英語脳メルマガ 第02609号 今週の復習 記憶定着 2016年5月23日~2016年5月28日分

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年5月29日(日)号
VOL.2609

————-
復習:今週の例文
————-

■月曜日
今日、僕がメールを打ちながら運転してると他のドライバーが怒鳴ってきた。大変恥ずかしいことですが、僕はほじくり出したばかりの鼻くそを感心しながら見てるところだった。F*ck my life!
Today, a motorist yelled at me for texting and driving. I was too ashamed to admit that I’d been admiring the booger I just picked from my nose. FML
■火曜日
ハンバーガーを食べるアメリカ人の82%がハンバーガーは栄養が豊富に含まれている食べ物と考えていることを、新しい調査が明らかにしている。
A new survey reveals that 82% of Americans who eat hamburgers think that the sandwich is a good source of nutrients.
■水曜日
人口統計や変わりゆく生活スタイルの結果、日本の婚礼業界が縮小している。
The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles.
■木曜日
不平等の最悪の形は、不平等なものを平等にしようとする試みである。
The worst form of inequality is to try to make unequal things equal.
■金曜日
三重県紀伊半島の先端に位置する古風な趣のある沿岸の町、伊勢は何世紀にもわたって日本で最も神聖な神社に参詣する参拝者を迎え入れてきました。
A quaint coastal town on the tip of the Kii peninsula in Mie prefecture, Ise has been welcoming pilgrims come to pay their respects at Japan’s holiest shrine for centuries.
■土曜日
皆さんは、自分の直観、運命、命、カルマなど、何かしらを信頼しなければならない。このやり方は私の期待を裏切ったことはないし、私の人生を価値あるものにしてきました。
You have to trust in something – your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.

————-
復習:今週の表現
————-

yell at ~
~を怒鳴る
texting and driving
メール打ちながら運転
be ashamed to admit that ~
大変恥ずかしながら~だ
booger
鼻くそ
pick one’s nose
鼻をほじる
survey reveals that ~
調査が~を明らかにする
sandwich
ハンバーガー,サンドイッチ
shrink
縮む,縮小する
demographics
人口統計,人口構成
inequality
不平等
quaint coastal town
古風な趣のある沿岸の街
pay one’s respects
参拝する,墓参りする
for centuries
何世紀にもわたって
trust in ~
~を信頼する
gut
勘,直感
karma
因果,宿命,カルマ
let ~ down
~をがっかりさせる
make a difference
価値あるものにする

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

————-
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
————-

今日
ドライバーが
私を怒鳴ってきた
メールしながら運転について
私はたいへん恥ずかしながら~だった
鼻くそを感心しながら眺めているところだった
鼻からほじくり出したばかりの(鼻くそを)
人生最悪だ!

~ということが新しい調査で判明する
アメリカ人の82%が
ハンバーガーを食べる(アメリカ人)
~だと考えている
ハンバーガーは~である
栄養が豊富に含まれる食べ物である

日本の婚礼産業が
縮小している
~の結果
人口動態と
変わりゆく生活様式(の結果)

不平等の最悪の形態は
~である
~しようとすること
不平等なものを~にしようと
平等に

古風な趣のある町
紀伊半島の先端に位置する
三重県の
伊勢は参拝者を迎え入れてきた
参拝に訪れる(参拝者たち)
日本で最も神聖な神社に
何世紀にもわたって

もちろん
それは不可能だった
それらの点を結びつけることは
将来を見たならば
大学にいた時
しかしそれはとてもとてもはっきりと理解できた
過去を振り返ると
10年後になって

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5885

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら