allow

英語脳メルマガ 第03503号 A Japanese passport is now the most powerful in the world. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2018年11月9日(金)号 VOL.3503 本日の例文 JapanTimesより。日本のパスポートの強さ指数についての記事から引用させていただきました。 A Japanese passport is now the most powerful in the world, allowing holders to travel freely to 190 countries and territories...

英語脳メルマガ 第03167号 Seiji Ozawa believes that the string quartet allows budding musicians to learn の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年12月8日(金)号 VOL.3167 本日の例文 JapanTimesより。小澤征爾さんについての記事から引用させていただきました。 Seiji Ozawa believes that the string quartet allows budding musicians to learn the fundamentals of classical music. こちらでも読めます(発音音声付...

英語脳メルマガ 第02353号 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月17日(木)号 VOL.2353

本日の例文
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02353/
今日の予習
□Belgian 音声 [ベ]ルジャン ベルギー人の □photographer 音声 フォ[ト]グラファー 写真家 □allowed 音声 ア[ラ]ウドゥ 許された,許可された □capture 音声 [キャ]プチャー 捕らえる,捕獲する □lives 音声 [ラ]イヴズ life の複数形 □underworld 音声 [ア]ンダーワールドゥ 地下社会,裏社会 ※ 引用元:Japan's Yakuza Inside the syndicate - The Economist http://www.economist.com/news/asia/21664929-2011-belgian-photographer-was-allowed-entry-one-japans-yakuza-families-over-two-years-he エコノミスト誌から、日本のヤクザを2年にわたり取材したベルギー人写真家の音声記事からの見出し文です。 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. で「2011年に一人のベルギー人写真家が日本のヤクザ一家のひとつに潜入することを許された。二年にわたり、彼は裏社会で生きる人々の生活を捉えた。」という意味になります。 Belgian ベルジャンは「ベルギーの、ベルギー人の」という意味の形容詞です。 ベルギーは Belgium [ベ]ルジムと発音します。 例:beers of Belgium「ベルギービール」 be allowed entry で「~への入場を許可される、~に入ることを許される」となります。 allow アラウは「~を許可する、~を許す、~を認める」という意味の動詞です。 one of Japan’s Yakuza families で「日本のヤクザファミリーのひとつ」です。 Over two years, は「二年に渡って」という意味になります。 前置詞の over には「~(の上を)を越えて、~を渡って」という意味合いがありますね。 例:known all over the world「世界中に知れ渡っている」 capture the life of ~ は「(映像や写真などで)~の生活を捉える」という意味の言い回しです。 capture キャプチャーには「~を捕らえる、捕獲する」という意味以外にも、今回のように「映像などで撮影する、形あるものに記録する」という意味でも使われます。 lives ライヴズは life ライフの複数形ですね。 動詞の live「生きる、生活する」の三人称単数形 lives リヴズ と間違えないように気をつけましょう。 those living in the underworld で「裏社会で生きる人々」という意味になります。 those は「(それらの)人々、者たち」という意味です。 このように those は people と同じような意味合いで使われることがあります。 例:those gathered「集まった人々」、those outside Japan「日本国外の人々」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In 2011 2011年に a Belgian photographer 一人のベルギー人写真家が was allowed 許可された entry into ~の中に入ることを one of Japan’s Yakuza families. 日本のヤクザファミリーのひとつ Over two years, 二年間に渡り he 彼は captured the lives 生活を捉えた of those その人々の living in the underworld. 地下社会で生きている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
2011年に 一人のベルギー人写真家が 許可された ~の中に入ることを 日本のヤクザファミリーのひとつ 二年間に渡り 彼は 生活を捉えた その人々の 地下社会で生きている
今日のつぶやき
日本のヤクザ(Yakuza)は、海外でもかなり興味をもたれているようですね。 日本国内でも、昔は映画の題材(仁侠映画)としてとても人気があって、ある意味憧れの対象だった時代もありますが、 現在では、対暴法が施行されて、暴力団はどんどん社会から排除される方向に進んでいます。 僕も、高倉健さんの唐獅子牡丹は大好きです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし