一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.545
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Hydropower is abundantly available in Japan, but it is less than 10% of the total electric power supply.
今日の予習
□hydropower
音声
ハイドロパワー
水力発電力
□abundantly
音声
アバンダントゥリー
豊富に, ふんだんに
□available
音声
アベイラブル
利用できる, 入手できる
□less
音声
レス
より少ない, ~に満たない,[little の比較級]
□supply
音声
サプライ
供給
※
Hydropower は「水の力、水力」です。
hydro ハイドロは「水の」という意味です。hydorogen ハイドロジェン「水素」ですね。
abundantly は「ふんだんに」という意味の副詞になります。
形容詞形は abundant アバンダント「豊富な」で、名詞形は abundance アバンダンス「豊富さ」です。
ab(~からはみ出て)+ und(水)という成り立ちの言葉ですので、原義は「水があふれ出るように豊富な」という意味合いです。
available は「使える、利用できる、入手できる」という意味です。
less than 10% で「10%よりも少ない、10%にも満たない」となります。
supply サプライは「供給量、供給、補給」です。
また「補給品、生活必需品」という意味もあります。
例:gardening supply「園芸用品」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Hydropower is
水力は
abundantly
ふんだんに
available
利用可能だ
in Japan,
日本では
but it is
しかしそれは
less
~よりも少ない
than 10%
10%よりも
of the total electric power supply.
全電力供給の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Hydropower is
abundantly
available
in Japan,
but it is
less
than 10%
of the total electric power supply.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Hydropower is
abundantly
available
in Japan,
but it is
less
than 10%
of the total electric power supply.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Hydropower is
abundantly
available
in Japan,
but it is
less
than 10%
of the total electric power supply.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5892件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す