今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年4月23日(木)号
VOL.2206
本日の例文
They discussed how to handle junk food in schools and how to help kids feel OK about their plant-based lunches.
今日の予習
□discuss
音声
ディス[カ]ス
議論する,話し合う,意見をかわす
□handle
音声
[ハ]ンドゥル
うまく対処する,うまく付き合う
□junk
音声
[ジャ]ンク
廃品,くず,がらくた
□plant-based
音声
プラントベイストゥ
野菜中心の,植物由来の
□lunch
音声
[ラ]ンチ
昼食
※
引用元:How to Make Back-to-School Season Healthy – US News より
They discussed how to handle junk food in schools and how to help kids feel OK about their plant-based lunches.
で「学校でジャンクフードと上手に付き合う方法や、野菜中心のランチでも子どもたちにおいしいと思わせる方法などについて、彼らは話し合った。」
という意味の文になります。
記事の見出しは How to Make Back-to-School Season Healthy で、「新学期シーズンを健康に過ごす方法」です。
ダイエットやベジタリアンなどの専門家が、こどもの健康食についてツイッター上で議論しているという記事です。
handle junk food で「ジャンクフードとうまく付き合う」という意味になります。
handle は「車のハンドル」や「操縦する」でおなじみですが、今回の意味合いは「(問題に)うまく対処する」という意味です。
難しい問題をうまく操縦してなんとか折り合いをつけて行くという意味です。
例:can’t handle one’s liquor「酒に弱い、酒に対してうまく対処できない」、handle a complaint「苦情を処理する」、handle economic crisis「経済危機に対処する」
help kids feel OK about ~ は直訳で行くと「~について子どもたちがおいしいと思えるよう手助けする」です。
help は使役動詞で、help ~(人) …(動詞原型)で「~が…するようにする(助ける)」という意味になります。
feel OK は「OKと感じる、~でもいいじゃんと思う」です。
子どもたちに plant-based lunches(野菜中心のランチ)でもいいじゃんと思わせるという意味合いですね。
plant-based は「植物をベースとした、野菜中心の」という意味の形容詞です。
例:plant-based diet「野菜中心の食事」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
They
彼らは
discussed
話し合った
how to handle
うまく付き合う方法
junk food
ジャンクフードと
in schools
学校で
and how to help
手助けする方法
kids
子どもたちに
feel OK
いいじゃんと思わせる
about their plant-based lunches.
野菜中心のランチでも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
They
discussed
how to handle
junk food
in schools
and how to help
kids
feel OK
about their plant-based lunches.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
They
discussed
how to handle
junk food
in schools
and how to help
kids
feel OK
about their plant-based lunches.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
They
discussed
how to handle
junk food
in schools
and how to help
kids
feel OK
about their plant-based lunches.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼らは
話し合った
うまく付き合う方法
ジャンクフードと
学校で
手助けする方法
子どもたちに
いいじゃんと思わせる
野菜中心のランチでも
今日のつぶやき
本日のニュース記事ページで、野菜中心のお弁当レシピが見れますが、すごく美味しそう!
これなら子供も喜ぶでしょう。
ビーガン(vegan=完全なベジダリアン)向けの、レシピサイトでたくさんのレシピが見れます。
Plant Powered Kitchen
http://plantpoweredkitchen.com/recipe-page/?search_term=hummus&ui=1665&c=1
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5952件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す