英語脳メルマガ 第06048号 But today, we have a level of wealth inequality that の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年10月28日(火)号
VOL.6048

本日の例文

Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。

But today, we have a level of wealth inequality that hurts everyone. When you don’t have the freedom to take your idea and turn it into a historic enterprise, we all lose. Right now our society is way over-indexed on rewarding success and we don’t do nearly enough to make it easy for everyone to take lots of shots.

今日の予習

■wealth inequality
富の不平等

□inequality
音声
イ・ニ・ク[ウォ]・リ・ティ
不平等

■turn ~ into …
~を…に変える

□enterprise
音声
[エ]ン・タァ・プライズ
冒険的な企て、事業

■be over-indexed on ~
~に過度に偏っている

■over-indexed
偏った

□reward
音声
リ・[ウォ]ードゥ
~に報いる、報酬を与える

■not nearly enough
とうてい十分ではない

■take a shot
試みる、やってみる


引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/05/mark-zuckerbergs-speech-as-written-for-harvards-class-of-2017/
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 15:46)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=946

But today, we have a level of wealth inequality that hurts everyone. When you don’t have the freedom to take your idea and turn it into a historic enterprise, we all lose. Right now our society is way over-indexed on rewarding success and we don’t do nearly enough to make it easy for everyone to take lots of shots.
で「しかし今日、私たちはすべての人に悪影響を及ぼすほどの富の格差の時代に生きています。自分のアイデアを形にして、それを歴史に残るような事業へと発展させる自由がなければ、私たちは皆、何かを失っているのです。今の社会は成功を報いることに偏りすぎていて、誰もが気軽に何度でも挑戦できるようにすることを十分にできていません。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/06041/

But today,「しかし今日」
we have a level of wealth inequality「私たちはあるレベルの富の不平等を持っている」です。
that hurts everyone.「みんなを傷つけるほどの(レベルの不平等)」です。
inequality は「不平等」です。
in-(否定)+ equality「平等」

When you don’t have the freedom to ~「~する自由がないとき」
to take your idea「アイデアを持っていって」
and ~「そして~」
turn it into a historic enterprise,「それを歴史的大事業に変える(自由)」です。
turn ~ into … で「~を…に変える」という意味になります。
it は your idea を指します。
we all lose.「私たちは全員が負けている。」です。
lose は「負ける、損をする」です。

Right now 「たった今」
our society is way over-indexed on ~ で「我々の社会は~にかなり重点を置きすぎている」です。
way は比較級などを強調する副詞で「ずっと、かなり、はるかに」
例:way more comfortable「(~より)はるかに快適である」
over-index はビジネス・マーケティング・社会分析からきた言葉で「過剰に偏る」「(平均以上に)強く重視しすぎている」という意味合いの動詞。
index には「指標」という意味があります。
例:index on ~「~を指標とする」
何に重点を置きすぎているのかというと、
(on) rewarding success で「成功を報いること(に)」です。
つまり成果報酬、実力主義のことですね。
and ~「そして~」
we don’t do nearly enough to ~ で「私たちはといてい十分に~していない」です。
to make it easy ~「~を簡単にする」
for everyone to take lots of shots.「皆がたくさんの挑戦をすること(を簡単にする)」です。
make it easy の it は to take lots of shots を受けています。
その意味上の主語が、for everyone となります。
参考:意味上の主語
https://www.try-it.jp/chapters-4531/lessons-4535/

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

But today,
しかし今日

we have
私たちは~という状況にある

a level of wealth inequality
~なレベルの富の不平等

that hurts everyone.
誰もを傷つけるほどの

When you don’t have the freedom
~な自由がないとき

to take your idea and
アイデアを持って

turn it into
~に変える自由

a historic enterprise,
歴史的な大事業に

we all lose.
私たちは全員が損をしている

Right now
たった今

our society is way over-indexed on
私たちの社会は~に重点を置きすぎています

rewarding success
成功を報いることに

and we don’t do nearly enough
そして、とうてい十分に~していない

to make it easy
~を簡単にすること

for everyone
誰もが

to take lots of shots.
たくさん挑戦することを

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

But today,

we have

a level of wealth inequality

that hurts everyone.

When you don’t have the freedom

to take your idea and

turn it into

a historic enterprise,

we all lose.

Right now

our society is way over-indexed on

rewarding success

and we don’t do nearly enough

to make it easy

for everyone

to take lots of shots.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

But today,
we have
a level of wealth inequality
that hurts everyone.
When you don’t have the freedom
to take your idea and
turn it into
a historic enterprise,
we all lose.
Right now
our society is way over-indexed on
rewarding success
and we don’t do nearly enough
to make it easy
for everyone
to take lots of shots.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

But today,
we have
a level of wealth inequality
that hurts everyone.
When you don’t have the freedom
to take your idea and
turn it into
a historic enterprise,
we all lose.
Right now
our society is way over-indexed on
rewarding success
and we don’t do nearly enough
to make it easy
for everyone
to take lots of shots.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

しかし今日

私たちは~という状況にある

~なレベルの富の不平等

誰もを傷つけるほどの

~な自由がないとき

アイデアを持って

~に変える自由

歴史的な大事業に

私たちは全員が損をしている

たった今

私たちの社会は~に重点を置きすぎています

成功を報いることに

そして、とうてい十分に~していない

~を簡単にすること

誰もが

たくさん挑戦することを

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
smell a rat「怪しいと思う」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
Beat it!「ずらかれ!逃げろ!」

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事6063

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す