英語脳メルマガ 第06053号 今週の復習 記憶定着 2025年10月27日~2025年11月1日分

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年11月2日(日)号
VOL.6053

復習:今週の例文

■月曜日
私は女性だけど、声を低くして “強そうな男” をうまく真似できる。それを使って、クラブやバーでしつこくしてくる情けない男たちを撃退してる。『俺は男だぜ、ベイビー』って作り声で言うと、たいてい95%は逃げていく。
I’m a woman, but I have the ability to deepen my voice to imitate a convincing “hard” man. I use this to deter pathetic boys bothering me at the club, bar, etc by saying “I’m a man, baby,” in my fake man voice. 95% of the time it sends them scampering away.
■火曜日
しかし今日、私たちはすべての人に悪影響を及ぼすほどの富の格差の時代に生きています。自分のアイデアを形にして、それを歴史に残るような事業へと発展させる自由がなければ、私たちは皆、何かを失っているのです。今の社会は成功を報いることに偏りすぎていて、誰もが気軽に何度でも挑戦できるようにすることを十分にできていません。
But today, we have a level of wealth inequality that hurts everyone. When you don’t have the freedom to take your idea and turn it into a historic enterprise, we all lose. Right now our society is way over-indexed on rewarding success and we don’t do nearly enough to make it easy for everyone to take lots of shots.
■水曜日
フロリダ州のトレジャー・コースト(Treasure Coast)として知られる一帯のターコイズブルーの海の下に、沈没船サルベージ会社のダイバーたちがまさにその名のとおりのもの――長いあいだ失われていたスペインの財宝(推定100万ドル相当)を発見した。
Hidden beneath the turquoise waters off a stretch of Florida known as the “Treasure Coast,” a team of divers from a shipwreck salvage company have uncovered exactly that — a load of long-lost Spanish treasure they estimate is worth $1 million.
■木曜日
創造性というものは、結果になどまるで興味がないのです。それが求めているのは、ただその過程だけです。その過程を愛することを学びましょう。そして、その先に何が起ころうとも、あまり気にしないこと。修道士のように――あるいはラバのように――ひたむきに働くのです。勤勉さを象徴する存在ならべつに何でもいいです。仕事そのものを愛するのです。運命は結局のところ、あなたに対して好きなように振る舞うのだから。
Creativity itself doesn’t care at all about results – the only thing it craves is the process. Learn to love the process and let whatever happens next happen, without fussing too much about it. Work like a monk, or a mule, or some other representative metaphor for diligence. Love the work. Destiny will do what it wants with you, regardless.
■金曜日
北アイルランドのタイロン州の丘の地下深くにある、ぬかるんだトンネルの壁や床、天井には、200億ドル(約150億ポンド)を超える価値があるかもしれない鉱物が眠っている。それこそが、開発業者たちがカラヒナルト(Curraghinalt)という田舎町で掘り出せると主張する莫大な富なのだ。
In the walls, floor and ceilings of squelching tunnels deep beneath a County Tyrone hill lie minerals that may be worth more than $20bn (£15bn). Such are the riches developers claim could be unearthed at Curraghinalt in rural Northern Ireland.
■土曜日
やっと全部片が付いたと思いました。でも1週間後に電話がかかってきたんです。学校からでした。そしてこう言うんです。『ティム・アーバンさんですか?』『はい』って答えると、『あなたの卒論のことで話があります』と。『わかりました』と言うと『これまで見た中でいちばん素晴らしい卒論でした』と言われて── ……いや、そんなことはありませんでした(笑)。実際は、ものすごくひどい卒論でした。
I thought that was the end of everything. But a week later I get a call, and it’s the school. And they say, “Is this Tim Urban?” And I say, “Yeah.” And they say, “We need to talk about your thesis.” And I say, “OK.” And they say, “It’s the best one we’ve ever seen.” That did not happen. It was a very, very bad thesis.

復習:今週の表現

★deepen my voice
声を低くする
★hard man
怖い男、強面の男
★convincing
もっともらしい、信憑性のある
★deter ~
~を抑止する
★pathetic boys
哀れな男たち
★bother me
私を煩わせる
★95% of the time
95%の場合
★sends them scampering away
彼らをそそくさと退散させる
★wealth inequality
富の格差、富の不平等
★turn it into ~
それを~に変える
★is way over-indexed on ~
~に重点を置きすぎている
★reward success
成功に報いる
★don’t do nearly enough to ~
到底~しているとは言えない
★make it easy to do ~
~することを簡単にする
★take lots of shots.
たくさん挑戦する
★Hidden beneath ~
~の下に隠されて
★turquoise waters
ターコイズ色の海域
★off a stretch of Florida
フロリダの一帯の沖に
★shipwreck salvage company
難破船引き上げ会社
★exactly that
まさにそれ
★a load of ~
たくさんの~
★long-lost Spanish treasure
ながく失われていたスペインの財宝
★is worth $1 million
100万ドル以上の価値がある
★care about ~
~を気にする、大事にする
★not ~ at all
ちっとも~しない
★let whatever happens next happen
次に起こることをただ起こるに任せる
★fuss about it
それについていちいち騒ぎ立てる
★representative metaphor for diligence
勤勉さを象徴する例え
★what it wants with you
それがあなたに望むもの
★squelching tunnels
ビチャビチャと湿ったトンネル
★deep beneath ~
~の地下深くに
★minerals
鉱石
★Such are ~
まさにそれが~だ
★be unearthed
発掘される
★the end of everything
全ての終わり、全て片付くこと
★a week later
一週間後

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

私は女だけど
~する能力がある
自分の声を低くする
それらしい怖い男を真似して
私はこの能力を使う
~を抑止するために
哀れな男たちを
わたしを煩わせる
クラブやバーやその他で
俺は男だぜベイベーと言って
男の作り声で
95%の場合は
それは彼らを~即座にさせる
そそくさと退散(させる)

しかし今日
私たちは~という状況にある
~なレベルの富の不平等
誰もを傷つけるほどの
~な自由がないとき
アイデアを持って
~に変える自由
歴史的な大事業に
私たちは全員が損をしている
たった今
私たちの社会は~に重点を置きすぎています
成功を報いることに
そして、とうてい十分に~していない
~を簡単にすること
誰もが
たくさん挑戦することを

青緑色の海域の下に隠されて
フロリダの長く続く地域の沖の(海域)
トレジャー・コーストとして知られる(地域)
ダイバーチームが
難破船引き上げ会社からの
~を発見した
まさにそれを
(つまり)ながく失踪していたスペインの大量の財宝を
彼らは見積もっている
それが100万ドルの価値があると

創造性それ自体は
~になど興味がない
ちっとも
結果になど
それが強く望むただ一つのものは
その過程だ
その過程を愛することを学びましょう
そして~にさせておきなさい
次に起こることが何であれ
ただ起こるに任せて
あまり大騒ぎせずに
修道僧のように、ラバのように働きなさい
または、勤勉を象徴する例えなら他に何でも
その仕事を愛しなさい
運命は~するものだ
あなたに望むことを
なんにせよ

~の壁や床や天井の中に
湿ったトンネルの
~の地下深くの(トンネル)
タイロン州の丘(の地下深く)
~が眠っている
鉱石が
~の価値があるかもしれない(鉱石が)
200億ドル(約150億ポンド)を超える
それこそが~な莫大な富なのだ
開発業者たちが主張する
発掘できるかもしれない
カラヒナルトで
北アイルランドの田舎の

~だと思いました
これで全部片が付いたと
でも一週間後
私は電話を受けます
学校からです
彼らは「ティム・アーバンさんですか?」と言います
私「はい」
彼ら「論文について話す必要があります。」
私「OK」
彼ら「これまで見た中でいちばん素晴らしい卒論でした。」
そんなことは起こりませんでした
実際は本当にひどい論文でした

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事6068

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す