今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年8月28日(水)号
VOL.3795
本日の例文
Japan Todayより。太陽光を帆に受けて進む宇宙船「LightSail 2」に関するニュースから引用させていただきました。
A small crowd-funded satellite promoted by TV host and science educator Bill Nye has been propelled into a higher orbit using only the force of sunlight blowing against its sail in space, a novel propulsion developers say could “democratize” spaceflight.
今日の予習
■crowd-funded
クラウドファンドで資金を集めた
□satellite
音声
[サ]・テ・ライトゥ
衛星
□promote
音声
プロ・[モ]ウトゥ
~を促進する、事業などを振興する
■TV host
TV司会者
■science educator
科学教育家
□propel
音声
プロ・[ペ]ォ
~を進ませる
□orbit
音声
[オ]ー・ビトゥ
軌道
□force of sunlight
音声
日光の力
■blow against its sail
その帆に向かって吹く
□blow
音声
ブ[ロ]ウ
吹く、吹き飛ばす
□novel
音声
[ナ]・ヴォ
新しい種類の、新手の
□propulsion
音声
プロ・[パ]ル・ション
推進力、推進システム
□democratize
音声
ディ・[マ]・クラ・タイズ
民主化する
※
引用元:Sunbeam-sailing spacecraft deemed ‘mission success’ in Earth orbit
A small crowd-funded satellite promoted by TV host and science educator Bill Nye has been propelled into a higher orbit using only the force of sunlight blowing against its sail in space, a novel propulsion developers say could “democratize” spaceflight.
で「TV司会者・科学教育家のビル・ナイ氏が推し進め、クラウドファンドでお金を集めて作られた小さな衛星が、今までより高い軌道まで押し進められた。宇宙空間でその帆に向かって吹きつける日光の力だけを使って。その新しい推進システムは、開発者が言うには、宇宙飛行を民主化する可能性があるとのことだ。」という意味になります。
記事によると、太陽から発せられるフォトン(光子)の勢いをセイルで受けて推進力に変える技術を「ソーラーセイリング」を言うそうです。
太陽光というと太陽光発電と勘違いしそうですが、そうではないんですね。
A small crowd-funded satellite promoted by TV host and science educator Bill Nye までが主語です。
「小さなクラウドファンドでお金を集めた衛星、(それは)TV司会者で科学教育家のビル・ナイ氏がプロジェクト推進した」です。
crowd-fund はもうおなじみですね。
ネット上でみんなから少額の資金を集めてプロジェクトを立ち上げる手法です。
キックスターターが有名です。
https://www.kickstarter.com/
satellite は「衛星、人工衛星」です。
has been propelled into a higher orbit で「より高い軌道まで押し進められた」となります。
propel は「前に進める、進ませる」という意味の動詞です。
propel into a higher orbit で「軌道を上げる」です。
using only the force of sunlight で「日光の力だけを使って」です。
blowing against its sail in space で「宇宙空間で、その帆に吹き付ける(日光)」ですね。
sunlight が blow(吹く)というとちょっと変ですが、この場合は太陽から発したフォトン(光子)が帆にぶつかるというイメージです。
a novel propulsion developers say could “democratize” spaceflight. で「新しい推進力、開発者が言うには、それは宇宙飛行を民主化する可能性がある」です。
a novel propulsion は直前の言い換えで「新しい推進力、新しい推進システム」という意味です。
developers say は挿入句的に「開発者が言うところでは」という意味になります。
(that) could “democratize” spaceflight. で「(それは)宇宙飛行を民主化するかもしれない」です。
democratize ディ[マ]クラタイズは「民主化する」です。
誰にでも宇宙飛行ができるようにするということです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A small crowd-funded satellite
クラウドファンドで資金を集めて作られた小さな人工衛星が
promoted by TV host and science educator Bill Nye
TV司会者で科学教育家のビル・ナイ氏がプロジェクト推進した
has been propelled into a higher orbit
が、軌道を上げた
using only the force of sunlight
日光の力だけを使って
blowing against its sail
その帆に吹き付ける(日光)
in space,
宇宙空間で
a novel propulsion
その新しい推進システム
developers say
開発者たちが言うには
could “democratize” spaceflight.
(それは)宇宙飛行を民主化するかもしれない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A small crowd-funded satellite
promoted by TV host and science educator Bill Nye
has been propelled into a higher orbit
using only the force of sunlight
blowing against its sail
in space,
a novel propulsion
developers say
could “democratize” spaceflight.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A small crowd-funded satellite
promoted by TV host and science educator Bill Nye
has been propelled into a higher orbit
using only the force of sunlight
blowing against its sail
in space,
a novel propulsion
developers say
could “democratize” spaceflight.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A small crowd-funded satellite
promoted by TV host and science educator Bill Nye
has been propelled into a higher orbit
using only the force of sunlight
blowing against its sail
in space,
a novel propulsion
developers say
could “democratize” spaceflight.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
クラウドファンドで資金を集めて作られた小さな人工衛星が
TV司会者で科学教育家のビル・ナイ氏がプロジェクト推進した
が、軌道を上げた
日光の力だけを使って
その帆に吹き付ける(日光)
宇宙空間で
その新しい推進システム
開発者たちが言うには
(それは)宇宙飛行を民主化するかもしれない
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The Elements of Style(55%)
https://amzn.to/2YanCbh
MBA速読英語マーケティング(3-14)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リーディング:
TOEIC English Upgrader アプリ版(3rd Series 第11回)
https://www.iibc-global.org/toeic/support/englishupgrader/appli.html
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(3週目流し)
https://amzn.to/2Tj9YNT
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
live down「忘れ去られるのに時間がかかる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す