今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年3月20日(火)号
VOL.3169
本日の例文
サイモン・シネック氏によるTEDスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。
As I said before, Apple’s just a computer company. Nothing distinguishes them structurally from any of their competitors.
今日の予習
■As I said before
先ほども言った通り
□distinguish
音声
ディス・[ティ]ング・ィッシュ
見分ける,際立たせる
■distinguish ~ from …
~と…とを見分ける
□structurally
音声
ストゥ[ラ]ク・チァ・リ
構造的に
□competitor
音声
カン・[ペ]・ティター
ライバル,競合他社
※
引用元:How great leaders inspire action – TED
As I said before, Apple’s just a computer company. Nothing distinguishes them structurally from any of their competitors.
で「先ほども言った通り、アップルはただのコンピューター会社です。どの競合他社とも構造的には違いはありません。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/03262/
As I said before, で「前に私が言った通り」という意味になります。
この場合の as ~ は「~のように、~のとおりに」という意味です。
Nothing distinguishes them で「彼らを見分けるものは何もない、」です。
distinguish は「~を見分ける、~を区別する、~の違いを際立たせる」という意味の動詞です。
distinguish ~ from … で「…と~を区別する、見分ける」という意味になります。
形容詞形で、distinguished となると「著名な、抜群の、名高い」という意味になります。
例:distinguished actor「名優」
他の並みの俳優とは違いが際立っているという意味合いですね。
何と区別がつかないのかというと、
any of their competitors で「彼らのどの競合企業とも」です。
competitor は「ライバル、競合他社」という意味の名詞です。
動詞形は、compete コン[ピ]ートゥ「競合する、競い合う、匹敵する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
As I said before,
先にも述べた通り
Apple’s just a computer company.
アップルはただのコンピューター会社です
Nothing distinguishes them
彼らを~と別物にするものは何もない
structurally
構造的には
from any of their competitors.
他のどの競合他社と
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
As I said before,
Apple’s just a computer company.
Nothing distinguishes them
structurally
from any of their competitors.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
As I said before,
Apple’s just a computer company.
Nothing distinguishes them
structurally
from any of their competitors.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
As I said before,
Apple’s just a computer company.
Nothing distinguishes them
structurally
from any of their competitors.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
先にも述べた通り
アップルはただのコンピューター会社です
彼らを~と別物にするものは何もない
構造的には
他のどの競合他社と
今日のつぶやき
小青龍湯を飲み続けて2週間目ですが、何気に効いているかも。
足の冷えがなくなった気がします。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す