小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年2月11日(日)号
VOL.3232
復習:今週の例文
■月曜日
今日、片思い中の女の子に一緒に映画を観ないかと誘った。彼女はもう観たから行かないと答えた。その映画は来週から封切られる。F*ck my life!
Today, I asked my crush if she wanted to see a movie with me. She said no because she already saw it. The movie is coming out next week. FML
■火曜日
私たちは、自分たちがしていることや、自分たちが他とどう違うかどう優れているかを語り、何らかの行動、購入や投票のようなことを期待します。
We say what we do, we say how we’re different or better and we expect some sort of a behavior, a purchase, a vote, something like that.
■水曜日
日本の巨大自動車企業トヨタが火曜日に社の利益予想を修正した。円安と米国内の減税のおかげで過去最高の純利益になると予想していると語った。
Japanese car giant Toyota on Tuesday revised its earnings forecast, saying it expected to see a record annual net profit thanks to a weaker yen and U.S. tax cuts.
■木曜日
我々は今、史上最も危険な実験を行っているのだ。環境の大変動が起きるまでに、地球の大気がどれくらいの二酸化炭素を処理できるかを確かめるという実験を。
We’re running the most dangerous experiment in history right now, which is to see how much carbon dioxide the atmosphere… can handle before there is an environmental catastrophe.
■金曜日
マギル大学MBA日本校の学生の半分が、さまざまな17か国以上から来ている外国人である。男女比は50:50に近く、そのことが我々を日本で最も多様性のあるプログラムにしている。
One half of McGill MBA Japan students are non-Japanese – coming from over 17 different countries. Male to female ratio of the students are close to 50/50, which makes us one of the most diverse programs in Japan.
■土曜日
(次は)言い訳です。こんな人いますよね。我々みんなそんな時があるのかもしれません。責任を擦り付ける人もいます。彼らは自分の行動の責任を取らずに人に転嫁します。そしてまたこんな人の話は聞くに堪えません。
Excuses. We’ve all met this guy. Maybe we’ve all been this guy. Some people have a blamethrower. They just pass it on to everybody else and don’t take responsibility for their actions, and again, hard to listen to somebody who is being like that.
復習:今週の表現
★ask ~ if ~ want …
~に…しないかと誘う
★my crush
片思いの相手
★see a movie
映画を見に行く
★come out
公開される,封切られる,発売される
★some sort of a behavior
ある種の行動
★something like that
そんな感じのこと,そのようなもの
★Japanese car giant
日本の巨大自動車企業
★revised its earnings forecast
利益予想を修正した
★expect to see
~を予想している
★a record annual net profit
過去最高の年次純利益
★thanks to ~
~のおかげで
★weaker yen
円安
★tax cuts
減税
★run the most dangerous experiment
最も危険な実験を行う
★right now
たった今
★see how much ~
~がどれくらいかを確かめる
★carbon dioxide
二酸化炭素
★the atmosphere
地球の大気
★environmental catastrophe
環境の大崩壊
★how much ~ before …
…するにはあとどれくらい~か
★One half of ~
~の半分
★over 17 different countries
17以上のさまざまな国
★Male to female ratio
男女比率
★close to 50/50
50:50に近い
★diverse programs
多様性のあるプログラム
★Excuses
言い訳,弁解
★We’ve all met this guy
こんな人会ったことありますね
★blamethrower
flamethrower「火炎放射器」のもじり
★pass on
~を転嫁する
★take responsibility for ~
~の責任を取る
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
片思い中の女性に~しないかと誘った
一緒に映画行かないかと
彼女はノーといった
その映画はもう観たから
その映画は公開予定だ
来週
人生最悪だ!
私たちは語ります
自分たちのやっていることを
私たちは語ります
自分たちが他とどう違いどれだけ優れいるかを
そして期待します
何らかの行動を
購入や投票
そんなようなことを
日本の巨大自動車企業トヨタが
火曜日に
修正した
社の利益予想を
また~と語っている
トヨタは~となると見込んでいると
過去最高の年次純利益と
~のおかげで
円安と
米国内の減税の(おかげで)
我々は~を行っている
最も危険な実験を
史上で
今
それは~だ
~を確かめるためのものだ
どれくらい多くの二酸化炭素を
大気が処理しきれるか
環境の壊滅が起こるまでに
~の半数が
マギル大学MBA日本校の学生の
非日本人である
17以上のさまざまな国から来ている
学生の男女比は
50:50に近い
そのことが私たちを~にしている
日本で最も多様性のあるプログラムの一つに
言い訳です
こんな人いますね
また身に覚えがあるかもしれませんね
人のせいにするのが癖になっている人もいます
彼らは責任を転嫁します
他のすべての人へ
そして自分の行動に責任を持ちません
そしてまた
聞くに堪えません
そんな感じの人の話は
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す