今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年4月29日(火)号
VOL.5866
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough. The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose. One of my favorite stories is when John F Kennedy visited the NASA space center, he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing. The janitor responded: “Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
今日の予習
□instead
音声
インス[テ]ドゥ
代わりに
■a sense of purpose
目的意識
□janitor
音声
[ジャ]・ニ・ター
建物の管理人、用務員
□broom
音声
ブ[ル]ーム
ほうき
■walk over
(向かって)歩いてくる
□put a man on the moon
音声
人類を月に届ける
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 5:42)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=342
Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough. The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose. One of my favorite stories is when John F Kennedy visited the NASA space center, he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing. The janitor responded: “Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
で「その代わりに、今日わたしは、目的を見つけるだけでは十分ではないと皆さんに伝えたいんです。僕たちの世代の課題は、誰もが目的意識を持てるような世界をつくることなんです。僕のお気に入りの話のひとつがあります。ジョン・F・ケネディ大統領がNASAの宇宙センターを訪れたときのことです。彼はほうきを持った清掃員を見かけて近づいていき、何をしているんですか?と尋ねました。すると清掃員はこう答えたんです。『大統領、私は人類を月に送り出す手伝いをしているんですよ。』と。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05859/
Instead,「代わりに~、それよりむしろ~、それどころか~」
I’m here to tell you (that) ~「私は~と言うことを皆さんに伝えようとここにいます」です。
(that) finding your purpose isn’t enough. で「自分の目的を見つけることでは不十分(だと)」です。
The challenge for our generation is ~ で「我々の世代にっての課題は~だ」
creating a world where ~ で「~な世界を創り出すこと」です。
どんな世界かというと、
(where) everyone has a sense of purpose. で「みんなが目的意識を持っている(世界)」です。
One of my favorite stories is ~「私のお気に入りの話のひとつは~だ」
when John F Kennedy visited the NASA space center, で「ジョン・F・ケネディ大統領がNASA宇宙センターを訪れたとき」
he saw a janitor carrying a broom で「大統領はほうきを持った用務員に会った」です。
janitor [ジャ]ニターは「建物の管理人、用務員」という意味の名詞です。
and ~「そして~」
he walked over and asked ~「大統領は歩いて行って~と尋ねた」
(asked) what he was doing. で「彼が何をしているのか(と尋ねた)」
The janitor responded:「その用務員は返答した」
“Mr. President,「大統領」
I’m helping put a man on the moon”.「私は人を月に送るのを手伝っているんです」です。
help do ~ で「~するのを手伝う」という意味の言い回しになります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Instead,
それよりむしろ
I’m here to tell you
私は~と伝えるためにここにいます
finding your purpose isn’t enough.
目的を見つけるだけでは不十分だと
The challenge for our generation is
我々世代にとっての課題は~
creating a world where
~な世界を創ることです
everyone has a sense of purpose.
誰もが目的意識を持っている(世界を)
One of my favorite stories is
お気に入りの話のひとつで~というのがあります
when John F Kennedy visited the NASA space center,
ジョン・F・ケネディ大統領がNASAの宇宙センターを訪れたとき
he saw a janitor carrying a broom
彼はホウキを持った用務員がいるのを見ました
and he walked over and asked
彼は歩み寄って尋ねました
what he was doing.
何をしているのかと
The janitor responded:
用務員は答えました
“Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
大統領、私は人類を月に送るのを手伝っています
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Instead,
I’m here to tell you
finding your purpose isn’t enough.
The challenge for our generation is
creating a world where
everyone has a sense of purpose.
One of my favorite stories is
when John F Kennedy visited the NASA space center,
he saw a janitor carrying a broom
and he walked over and asked
what he was doing.
The janitor responded:
“Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Instead,
I’m here to tell you
finding your purpose isn’t enough.
The challenge for our generation is
creating a world where
everyone has a sense of purpose.
One of my favorite stories is
when John F Kennedy visited the NASA space center,
he saw a janitor carrying a broom
and he walked over and asked
what he was doing.
The janitor responded:
“Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Instead,
I’m here to tell you
finding your purpose isn’t enough.
The challenge for our generation is
creating a world where
everyone has a sense of purpose.
One of my favorite stories is
when John F Kennedy visited the NASA space center,
he saw a janitor carrying a broom
and he walked over and asked
what he was doing.
The janitor responded:
“Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
それよりむしろ
私は~と伝えるためにここにいます
目的を見つけるだけでは不十分だと
我々世代にとっての課題は~
~な世界を創ることです
誰もが目的意識を持っている(世界を)
お気に入りの話のひとつで~というのがあります
ジョン・F・ケネディ大統領がNASAの宇宙センターを訪れたとき
彼はホウキを持った用務員がいるのを見ました
彼は歩み寄って尋ねました
何をしているのかと
用務員は答えました
大統領、私は人類を月に送るのを手伝っています
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
eat in a calorie deficit「カロリー不足の食生活をする」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す