小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年7月2日(日)号
VOL.3008
復習:今週の例文
■月曜日
今日、ウェイターとして、私は3カ月の赤ちゃんがいるテーブルにドリンクを運んでいた。誤ってその赤ちゃんにビールをこぼした。F*ck my life!
Today, as a waiter, I was bringing drinks to a table that included a 3-month-old baby. I accidentally spilled a beer on the baby. FML
■火曜日
そのボヘミアン的な感じとリラックスした雰囲気で、その地域は都会的・現代的なかっこよさが感じられます。数多くの流行を先取りしたカフェ、古着やビンテージのファッションがあふれる小路、こじんまりとした飲食店、レコード店やライブハウスなどがあります。そこには東京のどの場所にもない活気があります。
With its bohemian vibe and laid-back atmosphere, the area smacks of urban modern cool, with numerous hipster coffee shops, laneways full of secondhand and vintage fashion, hole-in-the-wall eateries, recorded music outlets and live music venues. It has the verve like no other in Tokyo.
■水曜日
ワーキングホリデーのビザブログラムの目的は、世界中の国々の若者に、視野を広くするチャンスを提案することである。外国の文化やライフスタイルについて学ぶ機会を提供することによって。
The aim of the working holiday visa program is to offer youth from countries around the world the chance to broaden their horizons by providing opportunities to learn about a foreign country’s culture and lifestyle.
■木曜日
これが私のシンプルな宗教です。寺院は必要ない。分かりにくい宗教原理も必要ない。私たち自身の脳、私たち自身の心が寺院である。原理は思いやりである。
This is my simple religion. There is no need for temples; no need for complicated philosophy. Our own brain, our own heart is our temple; the philosophy is kindness.
■金曜日
西洋式の結婚式が、一般に好まれる式として神道の結婚式を上回った。
Western weddings overtook Shinto nuptials as the ceremony of choice.
■土曜日
それは利生主義的で、そして素敵な道具やすばらしい考えにあふれていました。
It was idealistic, and overflowing with neat tools and great notions.
復習:今週の表現
★accidentally
誤って
★spill a beer
ビールをこぼす,ビールをぶちまける
★bohemian vibe
ボヘミアン的な感じ
★laid-back atmosphere
リラックスできる雰囲気
★smack of ~
~の風味がする,~っぽい
★hipster coffee shops
最先端のコーヒーショップ
★laneways full of ~
~がいっぱいある小道
★hole-in-the-wall eatery
こじんまりとした飲食店
★live music venue
ライブハウス,ライブ会場
★have the verve
活気がある
★like no other in Tokyo
東京では他にないような
★aim of ~
~の目的
★offer
~をあげると言う
★broaden one’s horizons
視野を広げる
★there is no need for ~
~の必要はない
★complicated philosophy
複雑でわかりずらい原理
★overtake ~
~を追い抜く,~を上回る
★Shinto nuptials
神道式の結婚式
★~ of choice
一般に好まれる~
★overflow with ~
~であふれかえる
★neat tools
素敵な道具
★great notions
素晴らしい考え,素晴らしい概念
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
ウェイターとして
私は飲み物を運んでいた
テーブルに
3か月の赤ちゃんがいる(テーブル)
私は誤ってビールをこぼしてしまった
その赤ちゃんに
人生最悪だ!
そのボヘミアン的な感じとリラックスした雰囲気で
その地域には都会的・現代的なかっこよさを感じます
数多くの流行を先取りしたカフェや~があって
古着やビンテージのファッションがあふれる小路
こじんまりとしたレストラン
レコード店やライブハウス
そこには活気があります
東京のほかの場所にはない様な
ワーキングホリデイVisaプログラムの目的は~である
~を提案すること
世界中の国々の若者に
視野を広げる機会を
良い機会を提供することによって
~について知る
外国の文化とライフスタイルを
これが私のシンプルな宗教です
寺院は必要ありません
複雑な宗教原理も必要ありません
私たち自身の脳、私たち自身の心が寺院であり
宗教原理は思いやりです。
西洋式の結婚式が
~を追い抜いた
神道式の結婚式を
一般に好まれる式として
それは理想主義的で
~であふれかえっていた
素敵な道具や
素晴らしい概念で
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す