in my garden
& watch the carnage unfold.
It becomes an epic battle
between the crows, seagulls & magpies
trying to eat the food.
Been keeping score &
it’s a tie
between the crows & seagulls.
Missed a teams meeting once
as I was so engrossed.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

When I work from home
I throw food in my garden
& watch the carnage unfold.
It becomes an epic battle
between the crows, seagulls & magpies
trying to eat the food.
Been keeping score &
it’s a tie
between the crows & seagulls.
Missed a teams meeting once
as I was so engrossed.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

わたしは在宅勤務しているとき

庭に食べ物を投げる

そして修羅場が繰り広げられるのを観る

それは壮大なバトルになる

カラスとカモメとカササギたちの間で

その食べ物を食べようとして

私はスコアをつけてきた

それは同点だ

カラスとカモメの

一度Teams会議を逃してしまった

夢中になりすぎていて

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
make a move on ~「(人)に言い寄る」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5973

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す