一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1124
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound.
今日の予習
□skin
音声
ス[キ]ン
皮膚
□grafting
音声
グ[ラ]フティング
移植,接ぎ木
□accelerate
音声
アク[セ]ラレイト
加速させる
□heal
音声
[ヒ]ール
癒す,回復する
□burns
音声
[バ]ーン
やけど
□wound
音声
[ウ]ーンド
外傷、傷
※[]はアクセントです
※
Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound. で
「皮膚移植(手術)はやけどや癒えない傷の回復を早めるために利用される。」という意味になります。」
skin grafting は「皮膚を移植すること、皮膚移植手術」という意味です。
graft グ[ラ]フトで「接ぎ木する、移植する」という意味の動詞です。
皮膚移植は skin implant などとも言います。
be used to ~ で「~するために使われる、利用される、用いられる」という意味です。
「以前は~したものだ」という意味でも使われますが、今回は言葉どおりの意味になります。
accelerate アク[セ]ラレイトは「加速させる、速める」という意味の動詞です。
accelerate ~ing で「~することを速める」となります。
車のアクセルも同じ語源です。ちなみに車のアクセルのことは英語では accelerater アク[セ]ラレーターといいます。
heal [ヒ]ールは「(心や体を)癒す、治癒する」という意味の動詞です。
burn [バ]ーンは「燃やす、焼く」という意味の動詞でよく使われますが、今回は名詞で「火傷」という意味になります。
wound [ウ]ーンドは「(銃や刃物などによる)外傷、傷」という意味の名詞です。
例:bite wound「咬まれた傷」、bullet wound「銃で撃たれた傷」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Skin grafting
皮膚移植は
is used
用いられる
to accelerate
促進するために
healing
回復を
of burns
火傷の(回復を)
or non-healing wound.
または癒えない外傷の(回復を)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Skin grafting
is used
to accelerate
healing
of burns
or non-healing wound.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Skin grafting
is used
to accelerate
healing
of burns
or non-healing wound.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Skin grafting
is used
to accelerate
healing
of burns
or non-healing wound.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5891件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す