英語脳メルマガ 第04051号 今週の復習 記憶定着 2020年5月4日~2020年5月9日分

https://ukiyo-e.org/image/mfa/sc170860

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年5月10日(日)号
VOL.4051

復習:今週の例文

■月曜日
今日、隔離生活の中、あまりにも暇すぎて、幼児用の塗り絵を2時間やって過ごした。私には人との触れ合いが必要だ。誰でもいい。心底そう思う。壁と話をしだして幻を見始める前に。。F*ck my life!
Today, I was so bored under quarantine, I spent 2 hours on a colouring book for toddlers. I need human contact, any human, desperately, before I start talking to the walls or seeing pink elephants. FML
■火曜日
私はある意味で何らかの方法を見つけなければなりません。作家としての私と、自分の作品がどう評価されるかということへの純粋な不安の間に、安全な距離を保つための方法をです。今後は。
I have to sort of find some way to have a safe distance between me, as I am writing, and my very natural anxiety about what the reaction to that writing is going to be, from now on.
■水曜日
おもちゃを梱包箱から取り出す時たくさんのごみが出がちだ。とてもエコフレンドリーとは言えない。箱から取り出すとき、おもちゃ本体よりもビニールや段ボールなどから出るごみの方が多くなることもある。しかしそれを変えようという動きがある。おもちゃメーカーの中には、環境にやさしい一連の取り組みでエコフレンドリーな会社になると発表しているところもある。
Taking a toy out of the box can make a mess. Hardly eco-friendly, the process can yield more clutter from plastic and cardboard than the actual toy. But there are moves to change that as some toy manufacturers say they’re going green with a series of environmentally friendly initiatives.
■木曜日
読み書きの能力は、他のことと同じように、実践することで向上する。そしてもちろん、もし若い読者・書き手がいなければ、すぐに年を重ねた読者・書き手もいなくなる。リテラシー(読み書き能力)は絶えてしまうだろう。そして民主主義(多くの人がリテラシーと密接につながっていると考えている)も同様に死ぬことになる。
Reading and writing, like everything else, improve with practice. And, of course, if there are no young readers and writers, there will shortly be no older ones. Literacy will be dead, and democracy – which many believe goes hand in hand with it – will be dead as well.
■金曜日
2020年オリンピックを延期する決断が発表される1カ月近く前に、メディアはすでに自分たちの運命について憶測を巡らしていた。2月24日に日刊ゲンダイの見出しにはこのように書いてあった。『東京オリンピックの断念は20兆円の経済損失となる』と。
Nearly a month before the decision was announced to postpone the 2020 Olympics, the media was already speculating over their fate. On Feb. 24, the headline in Nikkan Gendai read, “Relinquishing of the Tokyo Olympics would mean ¥20 trillion in economic losses.”
■土曜日
さて、最近わたしは内向性についての本を出版しました。それを書くのに約7年かかりました。私にとってそれはまさに至福の時間でした。なぜなら、読んで、書いて、調べ物をして、という時間だったからです。
So I just published a book about introversion, and it took me about seven years to write. And for me, that seven years was like total bliss, because I was reading, I was writing, I was thinking, I was researching.

復習:今週の表現

under quarantine
隔離生活のもとでも
a colouring book for toddlers
幼児向けのぬり絵
see pink elephants
幻を見る
I have to sort of find ~
私はある意味~を見つけなければならない
have a safe distance between ~ and …
~と…との間に安全な距離をとる
my very natural anxiety
私の至極まっとうな不安感
what ~ is going to be
~がどうなるか
from now on
今後は、これからは
from this point forward
今後は、これからは
taking a toy out of the box
箱からおもちゃを取り出す行為
make a mess
散らかす、ごちゃごちゃにする
hardly eco-friendly
エコフレンドリーとは程遠い
yield clutter from ~
~からゴミの山を出す(産出する、生み出す)
there are moves to change ~
~を変える動きがある
go green
環境問題にしっかり取り組むようになる
environmentally friendly initiatives
環境にやさしい自発的な取り組み
improve with practice
練習で向上する
reading and writing = literacy
読み書きの能力
go hand in hand with ~
~と密接に関連している
as well
~も
nearly a month before ~
~の一か月近く前に
speculate over ~
~について憶測する、~について思いを巡らす
relinquishing of ~
~の放棄、~を断念する
¥20 trillion
20兆円
it took me about seven years to write
それは書くのに7年かかった
like total bliss
まるで至福のよう

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

今日、
あまりにも暇すぎて
隔離生活中で
私は2時間過ごした
幼児用のぬり絵で
私には人との触れ合いが必要だ
誰でもいい、死ぬほど
~し始める前に
壁に話しかけたり
幻が見え始める(前に)
人生最悪だ!

私はある意味~を見つけなければなりません
~する何らかの方法を
~と…の間に距離を保つ(方法を)
執筆中の私と
自然に生ずる不安感(の間に)
その執筆作品へどういう反応がくるか
これからは

玩具を箱から取り出すことは
ゴミを散乱させることになりうる
エコフレンドリーには程遠い
そのプロセスは~を出す
~より多くのプラスチックや段ボールのごみの山を
実際のおもちゃよりも
しかしそれを変えようという動きがある
玩具メーカーの中には~と言うものもいる
自分たちも環境にやさしくなっていると
一連の~で
環境にやさしい取り組み

読み書きの能力は
他のことと同様に
練習で向上する
そしてもちろん
若い読者と作家がいなければ
将来的にはすぐに年を取った読者と作家もいなくなるでしょう
リテラシーは死ぬでしょう
そしてデモクラシーも
(リテラシーと密接に関連していると多くの人が信じている)
同様に死ぬでしょう

~の1カ月近く前に
決定が発表される
2020年オリンピックを延期するという
メディアは~していた
すでに自分たちの運命について予想しあっていた
2月24日の日刊ゲンダイの見出しにはこうあった
東京オリンピックの断念は
~を意味するだろう
20兆円の経済的損失で

さて私は最近~を出版しました

内向性についての本を
そしてその本に約7年かかりました
そして私にとって
その7年は至福のようでした
なぜなら
読んで書いて
考えて調べ物をして(という感じだったから)

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5512

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す