misleading

英語脳メルマガ 第03998号 Twitter Inc said it is testing a new community moderation approach. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2020年3月18日(水)号 VOL.3998 本日の例文 Japan Todayより。フェイク情報に警告ラベルを付けるツイッター の新機能に関するニュースから引用させていただきました。 Twitter Inc said it is testing a new community moderation approach that would enable users to identi...

英語脳メルマガ 第02627号 One of the most misleading representational techniques の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年6月16日(木)号 VOL.2627

本日の例文
ドイツの哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(1889~1951年)の言葉です。 One of the most misleading representational techniques in our language is the use of the word 'I.' こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02627/
今日の予習
■one of the most ~ 最も~なものの一つ □misleading 音声 ミス・[リ]ー・ディング 誤解を招くような,人を惑わすような □representational 音声 レ・プリ・ゼン・[テ]イ・ショ・ナォ 表現の,描写の □technique 音声 テク・[ニ]ーク 技術,技法,手法 ※ 引用元:Ludwig Wittgenstein Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/l/ludwigwitt391179.html One of the most misleading representational techniques in our language is the use of the word 'I.' で「我々の言語の中で最も誤解を招きやすい表現手法の一つは、“私”という言葉を使うことである。」という意味になります。 One of the most ~「最も~なものの一つ」という意味です。英語では大変よく使われる表現です。 misleading representational techniques で「誤解を招きやすい表現手法」という意味になります。 misleading は「誤解を招きやすい、語弊のある、人を惑わす」という意味の形容詞です。 例:misleading advertising「(人を惑わすような)誇大広告」、make a misleading remark「誤解を招く恐れのある発言をする」 representational は「表現の、描写の」という意味の形容詞です。 名詞形 representation は「表すこと、描写されたもの、表明」という意味です。 例:representational power「表現力」、representational form「表現形式」 represent の元の意味は、re-(再び)+ present(目の前に表す)です。 そこから「代理で現れる」「代理、代表する」という意味にもなります。 the use of the word 'I.' で「“私”という言葉を使うこと」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
One of the most misleading representational techniques 最も誤解を招きやすい表現手法の一つが in our language われわれの言語の中で is が~である the use of the word 'I.' “私”という言葉を使うこと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
One of the most misleading representational techniques in our language is the use of the word 'I.'
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
One of the most misleading representational techniques in our language is the use of the word 'I.'
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
One of the most misleading representational techniques in our language is the use of the word 'I.' Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
最も誤解を招きやすい表現手法の一つが われわれの言語の中で が~である “私”という言葉を使うこと
今日のつぶやき
この言葉、実に深いことを言っているようですが、僕は哲学的な意味はよく分かりません。 他にもウィトゲンシュタインにはこんな言葉があります。 「生の問題の解決を、ひとは問題の消滅によって気づく。」 自分は何のために生きているのか?という問いさえ思いつかないくらい幸せになれば、それがその答えだということだそうです。 確かに。とても幸せに生きていれば「僕はどうして生きているんだろう?」なんて考えたりしないですよね。 そういうことを考える時って、だいたい何かに行き詰っているときだったりします。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし