今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年10月18日(土)号
VOL.6038
本日の例文
TED-Edより「先延ばし魔の頭の中はどうなっているか」です。
But then, the funniest thing happened. Those first few months? They came and went, and I couldn’t quite do stuff. So we had an awesome new revised plan. But then those middle months actually went by, and I didn’t really write words, and so we were here. And then two months turned into one month, which turned into two weeks.
今日の予習
□funniest
音声
[ファ]・ニ・エストゥ
一番面白い(funnyの最上級)
■come and go
現れては過ぎ消える
■can’t quite ~
~が今一つできない
□awesome
音声
[オ]ー・サム
素晴らしい、すごい、いけてる
■revised plan
改訂計画、見直し案
■go by
過ぎ去る
■turn into ~
~に変わる、~に変化する
※
引用元:先延ばし魔の頭の中はどうなっているか ー ティム・アーバン – TED
https://www.ted.com/talks/tim_urban_inside_the_mind_of_a_master_procrastinator
But then, the funniest thing happened. Those first few months? They came and went, and I couldn’t quite do stuff. So we had an awesome new revised plan. But then those middle months actually went by, and I didn’t really write words, and so we were here. And then two months turned into one month, which turned into two weeks.
で「でもその後すごくおかしなことが起こったんです。最初の数か月? あっという間に過ぎてしまって、私はほとんど何もできませんでした。だから、すごく素晴らしい新しい改訂プランを立てたんです。でもその中盤の数か月も実際に過ぎ去ってしまって、私は本当に文章を書けなかった。それで、私たちはここにいるわけです。そして、2か月は1か月になり、それがさらに2週間になってしまったんです。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/06031/
But then,「しかしその後」
the funniest thing happened.「すごく変なことが起こったんです。」
the funniest thing は、形上は最上級ではあるものの、ここでは単に強調表現にとどまって「すごく~な、非常に~な」という意味合いです。日常会話でよくある「大げさ表現」の一つです。
Those first few months? 「あの最初の数カ月は?」
They came and went,「それらはあっという間に過ぎ去ってしまいました」です。
come and go で「現れてはすぐ消える」という意味のはかなさを表す慣用表現。
, and「そして~」
I couldn’t quite do stuff.「わたしはほとんど何もできなかった。」
can’t quite ~ で「完全には~できない、いまひとつ~できない」という意味のコロケーションです。
stuff は a thing/things と同じ意味です。
So「なので~」
we had an awesome new revised plan.「私たちはすごく素晴らしい新しい改訂プランを立てた。」です。
have a plan で「計画を持つ、立てる、思いつく」
awesome は「すごくいい、すばらしい、いけてる」
revised リヴァイズドゥで「改訂された、修正された」です。
例:revised and enlarged edition「改訂増補版」
But then ~「しかしその後」
those middle months actually went by,「あれらの中盤の数カ月は実際に過ぎ去ってしまった」
go by も come and go と同じような意味で「過ぎ去る」です。
例:As Time Goes By「時の過行くままに(曲名)」
ここでの actually は「本当に」という意味よりも、「気付いたら、案外、結局」と、驚き/意外性/落胆のニュアンスを出しています。
, and「それでも~」
I didn’t really write words, 「私はまともに文章なんて書かなかった」です。
ここでもし words が a word だったら「一切書かなかった」となりますが、ここでは words なので「ちょっとは書いたけどまともには書いていない」というニュアンスになっています。
, and so ~「そういうわけで~」
we were here.「私たちは今ここにいます」
And then ~「そしてその後」
two months turned into one month,「2カ月が一カ月となり」
which turned into two weeks.「それはさらに2週間となりました。」です。
which ~ は one month を主語に取った関係代名詞節で「(その一カ月が)今度は2週間になってしまった」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
But then,
しかしその後
the funniest thing happened.
非常におかしなことが起こったんです
Those first few months?
あの最初の2~3カ月?
They came and went,
すぐに過ぎ去ってしまいました
and I couldn’t quite do stuff.
でも私はほとんど何も書けてませんでした
So
それで
we had an awesome new revised plan.
いい感じの新しい改訂プランを立てました
But then
でもその後
those middle months actually went by,
あの中盤の数カ月は結局過ぎ去ってしまいました
and I didn’t really write words,
なのに私はまともに数行も書いていませんでした
and so we were here.
そういうわけで私たちは今ここになりました
And then
そしてその後
two months turned into one month,
2カ月が1カ月になり
which turned into two weeks.
それは2週間になってしまいました
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
But then,
the funniest thing happened.
Those first few months?
They came and went,
and I couldn’t quite do stuff.
So
we had an awesome new revised plan.
But then
those middle months actually went by,
and I didn’t really write words,
and so we were here.
And then
two months turned into one month,
which turned into two weeks.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
But then,
the funniest thing happened.
Those first few months?
They came and went,
and I couldn’t quite do stuff.
So
we had an awesome new revised plan.
But then
those middle months actually went by,
and I didn’t really write words,
and so we were here.
And then
two months turned into one month,
which turned into two weeks.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
But then,
the funniest thing happened.
Those first few months?
They came and went,
and I couldn’t quite do stuff.
So
we had an awesome new revised plan.
But then
those middle months actually went by,
and I didn’t really write words,
and so we were here.
And then
two months turned into one month,
which turned into two weeks.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
しかしその後
非常におかしなことが起こったんです
あの最初の2~3カ月?
すぐに過ぎ去ってしまいました
でも私はほとんど何も書けてませんでした
それで
いい感じの新しい改訂プランを立てました
でもその後
あの中盤の数カ月は結局過ぎ去ってしまいました
なのに私はまともに数行も書いていませんでした
そういうわけで私たちは今ここになりました
そしてその後
2カ月が1カ月になり
それは2週間になってしまいました
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
kick up a fuss about ~「不満をぶちまける、~のことでうるさく言い合う」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事6053件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す