小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年5月14日(日)号
VOL.2959
復習:今週の例文
■月曜日
今日、ある特定のメッセージを探して大学からのメールに目を通していた。その時、私は一月当時のメールを発見した。それには、学校のジムが主催した懸賞で、GoProが当たったと書いてあった。今は5月だ。F*ck my life!
Today, I was looking through my university email searching for a specific message. That’s when I found an email from back in January saying I won the giveaway the school’s gym held for a GoPro. It’s now May. FML
■火曜日
もちろん、どれだけ貯金できるかの問題は、主にあなたがどれだけ稼ぐかによるし、非裁量支出(自分ではコントロールできない支出)が何になるかにもよります。
Of course, the question of how much you can save depends primarily on how much you make and what your main non-discretionary expenses are.
■水曜日
創業100年以上であるにもかかわらず、大阪にある枚方パークは日本の二流の遊園地の一つだと、たぶんほとんどの人は言うだろう。
Though it’s been in business for over 100 years, most people would probably say that Hirakata Park, located in Osaka, is one of Japan’s second-tier amusement parks.
■木曜日
憲法は人々に幸福を追求する権利を与えるだけである。人は、自分でそれを掴みとらなければならない。
The Constitution only gives people the right to pursue happiness. You have to catch it yourself.
■金曜日
京都市と住民は、伝統的な歓楽街、先斗町のメインストリートから電柱を排除することを推し進めている。昔ながらの街の景観を再生することを目指して。
The city of Kyoto and local residents are pushing to remove power poles from a main street in the Pontocho traditional entertainment district in a bid to recreate an old-fashioned townscape.
■土曜日
ドグマ(一般の定説)に捕われないでください。(それは)他の人たちの考えた結果に甘んじるということです。
Don’t be trapped by dogma – which is living with the results of other people’s thinking.
復習:今週の表現
★look through ~
~に目を通す,~を調べる,~を精査する
★search for ~
~を探し求めて
★a specific message
ある特定のメッセージ
★That’s when ~
~したのはその時だった
★from back in January
一月当時からの
★win a giveaway
懸賞が当たる
★the question of ~
~の問題
★depend primarily on ~
主に~次第である
★non-discretionary expenses
自分ではどうしようもない費用
★in business for over 100 years
100年以上営業している
★second-tier
二流の
★right to pursue happiness
幸せを追求する権利
★catch it yourself
自分でつかみ取る
★local residents
地元住民
★push to ~
~しようと推進する
★remove power poles
電柱を撤去する
★entertainment district
歓楽街
★in a bid to ~
~を目指して
★old-fashioned townscape
昔風の街並み
★trapped by ~
~で身動きが取れなくなる,~に捕らわれる
★dogma
ドグマ,支配的な考え方
★live with ~
~をいやいや受け容れる,~に甘んじる
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
私は大学からのメールに目を通していた
ある特定のメッセージを探して
その時だった
私はあるメールを発見した
一月当時の
~と書いてある
私が懸賞に当たったと
学校のジムが主催する懸賞に
GoProがもらえる
今は5月だ
人生最悪だ!
もちろん
~の問題は
あなたがどれだけ貯金できるかの
第一に~によって決まる
あなたどれだけ稼ぐか
と
あなたの主な非裁量支出が何か
~にもかかわらず
それは営業している
100年以上も
ほとんどの人は多分~と言うだろう
~だと
ひらかたパークは
大阪にある
は
日本の二流の遊園地の一つだと
憲法は
ただ与えるだけだ
人々に
幸せを追及する権利を
人はそれを掴まねばならない
自分自身で
京都市と地域住民は
~することを推し進めている
電柱を撤去することを
先斗町のメインストリートから
伝統的な歓楽街
~を再現することを目指して
昔ながらの町並みを
ドグマに捕われないで下さい
(それは)~ということだ
~を甘んじて受け入れること
~の結果を
他人の考えた
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す