said to

英語脳メルマガ 第03080号 With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000) の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月12日(火)号 VOL.3080

本日の例文
TokyoCheapoより。寺社仏閣を訪れる際のガイド記事から引用させていただきました。 With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000), most Japan sightseeing itineraries will have at least one on the agenda. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03080/
今日の予習
口temple 音声 [テ]ン・ポォ 寺院,寺 口shrine 音声 シュ[ラ]イン 聖廟,神社 ■Kyoto alone ~ 京都だけでも ■be said to ~ ~すると言われている 口sightseeing 音声 [サ]イトゥ・スィー・イング 観光 口itinerary 音声 アイ・[ティ]・ネ・レ・リー 旅程,旅行の計画書 ■at least 少なくとも 口agenda 音声 ア・[ジェ]ン・ダ 議題,予定,スケジュール ■on the agenda 計画に上がって,議題に上がって ※ 引用元:The Tokyo Cheapo Guide to Visiting Temples and Shrines - TokyoCheapo https://tokyocheapo.com/entertainment/visiting-japan-temples-shrines-guide/ With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000), most Japan sightseeing itineraries will have at least one on the agenda. で「日本にはとてもたくさんの寺や神社がある(京都だけでも2,000以上あると言われています)ので、日本観光の旅程には、だいたい少なくとも一つは(寺社観光が)予定に入っているでしょう。」という意味になります。 With ~, の構文です。「~なので、~のために」という意味になります。 With Japan having so many temples and shrines で「日本はとても多くの寺や神社を持っている(寺や神社がある)ので」です。 with は前置詞なので、文型は、主語+~ingという形になります。 Kyoto alone is said to have over 2,000 で「京都だけでも2,000以上あると言われている」です。 Kyoto alone で「京都だけで」という意味になります。 alone は「単独で」という意味の副詞です。 例:in January alone「1月だけでも」 is said to は「~だと言われている」という意味の言い回しです。 例:The hospital is said to be haunted.「その病院は幽霊が出るらしい。」 most Japan sightseeing itineraries「ほとんどの日本観光の旅程」が主語です。 itinerary アイ[ティ]ネレリーは「旅程、旅行計画書」という意味です。 will have at least one on the agenda で「少なくとも一つは予定に入っているでしょう」です。 one は前文に出てきた「寺や神社を回る予定」のことです。 itineraries have one なので「旅程に入っている」という意味になります。 on the agenda は「議題に上って」という意味ですが、この場合や「予定に入って」という意味合いです。 agenda は「議題、予定、スケジュール、やることリスト」という意味の名詞です。 例:Let's go to the next item on the agenda.「それでは次の議題へと進みましょう」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
With Japan having 日本には~があるので so many temples and shrines とても多くの寺や神社が (Kyoto alone is said to have over 2,000), (京都だけでも2,000以上もあると言われています) most Japan sightseeing itineraries ほとんどの日本観光の旅程には will have at least one 少なくとも一つは入っているでしょう on the agenda. 予定に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000), most Japan sightseeing itineraries will have at least one on the agenda.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000), most Japan sightseeing itineraries will have at least one on the agenda.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
With Japan having so many temples and shrines (Kyoto alone is said to have over 2,000), most Japan sightseeing itineraries will have at least one on the agenda. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本には~があるので とても多くの寺や神社が (京都だけでも2,000以上もあると言われています) ほとんどの日本観光の旅程には 少なくとも一つは入っているでしょう 予定に
今日のつぶやき
記事では、Hamaya、Kumade、Maneki-neko、Daruma などが紹介されています。 これらのラッキーアイテムは、日本のお土産にもちょうどいいかもしれません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02821号 Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年12月27日(火)号 VOL.2821

本日の例文
Savvy Tokyo より、お節料理についての記事から引用です。 Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02821/
今日の予習
■said to ~ ~だといわれている 口begun 音声 ビ・[ガ]ン begin の過去分詞形 口era 音声 [イ]ー・ラ 年代,時代 口traditional 音声 トゥラ・[ディ]・ショ・ナォ 伝統的な 口dish 音声 [ディ]ッ・シュ 料理 口serve 音声 [サ]ーヴ 供給する,食事などを出す 口layered 音声 [レ]イ・ァー 重ねる,層にする 口lacquer 音声 [ラ]・カー 漆,漆塗りにする ※ 引用元:Osechi Ryori: The Hidden Meanings Behind Japanese New Year Food - Savvy Tokyo http://savvytokyo.com/osechi-ryori-hidden-meanings-behind-japanese-new-year-food/ Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako. で「平安時代に始まったといわれているお節料理は、小さな伝統料理のセットです。それは美しい3~4層の重箱と言われる漆の弁当箱の中に出されます。」という意味になります。 Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), までが主部です。 said to ~ は「~だと言われている、~だそうだ」という意味の慣用句です。 said to have begun なので「始まったと言われている」です。 例:The mansion is said to be haunted.「その屋敷は幽霊が出ると言われている。」 begun in the Heian era なので「平安時代に始まった」です。 era イーラは「~時代」という意味の名詞です。 例:Elizabethan era「エリザベス朝」、The Yayoi era「弥生時代」 a set of small, traditional dishes で「小さくて伝統的な料理のセット」です。 dish は「皿」という意味から「料理」という意味でもよく使います。 例:French dish「フランス料理」 served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes で「3~4層の売りし塗りの弁当箱の中に出される」です。 serve は「(食べ物や飲み物などを)出す、提供する」です。 例:I served coffee to him「私は彼にコーヒーを出した。」 lacquer bento boxes で「漆塗りの弁当箱」です。 lacquer は「漆、漆塗り」という意味です。 例:lacquer artwork「漆絵」、lacquer craft「漆器」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Osechi ryori, お節料理は said to ~だと言われる have begun in the Heian era (from 794), 平安時代(794年)に始まった is は~である a set of small, traditional dishes 小さな伝統料理のセット served in ~の中に出される beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes 美しい3~4層の漆塗りの弁当箱の中に called jubako. 重箱と呼ばれる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
お節料理は ~だと言われる 平安時代(794年)に始まった は~である 小さな伝統料理のセット ~の中に出される 美しい3~4層の漆塗りの弁当箱の中に 重箱と呼ばれる
今日のつぶやき
ラッカー(lacquer)というと、塗装用のラッカースプレーを思い出してしまいますが、もともとは漆塗り・漆仕上げという意味なんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし