今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年5月20日(火)号
VOL.5887
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
As I’ve traveled around, I’ve sat with children in juvenile detention and opioid addicts, who told me their lives could have turned out differently if they just had something to do, an after school program or somewhere to go. I’ve met factory workers who know their old jobs aren’t coming back and are trying to find their place.
今日の予習
■travel around
あちこち旅行する
■juvenile detention (center)
少年拘置所
□juvenile
音声
[ジュ]ー・ヴェ・ナォ
年少者の、少年の
□detention
音声
ディ・[テ]ン・ション
拘留
□opioid
音声
[オ]ゥ・ピ・オイドゥ
オピオイド、モルヒネ系の薬物
□addict
音声
ア・[ディ]クトゥ
中毒者
■turn out ~
最後には~になる
■after school program
放課後の講習、学童保育
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 6:57)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=417
As I’ve traveled around, I’ve sat with children in juvenile detention and opioid addicts, who told me their lives could have turned out differently if they just had something to do, an after school program or somewhere to go. I’ve met factory workers who know their old jobs aren’t coming back and are trying to find their place.
で「あちこちを旅する中で、私は少年院にいる子どもたちやオピオイド中毒の人たちと話をしました。彼らはもし何かやることがあったなら、例えば放課後プログラムや行ける場所があったなら、自分たちの人生は違っていたかもしれないと語ってくれました。また、かつての仕事がもう戻らないことを受け止めながらも、新たな居場所を探そうとしている工場労働者たちにも出会いました。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05880/
As I’ve traveled around, で「あちこち旅する中で」です。
as ~ で「~しながら、~している中で」です。
I’ve sat with ~ で「私は~と同席した」です。
(with) children in juvenile detention で「少年院の子供たちと」
juvenile detention (center) で「少年拘置所、少年院」です。
juvenile [ジュ]ーヴェナォで「年少者の」
detention は「拘置、拘留」
例:juvenile crime「少年犯罪」、juvenile literature「児童文学」
and ~「そして~」
(with) opioid addicts, で「オピオイド中毒者たちと」です。
opioid は「オピオイド」で、モルヒネ様作用を示す合成麻酔薬です。
opium で「アヘン」です。
addict で「依存者、中毒者」
例:alcohol addict「アルコール依存患者」
, who told me ~ で「(その彼らは)私に~だと言った」
(that) their lives could have turned out differently で「彼らの生活はもっと違ったものになっていただろう(と)」
turn out で「最後には~になる、結局~となる」という意味の句動詞。
if ~「もし~だったら」
they just had something to do, で「彼らが何かやることさえあった(なら)」です。
, an after school program「放課後プログラムなど」
or ~「または~」
somewhere to go. で「どこか行くところ」です。
I’ve met factory workers「わたしはまた工場労働者たちに会った」
who know ~「~だと分かっている(工場労働者たち)」
their old jobs aren’t coming back「彼らの昔の仕事は戻ってこない(と)」
are ~「そして~」
trying to find their place. で「自分たちの居場所を見つけようとしている」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
As I’ve traveled around,
私はあちこち旅する中で
I’ve sat with
~と一緒になった
children in juvenile detention
少年院の子供たちや
and opioid addicts,
オピオイド中毒者たちと
who told me
彼らは私に言った
their lives could have
自分たちの生活は~していただろうと
turned out differently
もっと違ったものになっていた(だろう)
if
もし~なら
they just had something to do,
何かやることがあったなら
an after school program
放課後プログラムなど
or somewhere to go.
またはどこか行くところが
I’ve met factory workers
工場勤務者たちにも会った
who know
~だと知っている
their old jobs aren’t coming back
自分たちの古い仕事はもう戻ってこないと
and are trying to find their place.
それで自分たちの居場所を探そうとしている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
As I’ve traveled around,
I’ve sat with
children in juvenile detention
and opioid addicts,
who told me
their lives could have
turned out differently
if
they just had something to do,
an after school program
or somewhere to go.
I’ve met factory workers
who know
their old jobs aren’t coming back
and are trying to find their place.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
As I’ve traveled around,
I’ve sat with
children in juvenile detention
and opioid addicts,
who told me
their lives could have
turned out differently
if
they just had something to do,
an after school program
or somewhere to go.
I’ve met factory workers
who know
their old jobs aren’t coming back
and are trying to find their place.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
As I’ve traveled around,
I’ve sat with
children in juvenile detention
and opioid addicts,
who told me
their lives could have
turned out differently
if
they just had something to do,
an after school program
or somewhere to go.
I’ve met factory workers
who know
their old jobs aren’t coming back
and are trying to find their place.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はあちこち旅する中で
~と一緒になった
少年院の子供たちや
オピオイド中毒者たちと
彼らは私に言った
自分たちの生活は~していただろうと
もっと違ったものになっていた(だろう)
もし~なら
何かやることがあったなら
放課後プログラムなど
またはどこか行くところが
工場勤務者たちにも会った
~だと知っている
自分たちの古い仕事はもう戻ってこないと
それで自分たちの居場所を探そうとしている
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
I could do with ~「~をいただけますか?、〜をいただけると助ります」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5954件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す