今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年8月21日(金)号
VOL.2326
本日の例文
A sip of green tea would set me up for an afternoon of meditation in some old Buddhist temple tucked in among fragrant cedars.
今日の予習
□sip
音声
[スィ]ップ
一すすり,一口
□meditation
音声
メディ[テ]イション
瞑想
□Buddhist
音声
[ブ]ーディストゥ
仏教の
□temple
音声
[テ]ンポォ
寺,寺院
□tuck
音声
[タ]ック
しまう,しまいこむ
□fragrant
音声
フ[レ]イグラント
良い香りの
□cedar
音声
[スィ]ーダー
杉
※
引用元:Three Western myths about Japan – BBC NEWS
BBCニュースから、西洋における日本についての神話 = myth(誤解されているところ)についての記事です。
A sip of green tea would set me up for an afternoon of meditation in some old Buddhist temple tucked in among fragrant cedars.
で「よい香りのする杉林の中にひっそりと佇むとある古寺で、緑茶をすすって、わたしは瞑想的な午後を過ごした気分になることだろうなぁ。(と思っていた)」という意味になります。
今回の文は、仮定の would を使った文章で、「(もしかしたら・きっと)~することだろう。」という意味合いです。
きっと~になるんだろうなぁ。と思っていたけど、実際は違っていた。ということを表しています。
A sip of green tea で「緑茶のひとすすり」という意味です。
sip は「飲み物のひとすすり、一口」という意味の名詞です。
動詞では「~をすする」という意味になります。
例:sip a cup of hot coffee「熱いコーヒーを一口飲む」
set up for ~ で「~を気取る、~する気分にする」という意味の言い回しです。
set me up for ~ なので「私を~な気分にさせる」という意味になります。
an afternoon of meditation で「瞑想の午後、瞑想の昼下がり」です。
イギリス(特に上流階級)では afternoon tea の文化があるので、午後というのは「ゆっくりとした時間」という感覚があるんですね。
tucked in ~ で「~にしまい込まれた」という意味です。
old Buddhist temple は建物なので「~に隠されて建てられた」という意味合いです。
among fragrant cedars で「香る杉林の間に」です。
cedar スィーダーは「杉」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A sip of green tea
緑茶をすすることが
would
~することになるんだろうぁ
set me up for
私を~な気分にする
an afternoon of meditation
瞑想の午後な
in some old Buddhist temple
とある古寺で
tucked in
~にしまい込まれた
among fragrant cedars.
香りのよい杉林の中に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A sip of green tea
would
set me up for
an afternoon of meditation
in some old Buddhist temple
tucked in
among fragrant cedars.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A sip of green tea
would
set me up for
an afternoon of meditation
in some old Buddhist temple
tucked in
among fragrant cedars.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A sip of green tea
would
set me up for
an afternoon of meditation
in some old Buddhist temple
tucked in
among fragrant cedars.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
緑茶をすすることが
~することになるんだろうぁ
私を~な気分にする
瞑想の午後な
とある古寺で
~にしまい込まれた
香りのよい杉林の中に
今日のつぶやき
今回の記事はすごく面白かったです。
日本文化に対する西洋人の過度の期待。そして実際の日本をみたときの違和感。
西洋の人たちはこういう風に日本を見ているんだなというのがよくわかる記事でした。
埋もれているクールな文化を世界に紹介するというクールジャパン戦略はとてもいいことだと思いますが、
なんでもかんでも盛りすぎると、後でしっぺ返しが待っているかもしれません。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブック/twitterでも毎日購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す