小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年4月30日(日)号
VOL.2945
復習:今週の例文
■月曜日
今日、12時に、私は学校の端から端まで走った。なぜって?12時半からのテストが、実は12時からだと気付いたから。F*ck my life!
Today, at 12, I went for a run across campus. Why? I’d realized my 12:30 exam was actually at 12. FML
■火曜日
私たちの目と味覚をクリエイティブなデザインと味わいで楽しませてくれる巨大国際ブランドのひとつが、有名なポテトチップブランドのプリングルズです。
One of the big international brands to delight our eyes and our tastebuds with their creative designs and flavours is well-known potato chip brand Pringles.
■水曜日
生徒と保護者はペットボトル、段ボール箱、空のパッケージ用スチール缶などの自然に分解されないゴミを学校に持ってくる。
Students and parents bring non-degradable wastes such as pet bottles, cardboard boxes, and empty steel packaging cans to the school.
■木曜日
私たち人間の思いやりは、私たちを、(境遇の全く違う)反対側の人と結びつける。憐れみや恩着せではなく、人類共通の苦しみを、未来への希望へと変える術を知る人間として。
Our human compassion binds us the one to the other – not in pity or patronizingly, but as human beings who have learnt how to turn our common suffering into hope for the future.
■金曜日
見て楽しい、着て楽しい!この寿司ソックスはクルクル丸めると、おいしそうな寿司そっくりです。あなたの靴下用引き出しが見違える事でしょう!
Fun to look at and fun to wear! These Sushi Socks look just like delicious sushi when rolled up. Your sock drawer will never be the same!
■土曜日
死は、新しき者に道を譲るよう、古き者を一掃する。現時点では新しき者とはあなた達だ。しかしそう遠くないいつの日か、あなた達は次第に古き者となっていき、一掃される。
It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away.
復習:今週の表現
★go for a run
走りに行く,ひとっ走りする
★across campus
キャンパスを端から端まで
★delight our eyes and our tastebuds
目と味覚を喜ばせる
★well-known
よく知られた,有名な
★non-degradable wastes
分解されないゴミ
★cardboard box
段ボール箱
★our human compassion
私たち人間の思いやり
★binds us
私たちを結束させる
★the one to the other
こちらから向こうへ,対極のものを
★in pity
哀れみで
★patronizingly
上から目線で,恩着せがましく
★as human beings
人間として
★turn ~ into …
~を…に変える
★common suffering
共通の苦しみ
★hope for the future
未来への希望
★fun to look at
見て楽しい
★look just like ~
~にそっくりだ,ちょうど~みたいだ
★rolled up
クルクル巻いた
★never be the same
一変する,見違える
★clear out the old
古き者を一掃する
★make way for ~
~に道を譲る
★right now
ちょうど今,現時点では
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
12時に
私はひとっ走りした
キャンパスの端から端まで
なぜか?
~だと気付いたから
12時半のテストが~だった
実は12時からだと
人生最悪だ!
大きな国際ブランドの一つ
我々の目と味覚を楽しませてくれる
クリエイティブなデザインと風味で
は~である
有名なポテトチップブランドのプリングルズ
生徒と父兄は
~を持ってくる
分解されない廃棄物を
~のような
ペットボトルや
段ボール箱
殻の梱包用スチール缶など
学校へ
我々人間の思いやりは
私たちを結束させる
対極にいるもの同士を
憐れみや恩着せがましくではなく
人間として
~を知っている(人間)
変える方法を
我々の共通の苦しみを
未来への希望へと
見て楽しい
着て楽しい!
この寿司ソックスは
おいしそうな寿司そっくりです
くるくる丸めたら
あなたの靴下用引き出しが
ガラリと変わりますよ!
それ(死)は古き者を一掃する
新しき者に道をゆずるために
現時点では
新しき者はあなた達だ
しかし
今からそう遠くないいつか
あなた達は次第に古き者となり
そして一掃される
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す