今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年3月16日(月)号
VOL.2168
本日の例文
He was a doughty warrior and found a deep joy in battle.
今日の予習
□doughty
音声
[ダ]ウティ
勇敢な,勇猛な
□warrior
音声
[ウォ]ーリアー
戦士
□found
音声
[ファ]ウンド
find「見つける」の過去形
□deep
音声
[ディ]ープ
深い
□joy
音声
[ジョ]イ
喜び
□battle
音声
[バ]トゥル
戦い,戦闘
※
マーク・トゥウェインの「ヨーロッパ放浪記」からの一文です。
He was a doughty warrior and found a deep joy in battle. で「彼は勇猛な戦士で、戦いの中に深い喜びを見出していた。」という意味になります。
doughty [ダ]ウティは「勇猛な、豪胆な」という意味の形容詞です。
「勇敢で強く決断力のある」という意味合いです。
例:doughty hero「勇敢な英雄」

find joy in ~ で「~の中に喜びを見出す」ですね。
例:find joy in one’s daily life「日常の中に喜びを見出す」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He
彼は
was
~だった
a doughty warrior
勇猛果敢な戦士
and found
そして見出していた
a deep joy
深い喜びを
in battle.
戦闘の中に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He
was
a doughty warrior
and found
a deep joy
in battle.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He
was
a doughty warrior
and found
a deep joy
in battle.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He
was
a doughty warrior
and found
a deep joy
in battle.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼は
~だった
勇猛果敢な戦士
そして見出していた
深い喜びを
戦闘の中に
今日のつぶやき
A Tramp Abroad「ヨーロッパ放浪記」は、トムソーヤの冒険で有名なマーク・トゥウェインの旅行記です。
ヨーロッパの伝統・文化を笑い飛ばし、粗野だが健全な米国文化の優位性を主張し、空前のベストセラーとなったとのことです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5893件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す