今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年5月9日(火)号
VOL.2954
本日の例文
realestate.co.jpより。東京の未婚者の貯金額についての記事から引用です。
Of course, the question of how much you can save depends primarily on how much you make and what your main non-discretionary expenses are.
今日の予習
■the question of ~
~という問題,~という疑問
口save
音声
[セ]イヴ
貯金する
■depend on ~
~による,~によって決まる
口primarily
音声
プライ・[メ]・リ・リ
主に
口discretionary
音声
ディス・ク[レ]・ショ・ネ・リ
自分で自由にできる,決定権のある
■non-discretionary
自分ではどうにもならない
口expense
音声
イクス・[ペ]ンス
費用,出費
※
引用元:HOW MUCH CAN A SINGLE WORKING PERSON IN TOKYO SAVE A MONTH? – realestate.co.jp
Of course, the question of how much you can save depends primarily on how much you make and what your main non-discretionary expenses are.
で「もちろん、どれだけ貯金できるかの問題は、主にあなたがどれだけ稼ぐかによるし、非裁量支出(自分ではコントロールできない支出)が何になるかにもよります。」という意味になります。
the question of how much you can save「あなたがどれだけ貯蓄できるかの問題は」までが主語になります。
save は「貯金する」という意味の動詞です。
例:saving for the future「将来に備えた貯金」
depends primarily on ~ で「主に~次第である」となります。
depend on ~ で「~次第だ、~によって決まる」です。
primarily は「主に、第一に」という意味の副詞です。
何によって決まるかというと、
how much you make で「あなたがどれだけ稼ぐか」です。
make は「作る」という意味ですが、make money で「稼ぐ、お金を儲ける」という言い回しになります。
例:How much money do you make?「あなたの収入はどれくらいですか?」
そして、
what your main non-discretionary expenses are で「あなたの主な非裁量支出が何か」です。
non-discretionary expenses で「非裁量支出」となります。
これは、自分ではどうにもならない費用のことで、年金や税金などのことですね。
non-discretionary で「非裁量の、自分に決定権の無い」という意味になります。
例:non-discretionary fragrance「体臭」
discretionary で「自分の判断で使える」です。
例:discretionary fund「機密費、自由に使えるお金」、make a discretionary decision「自由裁量で決定する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Of course,
もちろん
the question of
~の問題は
how much you can save
あなたがどれだけ貯金できるかの
depends primarily on
第一に~によって決まる
how much you make
あなたどれだけ稼ぐか
and
と
what your main non-discretionary expenses are.
あなたの主な非裁量支出が何か
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Of course,
the question of
how much you can save
depends primarily on
how much you make
and
what your main non-discretionary expenses are.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Of course,
the question of
how much you can save
depends primarily on
how much you make
and
what your main non-discretionary expenses are.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Of course,
the question of
how much you can save
depends primarily on
how much you make
and
what your main non-discretionary expenses are.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
もちろん
~の問題は
あなたがどれだけ貯金できるかの
第一に~によって決まる
あなたどれだけ稼ぐか
と
あなたの主な非裁量支出が何か
今日のつぶやき
この時期は、初任給を受け取って間もない人も多いかもしれませんね。
今回は、給与に関する表現がたくさん出てくる記事でしたので、よく使う表現をまとめてみます。
gross salary「額面給料」
take-home pay「手取り給料」
Unemployment insurance「雇用保険」
Pension「年金」
Health insurance「健康保険」
Income Tax「所得税」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す