小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年3月19日(日)号
VOL.2903
復習:今週の例文
■月曜日
今日、自分のバンドが初めてちゃんとしたライブをやった。自分がソロをしている最中に酔っぱらった男がタックルしてきて、それが原因で自分はドラムに突っ込み、ドラムセットとギターを壊し、うちのドラマーに当たりドラマーがのびた。F*ck my life!
Today, my band was playing its first serious gig. I was in the middle of a solo when a drunk guy tackled me, causing me to crash into the drums, breaking them and my guitar, hitting our drummer, knocking him out. FML
■火曜日
東京ライフハック:飲み屋街であなたをしつこく悩ませる客引きを追い払う方法。
Tokyo lifehack: How to get rid of the “customer pullers” who’ll pester you in the bar district.
■水曜日
Desu は、日本語の連結詞です。要するに、主語と述語を文法的につなぐ言葉です。通常においては英語の “to be” または “it is.”に訳されます。
Desu is a Japanese copula. That means it’s a word that grammatically links subjects and predicates. It’s usually translated to English as “to be” or “it is.”
■木曜日
自ら志願して死のうとする者を探すのは簡単だ。自ら進んで痛みに耐え抜こうという者を探すよりは。
It is easier to find men who will volunteer to die, than to find those who are willing to endure pain with patience.
■金曜日
二人のイギリスの語学教師によって申し立てられた日本のシェーン英語学校に対する不当解雇に関する訴訟が、教育界においての不穏な風潮を明らかにしている。
The suit filed by two British language teachers against the operator of Shane English School Japan for unfair dismissal reveals a disturbing trend in education.
■土曜日
それが手術で治癒可能なとてもまれな形の膵臓がんだと分かって、医者たちは大声を上げだした。私はその手術を受け今は元気になった。
The doctors started crying because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery. I had the surgery and I’m fine now.
復習:今週の表現
★first serious gig
はじめてのちゃんとしたライブ
★in the middle of ~
~の真っ最中に
★crash into ~
~に突っ込む
★get rid of ~
~を排除する,~を追っ払う
★customer pullers
客引き
★pester ~
~をしつこくねだって悩ます
★bar district
飲み屋街
★Japanese copula
日本語の連結詞(読み:カピュラ)
★That means ~
つまり~だ、要するに~だ
★subjects and predicates
主語と述語
★be translated to ~
~に翻訳される
★volunteer to die
自ら進んで死ぬ
★be willing to ~
喜んで~する,自ら進んで~する
★endure pain
痛みに耐える
★The suit filed by ~
~によって申し立てられた訴訟
★operator of ~
~の経営者
★unfair dismissal
不当解雇
★disturbing trend
不穏な風潮,気がかりな傾向
★it turned out to be ~
~であることが分かる
★rare form of ~
珍しい形の~
★pancreatic cancer
すい臓がん,膵がん
★curable with surgery
外科手術で治療可能な
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日
うちのバンドが演奏した
初めての本チャンのライブで
自分がソロ演奏している最中
していたらその時
酔っぱらった野郎が自分にタックルしてきて
自分はドラムに突っ込んで
ドラムセットとギターを壊し
ドラマーにぶつかり
ドラマーをノックアウトした
人生最悪だ!
東京ライフハック:
~を撃退する方法
客引きを
あなたをしつこく悩ませる
飲み屋街で
「です」は
日本語の連結詞です
つまり
それは~な言葉です
文法的に結び付ける
主語と述語を
それは通常は
英語に翻訳されます
“to be” または “it is.” として
~することは簡単だ
~な人を探すこと
進んで死のうとするもの
~よりも
~なものを探すこと(よりも)
進んで痛みに耐え抜こうとするもの
忍耐をもって
訴訟が
二人のイギリス語学教師によって申し立てられた(訴訟が)
日本のシェーン英語学校の経営者に対して
不当解雇について
が~を明らかにしている
気がかりな風潮を
教育界での
医者たちが大声を上げだした
なぜなら~だから
それが~だと分かったから
とてもまれな形の膵臓がんだと
手術で治せる(膵臓がん)
私はその手術を受け
今は元気になった
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す