今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年6月20日(土)号
VOL.2264
本日の例文
The U.S. Customs and Border Protection used a facial recognition system on around 5,000 people with U.S. ePassports at Dulles, in recent months.
今日の予習
□Customs
音声
[カ]スタムズ
税関
□Border
音声
[ボ]ーダー
国境
□Protection
音声
プラ[テ]クション
保護
□facial
音声
[フェ]イショー
顔の
□recognition
音声
リコグ[ニ]ション
認識,認証
□around
音声
ア[ラ]ウンド
おおよそ,約
□Dulles
音声
[ダ]レス
ダレス(国際空港)
□recent
音声
[リ]ースントゥ
最近の
□months
音声
[マ]ンス(ス)
数ヶ月
※
引用元:The government tested facial recognition tech – The Washington Post
ワシントンポストから、アメリカの空港で顔認証システムが使われたと言う話題です。
The U.S. Customs and Border Protection used a facial recognition system on around 5,000 people with U.S. ePassports at Dulles, in recent months.
で「アメリカの税関国境警備局が、ここ数ヶ月の間で、アメリカの電子パスポートを使った約5000人に対して顔認証システムを使用した。」という意味になります。
Customs and Border Protection で「税関国境警備局」と言う意味になります。
customs は「税関」と言う意味の名詞です。空港で入国時に通るところですね。
border は「へり、縁、境界」と言う意味ですが「国の端っこ、国境」と言う意味でも使われます。
例:Afghan-Pakistani border「アフガニスタンとパキスタンの国境」
facial recognition system で「顔認証システム」です。
facial は face フェイスの形容詞形。
recognition は「認証、認識」と言う意味の名詞です。「真価を認めること、評価」と言う意味でも使われます。
動詞形は recognize リコグナイズ「認識する、~だと分かる」です。
例:voice-recognition「音声認証」、recognition for someone’s effort「~の努力に対する評価」
around 5,000 people with U.S. ePassports で「米国の電子パスポート持った約5,000人」です。
around は「~のぐるり囲んで、あちこちに」と言う意味でおなじみですが今回のように「約、おおよそ」と言う意味でも使われます。
ePassport は「電子パスポート」のことです。
e- は electronic「電子の」の略ですね。e-mail e-commerce など。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The U.S. Customs and Border Protection
アメリカ税関国境警備局は
used
使用した
a facial recognition system
顔認証システムを
on around 5,000 people
おおよそ5,000人に
with U.S. ePassports
アメリカの電子パスポートを持った
at Dulles,
ダレス国際空港で
in recent months.
ここ数ヶ月間で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The U.S. Customs and Border Protection
used
a facial recognition system
on around 5,000 people
with U.S. ePassports
at Dulles,
in recent months.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The U.S. Customs and Border Protection
used
a facial recognition system
on around 5,000 people
with U.S. ePassports
at Dulles,
in recent months.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The U.S. Customs and Border Protection
used
a facial recognition system
on around 5,000 people
with U.S. ePassports
at Dulles,
in recent months.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
アメリカ税関国境警備局は
使用した
顔認証システムを
おおよそ5,000人に
アメリカの電子パスポートを持った
ダレス国際空港で
ここ数ヶ月間で
今日のつぶやき
米国に帰国する市民を対象に、顔認識技術を使って本人確認を行う実験プログラムが、ワシントンDCのダレス国際空港で始まっているのだそうです。
今までは係官がパスポート写真と実際の顔を目視で確認していた作業を自動化するもので、大幅に時間短縮になるそうです。
便利なのは大歓迎ですが、そのうち公共スペースや街中にまで顔認証カメラが設置されてしまうのも考え物です。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブック/twitterでも毎日購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す