英語脳メルマガ 第02821号 Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes の意味は?

Photo By Osechi

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年12月27日(火)号
VOL.2821

本日の例文

Savvy Tokyo より、お節料理についての記事から引用です。

Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako.

今日の予習

said to ~
~だといわれている

begun
音声
ビ・[ガ]ン
begin の過去分詞形

era
音声
[イ]ー・ラ
年代,時代

traditional
音声
トゥラ・[ディ]・ショ・ナォ
伝統的な

dish
音声
[ディ]ッ・シュ
料理

serve
音声
[サ]ーヴ
供給する,食事などを出す

layered
音声
[レ]イ・ァー
重ねる,層にする

lacquer
音声
[ラ]・カー
漆,漆塗りにする


引用元:Osechi Ryori: The Hidden Meanings Behind Japanese New Year Food – Savvy Tokyo

Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), is a set of small, traditional dishes served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes called jubako.
で「平安時代に始まったといわれているお節料理は、小さな伝統料理のセットです。それは美しい3~4層の重箱と言われる漆の弁当箱の中に出されます。」という意味になります。

Osechi ryori, said to have begun in the Heian era (from 794), までが主部です。

said to ~ は「~だと言われている、~だそうだ」という意味の慣用句です。
said to have begun なので「始まったと言われている」です。
例:The mansion is said to be haunted.「その屋敷は幽霊が出ると言われている。」

begun in the Heian era なので「平安時代に始まった」です。
era イーラは「~時代」という意味の名詞です。
例:Elizabethan era「エリザベス朝」、The Yayoi era「弥生時代」

a set of small, traditional dishes で「小さくて伝統的な料理のセット」です。
dish は「皿」という意味から「料理」という意味でもよく使います。
例:French dish「フランス料理」

served in beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes で「3~4層の売りし塗りの弁当箱の中に出される」です。
serve は「(食べ物や飲み物などを)出す、提供する」です。
例:I served coffee to him「私は彼にコーヒーを出した。」
lacquer bento boxes で「漆塗りの弁当箱」です。
lacquer は「漆、漆塗り」という意味です。
例:lacquer artwork「漆絵」、lacquer craft「漆器」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Osechi ryori,
お節料理は

said to
~だと言われる

have begun in the Heian era (from 794),
平安時代(794年)に始まった

is
は~である

a set of small, traditional dishes
小さな伝統料理のセット

served in
~の中に出される

beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes
美しい3~4層の漆塗りの弁当箱の中に

called jubako.
重箱と呼ばれる

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Osechi ryori,

said to

have begun in the Heian era (from 794),

is

a set of small, traditional dishes

served in

beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes

called jubako.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Osechi ryori,
said to
have begun in the Heian era (from 794),
is
a set of small, traditional dishes
served in
beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes
called jubako.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Osechi ryori,
said to
have begun in the Heian era (from 794),
is
a set of small, traditional dishes
served in
beautiful three- or four-layered lacquer bento boxes
called jubako.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

お節料理は

~だと言われる

平安時代(794年)に始まった

は~である

小さな伝統料理のセット

~の中に出される

美しい3~4層の漆塗りの弁当箱の中に

重箱と呼ばれる

今日のつぶやき

ラッカー(lacquer)というと、塗装用のラッカースプレーを思い出してしまいますが、もともとは漆塗り・漆仕上げという意味なんですね。

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5512

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら