英語脳メルマガ 第05800号 So it’s not just at West Point or the National Spelling Bee の意味は?

https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年2月22日(土)号
VOL.5800

本日の例文

TED-Edより「Grit: The power of passion and perseverance(情熱と忍耐の力)」です。

So it’s not just at West Point or the National Spelling Bee that grit matters. It’s also in school, especially for kids at risk for dropping out. To me, the most shocking thing about grit is how little we know, how little science knows, about building it.

今日の予習

West Point
ウェストポイント◆米国

matter
音声
~が重要である

especially
音声
イス・[ペ]・シャリ
特に

at risk for ~
~のリスクにある

drop out
退学する

know little
ほとんど知らない、知識が乏しい


引用元:Grit: The power of passion and perseverance – TED

So it’s not just at West Point or the National Spelling Bee that grit matters. It’s also in school, especially for kids at risk for dropping out. To me, the most shocking thing about grit is how little we know, how little science knows, about building it.
で「つまり粘り強さ(グリット)が重要なのは、ウエストポイントや全国スペリング大会においてだけではなく、学校、特に退学のリスクが高い子供たちにとっても重要なのです。私にとって、グリットについて最も衝撃的なのは、それを育み方について、私たちも科学もほとんど何もわかっていないということです。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05793/

So ~「つまり、だから~」
it’s not just at West Point or the National Spelling Bee that grit matters. で「粘り強さ(グリット)が重要であるのは、ウエストポイントや全国スペリング大会においてだけではない。」です。
It is ~ that … の構文で、It には that 以降が入ります。
(that) grit matters で「グリットが重要である」です。
matter はここでは「~が重要だ」という意味の動詞です。
例:Timing matters.「タイミングが重要だ。」
not just ~ で「~だけではない」
at West Point or the National Spelling Bee で「ウエストポイントや全国スペリング大会において」です。

It’s also in school, で「それはまた学校でも(重要だ)」です。
, especially for kids at risk for dropping out. で「特に~な子供たちにとって、中退するリスクがある(子供たち)」です。
at risk for ~ で「~の危険がある」

To me,「私にとって」
the most shocking thing about grit is ~ で「グリットについて最もショッキングなことは~だ」
how little we know, で「私たちがいかに何も知らないかということ」です。
how little science knows,「科学もいかに何も知らないかということ」
about building it. で「それを構築することについて」です。
it grit です。 粘り強さを build「構築する、強化する、作り上げる」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

So
だから

it’s not just at
それは~においてだけではないのです

West Point or the National Spelling Bee
ウエストポイントや全国スペリング大会(において)

that grit matters.
グリットが重要になるのは

It’s also in school,
それは学校でもそうです

especially for kids
特に~な子供たちには

at risk for dropping out.
中退のリスクがある(子供たち)

To me,
私にとって

the most shocking thing about grit is
グリットについて最もショッキングだったのは

how little we know,
いかに私たちが何も知らないかということ

how little science knows,
化学も何も知らないということ

about building it.
グリットを築き上げることについて

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

So

it’s not just at

West Point or the National Spelling Bee

that grit matters.

It’s also in school,

especially for kids

at risk for dropping out.

To me,

the most shocking thing about grit is

how little we know,

how little science knows,

about building it.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

So
it’s not just at
West Point or the National Spelling Bee
that grit matters.
It’s also in school,
especially for kids
at risk for dropping out.
To me,
the most shocking thing about grit is
how little we know,
how little science knows,
about building it.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

So
it’s not just at
West Point or the National Spelling Bee
that grit matters.
It’s also in school,
especially for kids
at risk for dropping out.
To me,
the most shocking thing about grit is
how little we know,
how little science knows,
about building it.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

だから

それは~においてだけではないのです

ウエストポイントや全国スペリング大会(において)

グリットが重要になるのは

それは学校でもそうです

特に~な子供たちには

中退のリスクがある(子供たち)

私にとって

グリットについて最もショッキングだったのは

いかに私たちが何も知らないかということ

化学も何も知らないということ

グリットを築き上げることについて

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
incel (involuntary celibate)「不本意な独身者」◆自分は望んでいるのに恋愛またはセックスの相手が見つからない人
volcel (voluntary celibate)「自発的な禁欲主義者」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5883

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

2件のコメント

いつも大変お世話になっております。
本日の記事で、ミスプリがありましたので、報告します。

how little we know,
誤 → 以下に私たちが何も知らないかということ
  正 → いかに私たちが何も知らないかということ

以上用件のみにて失礼いたします。

コメントを残す