今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年11月25日(土)号
VOL.3154
本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。
There’s nothing wrong with big, crazy challenges. In fact, they’re a ton of fun. But they’re less likely to stick. When I gave up sugar for 30 days, day 31 looked like this.
今日の予習
■There is nothing wrong with ~
~は悪いことではない,~には全く問題はない
口crazy
音声
ク[レ]イ・ズィ
常軌を逸した
■In fact
実際のところ
■a ton of ~
たくさんの,山ほどの
■less likely to ~
~する可能性が低い,~しにくい
口stick
音声
ス[ティ]ック
くっつく,こびり付く,とどまる,我慢する
■give up ~
~をあきらめる,をやめる
■look like ~
~のように見える
※
引用元:Try something new for 30 days – TED
There’s nothing wrong with big, crazy challenges. In fact, they’re a ton of fun. But they’re less likely to stick. When I gave up sugar for 30 days, day 31 looked like this.
で「大きくて普通ではないチャレンジも悪いわけではない。実際、それらはとても楽しい。しかし長くは続きづらい。私が30日間砂糖をやめたとき、31日目にはこんな感じでした。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/03147/
There’s nothing wrong with big, crazy challenges. で「大きくて、変わったチャレンジも悪いわけではない」という意味になります。
There’s nothing wrong with ~ で「~も悪くはない、~に問題があるわけではない」という意味の慣用句です。
crazy は「頭がおかしい」ですが、この場合は、いい意味で「変わっていてすごい、突拍子もない」といった意味合いです。
In fact, they’re a ton of fun.で「実際、それらはとても楽しい。」
a ton of ~ で「たくさんの、山ほどの~」です。
But they’re less likely to stick. で「しかしそれらはあまり長続きしない」です。
less likely to ~ で「~しづらい、~する可能性が低い」です。
likely to ~ で「~する可能性が高い、~しやすい」です。
stick は先週も出てきましたが、「くっつく、貼る、粘る」という意味ですが、この場合は、「長続きする」という意味です。
When I gave up sugar for 30 days, day 31 looked like this. で「私が30日間砂糖をやめたとき、31日目にはこんな感じでした。」という意味になります。
like this「こんな感じ」というのは、動画の中に出てくる写真を指して言っています。
give up は「あきらめる、やめる」という意味の動詞句です。
~をしないようにする、~を中断する、という意味でも使われます。
例:give up a trip「旅行を取りやめる」、give up smoking「タバコをやめる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There’s nothing wrong with
~は悪いわけではない
big, crazy challenges.
大きくて途方もないチャレンジも
In fact,
事実
they’re a ton of fun.
それらはとても楽しい
But they’re less likely to stick.
でもそれらは続きづらい
When I gave up sugar for 30 days,
私が砂糖を30日間やめた時、
day 31 looked like this.
31日目はこんな感じだった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There’s nothing wrong with
big, crazy challenges.
In fact,
they’re a ton of fun.
But they’re less likely to stick.
When I gave up sugar for 30 days,
day 31 looked like this.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There’s nothing wrong with
big, crazy challenges.
In fact,
they’re a ton of fun.
But they’re less likely to stick.
When I gave up sugar for 30 days,
day 31 looked like this.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There’s nothing wrong with
big, crazy challenges.
In fact,
they’re a ton of fun.
But they’re less likely to stick.
When I gave up sugar for 30 days,
day 31 looked like this.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~は悪いわけではない
大きくて途方もないチャレンジも
事実
それらはとても楽しい
でもそれらは続きづらい
私が砂糖を30日間やめた時、
31日目はこんな感じだった
今日のつぶやき
砂糖を30日やめた後、動画では、チョコレートバーが山のようにある写真が出てきます。
お酒を飲む人ならまだしも、そうでない人は甘いものをやめるのは相当難しそうです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す