今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年2月28日(金)号
VOL.5806
本日の例文
The Economistより。中国企業が開発した生成AIのDeepSeekに関する記事より
In demonstrating its ability to innovate around American export restrictions, DeepSeek has raised doubts as to whether access to piles of cutting-edge semiconductors and related equipment is as important as previously thought when it comes to training AI models.
今日の予習
□innovate
音声
[イ]・ノ・ヴェイトゥ
革新する
■around ~
~をうまく避けて、~を迂回して
■export restrictions
輸出規制、輸出制限
□export
音声
[エ]クス・ポートゥ
輸出
□restriction
音声
リ・ストゥ[リ]ク・ション
制限、規制
■raise doubts
疑念を呼び起こす
■as to ~
~に関して
■pile of ~
山のような、山ほどの、山積みの
■cutting-edge
最先端の、最先端を行く、最新鋭の
□semiconductor
音声
セミ・コン・[ダ]ク・タァ
半導体
□equipment
音声
イク・[ウィ]ップ・メントゥ
備品、機材
■previously thought
これまで考えられていた
□previously
音声
プ[リ]ー・ヴィ・ァス・リィ
前に、以前に
■when it comes to ~
~のことになると、~に関していえば
※
引用元:DeepSeek poses a challenge to Beijing as much as to Silicon Valley – The Economist
https://www.economist.com/business/2025/01/29/deepseek-poses-a-challenge-to-beijing-as-much-as-to-silicon-valley
https://www.instagram.com/p/DFbVpiFTGcL/
In demonstrating its ability to innovate around American export restrictions, DeepSeek has raised doubts as to whether access to piles of cutting-edge semiconductors and related equipment is as important as previously thought when it comes to training AI models.
で「アメリカの輸出規制を受けてもそれをうまく避けてイノベーションを起こせることを示したことで、DeepSeekはAIモデルの訓練において、最先端の半導体や関連機器を豊富に入手可能なことがこれまで考えられていたほど重要なのかどうか、疑問を投げかけることになった。」という意味になります。
In demonstrating its ability to ~ で「~できる能力を見せつけることにおいて」です。
demonstrate ~ で「~を実演する、実地で証明する」です。
its ability の its は記事中で既に登場した中国初のAI、DeepSeek を指しています。
どんな能力(ability)かというと、
(ability) to innovate around American export restrictions, で「アメリカの輸出規制を回避してイノベーションを起こす(能力)」です。
innovate は「革新する、イノベーションを起こす」です。
ここでの around ~ は「~をうまく切り抜けて、~を避けて、迂回して」という意味合いです。
例:design around the limitation 「制約をうまく回避して設計する」
export restrictions で「輸出規制」です。
アメリカが、最先端の半導体(NVIDIA 製品)を中国に輸出しないようにしていたことを指しています。
DeepSeek has raised doubts as to ~ で「DeepSeekは~に関して疑念を投げかけた」です。
raise doubts で「疑いを提起する」です。
raise ~ で「~を上げる、高める、取り上げる」です。
as to ~ で「~に関して、~について」という意味の前置詞。
(as to) whether ~ で「~かどうか(について)」という意味の名詞節に入ります。
access to piles of cutting-edge semiconductors and related equipment までが主語で「最先端の半導体や関連機器をたくさん入手できること」
piles of ~ で「山のような~、豊富な~、膨大な~」という意味のコロケーション。
cutting-edge semiconductors で「最新の半導体」です。
related equipment で「関連する設備」です。
equipment で「設備、装置、機材」という意味合いです。
is as important as previously thought で「これまで考えられてきたほど重要(かどうか)」です。
as ~ as … で「…と同じくらい~だ」という意味の言い回し。
when it comes to training AI models. で「AIモデルの訓練に関して」です。
when it comes to ~ は「~のこととなると、~に関していえば」という意味の言い回し。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In demonstrating its ability
その能力を示したことにおいて
to innovate around
~をうまくかわしてイノベーションを起こす(能力)
American export restrictions,
アメリカの輸出規制を
DeepSeek has raised doubts
DeepSeekは疑問を提起した
as to
~に関しての
whether
~なのかどうか(に関して)
access to piles of
豊富な~を入手できること
cutting-edge semiconductors
最先端の半導体や
and related equipment
関連装置を
is as important as
が、~ほど重要(なのか)
previously thought
以前に考えられていた(ほど)
when it comes to
~のこと関して
training AI models.
AIモデルの訓練
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In demonstrating its ability
to innovate around
American export restrictions,
DeepSeek has raised doubts
as to
whether
access to piles of
cutting-edge semiconductors
and related equipment
is as important as
previously thought
when it comes to
training AI models.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In demonstrating its ability
to innovate around
American export restrictions,
DeepSeek has raised doubts
as to
whether
access to piles of
cutting-edge semiconductors
and related equipment
is as important as
previously thought
when it comes to
training AI models.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In demonstrating its ability
to innovate around
American export restrictions,
DeepSeek has raised doubts
as to
whether
access to piles of
cutting-edge semiconductors
and related equipment
is as important as
previously thought
when it comes to
training AI models.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
その能力を示したことにおいて
~をうまくかわしてイノベーションを起こす(能力)
アメリカの輸出規制を
DeepSeekは疑問を提起した
~に関しての
~なのかどうか(に関して)
豊富な~を入手できること
最先端の半導体や
関連装置を
が、~ほど重要(なのか)
以前に考えられていた(ほど)
~のこと関して
AIモデルの訓練
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
lay waste to ~「~を荒廃させる」
blow a hole in ~「(爆発によって)~に穴を開ける、~を破壊する」
relish ~「~を楽しむ、享受する」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す