英語脳メルマガ 第05969号 今週の復習 記憶定着 2025年8月4日~2025年8月9日分

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年8月10日(日)号
VOL.5969

復習:今週の例文

■月曜日
高校時代、体育教師に人生をめちゃくちゃにされた。ところが、その娘が、偶然にも俺と同じ大学に入学してきた。仕返しとして、彼女をベッドに連れ込むことを人生の目標にした。でも結局、私たちは恋に落ちて子どもまでできた。彼女はその“きっかけ”を知らない。でも、あいつ(彼女の父親)は今でもクソ野郎(cunt)のままだ。
High school PE teacher made my life hell. Turned out his daughter started same uni as me. I made it my mission in life to get her in bed for payback. But instead we fell in love and have kids and she doesn’t know. He’s still a cunt though.
■火曜日
どの世代にも、その時代を象徴する偉業があります。30万人以上の人々が、ひとりの人間を月に送るというプロジェクトに関わりました ―― その中にはあの清掃員も含まれていました。何百万人ものボランティアが、世界中の子どもたちにポリオワクチンを接種しました。さらに何百万人もの人々が、フーバーダムやその他の偉大な建造物を造り上げたのです。
Every generation has its defining works. More than 300,000 people worked to put a man on the moon – including that janitor. Millions of volunteers immunized children around the world against polio. Millions of more people built the Hoover dam and other great projects.
■水曜日
欧州中央銀行(ECB)の総裁は、新型コロナウイルスのパンデミックやロシアによるウクライナ侵攻のような衝撃的出来事により、インフレがこれまで以上に予測しにくくなっていると述べた。また総裁は、政策立案者たちはこのような極端なシナリオが起こりうることを念頭に置き、そうした可能性について国民にも明確に伝えていく必要があると強調した。
The head of the European Central Bank said inflation has become more unpredictable due to shocks like the COVID-19 pandemic and Russia’s invasion of Ukraine — and that policymakers need to take the possibility of such extreme scenarios into account and communicate them to the public as well.
■木曜日
人生とは、自然で自発的な変化の連続です。それに逆らってはいけません――逆らえば、ただ悲しみが生まれるだけです。現実を、ただ現実のままに受け入れましょう。物事は、それぞれの望むままに、自然に前へと流れていくに任せればよいのです。
Life is a series of natural and spontaneous changes. Don’t resist them; that only creates sorrow. Let reality be reality. Let things flow naturally forward in whatever way they like.
■金曜日
これまで10年以上にわたり、アメリカ司法省は中国人ハッカーを起訴してきた。目的は主に逮捕ではなくハッカーの実態を公にし、中国政府の関与を暴露・非難することにあった。しかし、こうした方針が転換されつつある。7月3日、イタリア・ミラノで警察当局がシュ・ズーウェイ(Xu Zewei)容疑者を逮捕。同容疑者は、中国の主要な諜報機関のために活動していたとされており、アメリカ政府は、通信詐欺(wire fraud)、個人情報の窃盗(identity theft)、およびハッキングの容疑で、イタリア当局に対し身柄の引き渡しを正式に要求している
For over a decade, America’s justice department has been indicting Chinese hackers. The aim has been to expose and embarrass, rather than to arrest. Now that is changing. On July 3rd Italian police in Milan arrested Xu Zewei, who is alleged to have worked on behalf of China’s main spy agency. America wants to extradite him for wire fraud, identity theft and hacking.
■土曜日
『権力を読み解く』とは、できるだけ多くの『権力のテキスト』に目を向けることを意味します。ここで言っているテキストとは、本だけではありません。社会全体を、一連のテキストとして読み取ることを指しています。あなたが、自分の大学、街、あるいは国の現状に不満を抱いているなら、『誰が』『どんな種類の権力を』持っていて、それが『どのような仕組みに』組み込まれているのかを図解してみてください。
To read power means to pay attention to as many texts of power as you can. I don’t mean books only. I mean seeing society as a set of texts. Don’t like how things are in your campus or city or country? Map out who has what kind of power, arrayed in what systems.

復習:今週の表現

★PE teacher
体育教師
★made my life hell
私の人生をめちゃくちゃにした
★Turned out ~
~だと判明した
★started uni
大学に通い始めた
★my mission in life
人生の使命
★get her in bed
彼女をベッドに連れ込む
★for payback
仕返しとして
★He’s a cunt
彼はくそ野郎
★its defining works
それを特徴づける仕事
★put a man on the moon
人を月へ送る
★janitor
清掃員、用務員
★immunized children against polio
子供たちにポリオの予防接種をした
★the European Central Bank
欧州中央銀行
★unpredictable
予測不可能
★due to ~
~のせいで
★the COVID-19 pandemic
コロナ感染症大流行
★Russia’s invasion of Ukraine
ロシアのウクライナ侵攻
★take ~ into account
~を考慮する
★the possibility of such extreme scenarios
このような極端なシナリオも起こりうること
★communicate ~ to the public
~を国民に知らせる
★a series of ~
~の連続
★spontaneous changes
自然に起こる変化
★let reality be reality
現実を現実のままにしておく
★let things flow naturally
物事を自然に流れるままにしておく
★in whatever way they like
それらが行きたい方向に
★for over a decade
10年以上も
★justice department
司法省
★indict Chinese hackers.
中国人ハッカーを起訴する
★expose and embarrass
世間にさらし辱める
★rather than ~
~というよりも
★is alleged to ~
~したとされている
★worked on behalf of ~
~のために働いた
★spy agency
諜報機関
★want to extradite him for ~
~の罪で彼の身柄の引き渡しを要求する
★wire fraud
通信詐欺
★identity theft
成り済まし、身分の窃盗
★pay attention to ~
~に注意を払う
★how things are
物事の在り方、現状、今の状況
★map out ~
~を詳細に図に書き出す
★array ~ in a system
~を仕組みに組み込む

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

高校の体育教師が
~にした
私の人生を
めちゃくちゃに
~だと判明した
彼の娘が
私と同じ大学に入学したと
私は~を人生の使命にした
彼女をベッドに連れ込むことを
仕返しとして
でもその代わりに
私たちは恋に落ちて
子供ができた
彼女はそのことを知らない。
彼女の父親はいまだにクソ野郎だけど

すべての世代が~を持っています
その世代を象徴する偉業を
30万以上の人々が
人を月に送るために働きました
あの清掃員もその中の一人です
数百万人ものボランティアたちが
子供たちに予防接種を行いました
世界中で
ポリオに対抗して
さらに数百万の人々が
フーバーダムを建設しました
またその他の偉大な建造物を

欧州中央銀行の総裁が
~と述べた
インフレはより予測不可能になってきている
~のせいで
~などの衝撃的な出来事(のせいで)
コロナ感染症流行や
ロシアのウクライナ侵攻(などの)
また~だとも(述べた)
各国政府は~する必要がある
~を考慮に入れる
このような極端なシナリオの可能性を
考慮に(入れる)
またそれらの可能性を~に伝える(必要がある)
国民に
同様に

人生は
~の連続だ
自然で自発的な変化の
それらに抗ってはいけない
それはただ悲しみを生むだけだから
現実に~させておくべし
現実のあるがままに
物事に~させておくべし
自然に前に流れさせて
どんな方向にでも
それが行きたい(方向に)

10年以上もの間
アメリカ司法省は
~を起訴して続けてきた
中国人ハッカーたちを
その目的は~だった
公にさらして辱めること
~というよりも
逮捕すること

それは変わりつつある
7月3日
ミラノのイタリアの警察が
シュ・ズーウェイを逮捕した
~したとされる
~のために活動してきた
中国の主要な諜報機関(のために)
アメリカは彼の身柄の受け渡しを求めている
通信詐欺、
成り済まし、
ハッキングの罪で

権力を読み解くことは
~を意味します
~に注意を払うことを
(できるだけ)多くの権力のテキストに
できるだけ
~のことを言っているのではありません
本だけ
~のことを言っています
社会を(~として)見ること
一連のテキストとして
~が気に入らない?
現状が
あなたの大学・街・国における
~を詳細に図解してみましょう
誰が~を持っているかを
どんな類の権力を
(それは)~に組み込まれて
どんな仕組みに

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5990

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す