今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年8月26日(火)号
VOL.5985
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
Movies and pop culture get this all wrong. The idea of a single eureka moment is a dangerous lie. It makes us feel inadequate since we haven’t had ours. It prevents people with seeds of good ideas from getting started. Oh, you know what else movies get wrong about innovation? No one writes math formulas on glass. That’s not a thing.
今日の予習
■pop culture
ポップカルチャー、大衆文化
■get ~ wrong
~を間違って捉える、誤解する
□eureka
音声
ユァ・[リ]ー・カ
エウレカ、分かった!
※I have found it!を意味するギリシャ語
■make ~ feel …
~を…な気分にさせる
□inadequate
音声
イ・[ナ]・ディク・ウィトゥ
不十分な、十分でない
■prevent ~ from …ing
~が…することを妨げる
□seed
音声
[スィ]ードゥ
種
■get started
スタートする、開始する
■math formula
計算式、数学の公式、数式
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 11:50)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=710
Movies and pop culture get this all wrong. The idea of a single eureka moment is a dangerous lie. It makes us feel inadequate since we haven’t had ours. It prevents people with seeds of good ideas from getting started. Oh, you know what else movies get wrong about innovation? No one writes math formulas on glass. That’s not a thing.
で「映画やポップカルチャーは、こういうことを完全に誤解しています。ひらめき(ユリーカ)の瞬間が一度だけ訪れるという考え方は危険なウソです。そういう経験が自分にないことで自分はダメなんじゃないかと感じさせるし、せっかくいいアイデアの種を持っている人たちのスタートを妨げてしまいます。ああ、それともうひとつ。映画がイノベーションについて間違って描いていることがあります。誰もガラスに数式なんて書きません。そんなの実際にはやらないんです。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05978/
Movies and pop culture get this all wrong. で「映画やポップカルチャーはこれを全部誤解している。」です。
get ~ wrong で「~を間違ってとる、誤解する」
this all で「このことを全部、このことを完全に」
pop culture とは、主に「大衆受け」を狙ったコンテンツを指します。
例えばテレビ番組、漫画、ゲーム、インフルエンサー、ネット上のミームなどです。
The idea of a single eureka moment で「このたった一度のひらめきの瞬間という考え方」です。
eureka ユァ[リ]ーカで「分かった!」という意味です。I have found it! を意味するギリシャ語から来ています。
is a dangerous lie. で「~は危険な嘘である。」
It makes us feel inadequate で「それは私たちを不十分だと感じさせる。」です。
make ~ feel … で「~に…だと感じさせる、~を…な気持ちにさせる」です。
inadequate で「不十分な、不適当な、無力な」という意味の形容詞です。
in-(否定)+ adequate「適正な、十分な」
since we haven’t had ours. で「自分のそれを得なかったから」です。
ours は先程の a single eureka moment を指しています。
つまり、映画の主人公みたいなひらめきの瞬間なんて自分にはなかったから、です。
It prevents ~ from …ing で「それは~が…するのを妨げる」
people with seeds of good ideas「いいアイデアの種を持った人々」が、
from getting started.「スタートすることを」妨げる、です。
Oh, you know「あ、あとそれから~」
(you know) what else movies get wrong about innovation?「映画がイノベーションについて他に勘違いしていることは何だかわかる?」です。
No one writes math formulas on glass.「誰も窓ガラスに数式なんて書かない。」
That’s not a thing.「そんなものはない。」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Movies and pop culture
映画や大衆文化は
get this all wrong.
これを完全に勘違いしています
The idea of a single eureka moment
たった一度のユーリカの瞬間なんて考えは
is a dangerous lie.
危険な嘘です
It makes us
それは私たちに~させる
feel inadequate
自分は不十分なんじゃないかという気持ちに
since we haven’t had ours.
自分にはその瞬間がなかったことで
It prevents
それは~を妨げてしまう
people with seeds of good ideas
良いアイデアの種を持った人々が
from getting started.
スタートを切るのを
Oh, you know
あーそれから
what else movies get wrong about innovation?
映画がイノベーションについて勘違いしてる他のことわかる?
No one writes math formulas
誰も数式を書かない
on glass.
窓ガラスに
That’s not a thing.
そんなのは存在しない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Movies and pop culture
get this all wrong.
The idea of a single eureka moment
is a dangerous lie.
It makes us
feel inadequate
since we haven’t had ours.
It prevents
people with seeds of good ideas
from getting started.
Oh, you know
what else movies get wrong about innovation?
No one writes math formulas
on glass.
That’s not a thing.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Movies and pop culture
get this all wrong.
The idea of a single eureka moment
is a dangerous lie.
It makes us
feel inadequate
since we haven’t had ours.
It prevents
people with seeds of good ideas
from getting started.
Oh, you know
what else movies get wrong about innovation?
No one writes math formulas
on glass.
That’s not a thing.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Movies and pop culture
get this all wrong.
The idea of a single eureka moment
is a dangerous lie.
It makes us
feel inadequate
since we haven’t had ours.
It prevents
people with seeds of good ideas
from getting started.
Oh, you know
what else movies get wrong about innovation?
No one writes math formulas
on glass.
That’s not a thing.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
映画や大衆文化は
これを完全に勘違いしています
たった一度のユーリカの瞬間なんて考えは
危険な嘘です
それは私たちに~させる
自分は不十分なんじゃないかという気持ちに
自分にはその瞬間がなかったことで
それは~を妨げてしまう
良いアイデアの種を持った人々が
スタートを切るのを
あーそれから
映画がイノベーションについて勘違いしてる他のことわかる?
誰も数式を書かない
窓ガラスに
そんなのは存在しない
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
Time off in lieu「代休」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事6007件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す