今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年5月28日(土)号
VOL.2608
本日の例文
Again, you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backward. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
今日の予習
■trust in ~
~を信頼する,信じる
□gut
音声
[ガ]ットゥ
本能的な直観,感性,はらわた
□destiny
音声
[デ]スティニー
運命
□karma
音声
[カ]ーマ
カルマ,業,宿命
□whatever
音声
ホワ・[レ]ヴァー
□approach
音声
アプ・[ロ]ウチ
近づくための手法,やり方
■let ~ down
期待を裏切る,がっかりさせる
■make a difference
状況を改善する,良くする
■all the ~
全ての~,あらゆる~
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
自分の直感を信じて何かにチャレンジすること。この方法がジョブズの人生を価値のあるものにしたと、ジョブズは言っています。
You have to trust in something – your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.
で「皆さんは、自分の直観、運命、命、カルマなど、何かしらを信頼しなければならない。このやり方は私の期待を裏切ったことはないし、私の人生を価値あるものにしてきました。」という意味になります。
You have to trust in something で「あなたは何かを信頼しなければならい」です。
trust in ~ で「~を信頼する」です。trust は「信頼する、頼りにする、信任する」という意味です。
something とは例を出すと
your gut, destiny, life, karma, whatever で「あなたの直観、運命、命、カルマ、その他何かしらのもの」です。
gut はもともと「腸、はらわた」という意味ですが、そこからはらわたから湧き上がるような「本能的な直観、勘」という意味でも使われます。
頭 brain は「理性」で、gut が「感情」を司っていると昔の人は考えていたようです。
例:have a gut instinct「本能的な直観がある」、go with one’s gut「勘で決める」
また「度胸、胆力」という意味でも使われます。
例:You’ve got a lot of guts.「大した度胸だね。」
karma カーマは「カルマ、業(ごう)、宿命」という意味です。
産まれる前から定められていた運命という意味合いです。前世での行いからの影響・因果応報という意味です。
whatever は「何にせよ、なんであろうとも、何でもいいから」という意味の副詞です。
This approach has never let me down で「このやり方は私の期待を裏切ったことはない」です。
let down で「~の期待を裏切る、~をがっかりさせる」です。
例:Don’t let me down.「がっかりさせるなよ。(挫けるな、がんばれ)」
「Don’t let me down」はビートルズの曲にありますね。
it has made all the difference in my life で「それが私の人生を価値ある物に大きく変えてきた。」です。
make a difference は直訳すると「違いを作る」ですが、「状況を良くする、改善する、価値ある物にする」という意味です。
difference は「違い」という意味ですが、含意として「差のある、大したもの、普通ではなくすごいこと」という意味合いもあります。
逆の意味で indifference インディファレンスは「無関心、大したことのないもの、ほどほど、可もなく不可もないもの」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
You have to trust in something
あなたは何かを信頼しなければならない
– your gut, destiny, life, karma,
– あなたの勘、運命、命、定め
whatever.
何にせよ
This approach
このやり方は
has never let me down,
私をがっかりさせたことはない
and
そして
it has made all the difference
それは大きな価値を生み出してきた
in my life.
私の人生に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
You have to trust in something
– your gut, destiny, life, karma,
whatever.
This approach
has never let me down,
and
it has made all the difference
in my life.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
You have to trust in something
– your gut, destiny, life, karma,
whatever.
This approach
has never let me down,
and
it has made all the difference
in my life.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
You have to trust in something
– your gut, destiny, life, karma,
whatever.
This approach
has never let me down,
and
it has made all the difference
in my life.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
もちろん
それは不可能だった
それらの点を結びつけることは
将来を見たならば
大学にいた時
しかしそれはとてもとてもはっきりと理解できた
過去を振り返ると
10年後になって
今日のつぶやき
karma カルマというと日本ではちょっと新興宗教っぽく聞こえてしまいますね。
karma はもともとインドのサンスクリット語で「結果を伴う行為」という意味だそうです。仏教用語では「業(ごう)」と言います。
bad karma「罰が当たること」、good karma「善い行いに対する報い」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す