今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年8月28日(月)号
VOL.3065
本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイト「FML」から最新の投稿を引用です。
ホットドッグを食べた。
Today, I had a hotdog. I thought the skin was a bit tough but ate it anyway. After reading the packaging later I found out that each hotdog has an individual plastic wrapper. I ate plastic. FML
今日の予習
口have
音声
[ハ]ヴ
食べる
■a bit ~
ちょっと~だ,ほんのちょっと~
口tough
音声
[タ]フ
かたい,丈夫な,食べ物が噛み切れない
口ate
音声
[エ]イトゥ
eat「食べる」の過去形
口anyway
音声
[エ]・ニ・ウェイ
とにかく,なんだかんだ言っても
■find out
~だと分かる,~を気付く
口individual
音声
イン・ディ・[ヴィ]・ジュ・ォ
個別の,個々の
口plastic
音声
プ[ラ]ス・ティク
ビニール
口wrapper
音声
[ゥラ]・パー
包装紙,包み
※
引用元:Today, I had a hotdog. I thought the skin was a bit tough – FML
Today, I had a hotdog. I thought the skin was a bit tough but ate it anyway. After reading the packaging later I found out that each hotdog has an individual plastic wrapper. I ate plastic. FML
で「今日、ホットドッグを食べた。皮がちょっと固いなと思ったがとにかく食べた。後でパッケージを読んで、ホットドッグ一個一個が個別のビニール包装されていることを知った。私はビニールを食べてしまった。F*ck my life!」という意味になります。
I had a hotdog で「ホットドッグを食べた」となります。
have は「持つ」という意味以外にも、「食べる」という意味がありますね。
I thought the skin was a bit tough で「(ホットドッグの)皮がちょっと固いなと思った」です。
a bit tough で「ちょっと固い、ちょっと噛み切りづらい」です。
tough は「物が頑丈な」という意味があります。
他にも、「食べ物が固い、噛み切れない、状況などが厳しい、屈強な、たくましい、しぶとい」などの意味もあります。
例:tough meat「硬い肉」
but ate it anyway で「でも、とにかく食べた」です。
ate エイトゥは eat の過去形になります。
anyway は「とにかく、ともかく」という意味の副詞ですね。
After reading the packaging later で「その後、パッケージを読んだ後で、」です。
I found out that each hotdog has an individual plastic wrapper で「私は気付いた、一つ一つホットドッグが個別ビニール包装されていることを」です。
find out that ~ で「~ということを知った、~だと気づいた」です。
each hotdog で「それぞれのホットドッグ、一個一個のホットドッグ」です。
an individual plastic wrapper で「個別ビニール包装」という意味になります。。
individual は「個人の」という人を対象にした意味でもよく使いますが、この場合は「個別の、個々の」という意味になります。
plastic wrapper で「ビニール包装」です。
ビニールのことを英語では plastic といいます。
例:plastic bag「ビニール袋」
wrapper は「包み紙」です。
動詞形は、wrap ラップ「~を包む、くるむ」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日、
I had a hotdog.
ホットドッグを食べた
I thought
~と思った
the skin was a bit tough
皮がちょっと固いなと
but ate it anyway.
でもとにかく食べた
After reading the packaging later
後でパッケージを読むと、
I found out that
~ということを知った
each hotdog has an individual plastic wrapper.
ホットドッグは一個一個、ビニールで個別包装されていることを
I ate plastic.
ビニールを食べてしまった
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
I had a hotdog.
I thought
the skin was a bit tough
but ate it anyway.
After reading the packaging later
I found out that
each hotdog has an individual plastic wrapper.
I ate plastic.
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
I had a hotdog.
I thought
the skin was a bit tough
but ate it anyway.
After reading the packaging later
I found out that
each hotdog has an individual plastic wrapper.
I ate plastic.
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
I had a hotdog.
I thought
the skin was a bit tough
but ate it anyway.
After reading the packaging later
I found out that
each hotdog has an individual plastic wrapper.
I ate plastic.
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
ホットドッグを食べた
~と思った
皮がちょっと固いなと
でもとにかく食べた
後でパッケージを読むと、
~ということを知った
ホットドッグは一個一個、ビニールで個別包装されていることを
ビニールを食べてしまった
人生最悪だ!
今日のつぶやき
ビニール袋 = plastic bag は、日常会話でもよく登場するので覚えておくと便利ですね。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す