小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年9月25日(日)号
VOL.2728
復習:今週の例文
■月曜日
今日、チャリティーウォークに参加した。5km歩くはずだったのに、私は3kmで断念した。涙が出るくらいの股ズレの痛みのために。F*ck my life!
Today, I participated in a walk for charity. Even though I was supposed to walk 5K, I stopped after 3K because the pain from my thighs rubbing together nearly sent me to tears. FML
■火曜日
テッドは80歳。自分自身の家族をたまに忘れてしまう。彼はかつて歌手だった。しかしその後、彼の記憶は消え始めた。
Ted is 80 years old. And often forgets his own family members. He used to be an entertainer. But then his memory started to fade.
■水曜日
学習するのが難しい言語であるにもかかわらず、それでも日本語はもっとも人気のある外国語の一つです。
Despite being a difficult language to learn, Japanese is still one of the most popular foreign languages.
■木曜日
われわれは今後日本のみならず、全人類が協調と進歩の恵沢を享受せんことを祈るものであります。
We pray that henceforth not only Japan but all mankind may know the blessings of harmony and progress.
■金曜日
最初に日本語を勉強し始めた時、正しく人を呼ぶ方法については混乱しがちです。多くの学習者が遭遇する最初の呼び名の形が“san”です。
When you first start learning Japanese, it is easy to get confused about how to address people correctly. The first form of address many learners come across is ‘san’.
■土曜日
ピクサーは続けて世界で初めてのコンピューターアニメーション映画トイストーリーを制作しました。そして今では世界で最も成功したアニメーション制作会社です。
Pixar went on to create the world’s first computer animated feature film, Toy Story, and is now the most successful animation studio in the world.
復習:今週の表現
★participate in ~
~に参加する
★walk for charity
チャリティーウォーク
★Even though ~
~なのに,~だが,~にもかかわらず
★be supposed to ~
~するはずだ,~することになっている
★thighs rubbing together
股ズレ
★send ~ to tears
~を泣かせる
★used to be ~
かつて~だった
★memory started to fade
記憶が消え始める
★Despite ~ still …
~にもかかわらず、それでも…だ
★henceforth
これより
★not only ~ but …
~だけでなく…も
★all mankind
全人類
★know the blessings of ~
~の恩恵をありがたく受ける
★harmony and progress
協調と進歩
★it is easy to ~
~しがちだ,~しやすい
★get confused about ~
~について混乱する
★address people
人の名前を呼ぶ
★many learners come across
多くの学習者が遭遇する
★go on to ~
さらに続けて~する
★animated feature film
アニメーション映画
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
私はチャリティーウォークに参加した
5キロ歩くはずだったのだが
私は3キロでストップした
なぜなら
~の痛みが
股ズレの
もうほとんど私を泣かせるくらいだったので
人生最悪だ!
テッドは80歳。
そしてよく
自分の家族を忘れる
彼はかつてエンターテイナー(歌手)だった
しかしその後
彼の記憶は
次第に薄れ始めた
学習するのが難しい言語であるにもかかわらず
日本語は
それでも
最も人気のある言語のひとつ
我々は~を祈る
これより
日本のみならず全人類が
恩恵をありがたく受けられる
調和と前進の
あなたが最初に日本語を習い始めた時
~しがちです
~について混乱(しがち)
正しく人を呼ぶ方法について
人の呼び方の最初の形
多くの学習者が出会う
は「さん」です
ピクサーは続けて~を制作した
世界初のコンピューターアニメーション映画
トイストーリーを
そして(ピクサー)は
今や
最も成功したアニメーション制作スタジオだ
世界で
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す