今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年7月9日(土)号
VOL.2650
————-
本日の例文
————-
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
ジョン・スカリー(John Sculley)との確執の後、ジョブズはアップルを追放されます。
When we did, our Board of Directors sided with him. So at 30 I was out. And very publicly out.
————-
今日の予習
————-
□board
音声
[ボ]ードゥ
委員会
□director
音声
ディ・[レ]ク・ター
取締役
■Board of Directors
取締役会
□side
音声
[サ]イドゥ
味方する,支持する
■side with ~
~側につく
□publicly
音声
[パ]ブ・リク・リ
公に,公然と
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
When we did, our Board of Directors sided with him. So at 30 I was out. And very publicly out.
で「我々がそうなった時、アップル社の取締役会は彼の側についた。それで私は30才にして会社を追放された。まさに公然と追放された。」という意味になります。
When we did は、前回の文で出たジョン・スカリーと喧嘩別れとなったこと、を意味します。
our Board of Directors sided with him で「我が社の取締役会は彼の側についた」です。
Board of Directors で「取締役会」という意味になります。
board は「板」という意味以外にも、「委員会」などと言う意味があります。
例:board member「役員、取締役、委員会のメンバー」、board of education「教育委員会」
side with ~ で「~の味方につく、~側につく」という意味です。
例:side with the majority「多数派につく」、side with the weak and crush the strong「弱きを助け強きをくじく」
And very publicly out で「まさに公然と追放された」という意味です。
out は「追放された、退学させられた、出て行って」という意味の形容詞です。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
When we did,
私たちがそうなった時
our Board of Directors
アップルの取締役会は
sided with him.
彼に味方した
So at 30
それで30の時
I was out.
私は会社を追放された
And very publicly out.
そしてまさに公然と追放された
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
When we did,
our Board of Directors
sided with him.
So at 30
I was out.
And very publicly out.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
When we did,
our Board of Directors
sided with him.
So at 30
I was out.
And very publicly out.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
When we did,
our Board of Directors
sided with him.
So at 30
I was out.
And very publicly out.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
————-
私たちがそうなった時
アップルの取締役会は
彼に味方した
それで30の時
私は会社を追放された
そしてまさに公然と追放された
————-
今日のつぶやき
————-
ジョンスカリーだけでなくジョブズは取締役会からも嫌われてしまっていたということでしょうか。
新しいものを作り出すことが得意だったジョブズですが、仲間とうまくやっていくという政治は苦手だったのかもしれません。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す