小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年10月16日(日)号
VOL.2749
復習:今週の例文
■月曜日
今日、父が一切れ100ドルする私のブルーチーズを処分した。「変な匂いがした」から。F*ck my life!
Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it “smelled funny”. FML
■火曜日
しかしこの数世紀も続くスポーツを間近に親密に(20フィートほどの距離で)体験する方法があります。相撲小屋を訪ねて、朝稽古として知られる朝のトレーニングセッションを見ることによって。
But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal – as in twenty feet away personal – by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko.
■水曜日
2013年に、日本への外国人の訪問者数がはじめて1,000万人を超えた。政府は、東京に夏のオリンピックがやってくる2020年には、2,000万人の訪問者を目指す目標を設定している。
In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo.
■木曜日
私は、女性や少女の権利は21世紀のやり残した仕事だと考えています。
I believe that the rights of women and girls is the unfinished business of the 21st century.
■金曜日
日本に行くにあたって日本語を知らない?大丈夫。あなたでも自己紹介ができます。日本の自己紹介には決まった規則と極まり文句がありますので、初心者でも日本語で交流が持てます。
Going to Japan, but don’t know Japanese? Don’t worry. You can jikoshoukai. The Japanese self-intro has a standard order and set phrases, so even beginners can meet and greet in Japanese.
■土曜日
ひどい味の薬でしたが、患者である自分にはそれが必要だったんだと思います。ときどき人生はレンガであなたの頭をガツンと殴ります。でもくじけないでください。
It was awful tasting medicine, but I guess the patient needed it. Sometimes life hits you in the head with a brick. Don’t lose faith.
復習:今週の表現
★throw out
~を捨てる,処分する
★wedge of cheese
チーズ一切れ(V型の)
★smell funny
変な匂いがする,嫌な匂いがする
★centuries’ old sport
数世紀も続くスポーツ
★up close and personal
間近に親密に
★sumo stable
相撲部屋
★training session
練習会
★top 10 million
1000万を突破する
★for the first time
はじめて
★set a target of ~
~に目標を設定する
★I believe that ~
~だと考える、~だと思う
★unfinished business
やり残したこと,未達成の仕事
★self-intro
自己紹介
★standard order
標準的な規則
★set phrase
決まり文句
★meet and greet
初めて会う人との交流,交流会,顔合わせ
★awful tasting
ひどい味の
★hit ~ in the head
~の頭を殴る
★lose faith
信仰を失う,自信を無くす,信念を見失う
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日
私の父が
~を捨てた
私の一切れ100ドルのブルーチーズを
なぜなら
それが
変な匂いがしたから
人生最悪だ!
しかし
方法があります
体験する
この数世紀も続いているスポーツを
間近で直に
20フィートほどの近さで
相撲小屋を訪れることによって
そして朝のトレーニングセッションを見ることで
朝稽古として知られている
2013年には
日本への外国人訪問者数が
1000万人を上回った
はじめて
政府は
目標を設定している
2000万人の訪問者という
2020年には
夏季オリンピックが東京に来る時
私は~だと考えています
女性や少女の権利は
は~である
まだ決着のついていないやり残した問題
21世紀の
日本に行くのに
日本語が分からない?
大丈夫。
あなたも自己紹介できます。
日本語の自己紹介は
~があります
標準的な規則と
極まり文句が
なので初心者でも
初めての交流ができます
日本語で
それは~だった
ひどい味のする薬
しかし私は~なのかもと思う
その患者(私)にはそれが必要だった
時々
人生はあなたを打ちのめすう
頭を
レンガで
くじけないでください
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す