今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年5月6日(木)号
VOL.4412
本日の例文
『ディズニーリゾート』の創立者であるウォルト・ディズニーの言葉です。
Mickey Mouse popped out of my mind onto a drawing pad 20 years ago on a train ride from Manhattan to Hollywood at a time when business fortunes of my brother Roy and myself were at lowest ebb and disaster seemed right around the corner.
今日の予習
■pop out of ~
~からひょっこり現れる、~から飛び出てくる
■drawing pad
スケッチブック
□drawing
音声
ドゥ[ロ]イング
描画、線を引くこと、スケッチ
■on a train ride
列車に乗車中に
□Manhattan
音声
マン・[ハ]トゥン
マンハッタン
□Hollywood
音声
[ハ]・リ・ウドゥ
ハリウッド
■at a time when ~
~のときに、~という時に
□fortune
音声
[フォ]ー・チュン
富、財産、資産
■at lowest ebb
最も衰退した時期に
□ebb
音声
[エ]ブ
引き潮、衰退期
□disaster
音声
ディ・[ザ]・スター
災害、大惨事
■around the corner
すぐ目の前まで、間近に
※
引用元:Walt Disney- Brainy Quote
Mickey Mouse popped out of my mind onto a drawing pad 20 years ago on a train ride from Manhattan to Hollywood at a time when business fortunes of my brother Roy and myself were at lowest ebb and disaster seemed right around the corner.
で「ミッキーマウスが20年前に私の頭の中からスケッチブックにひょっこり現れたのは、マンハッタンからハリウッド行きの列車に乗っている時で、それはまさに、兄ロイと私の事業資金が最悪の状態で、最悪の事態が今にもやってくるように思える時だった。」という意味になります。
Mickey Mouse popped out of my mind onto a drawing pad で「ミッキーマウスは私の頭の中から現れた、スケッチブックに」です。
pop out of ~ で「~から飛び出てくる、ひょっこり現れる」です。
pop は「ポン」という音からできた動詞なので、pop out で「ポンと飛び出る、急に飛び出る」というニュアンスです。
my mind で「私の頭の中」です。
mind は「心」と訳されがちですが「こころ・感情」よりもむしろ「知性、思考、記憶、頭脳、精神」という意味合いです。
例:let one’s mind rule his heart「人の感情を精神で抑える」
onto a drawing pad で「スケッチブックの上へと」です。
drawing pad で「お絵描き帳、スケッチブック」です。
draw は「線描する、スケッチする」です。
20 years ago「20年まえに」
on a train ride「列車に乗車中に」です。
a ride で「乗車すること、乗ること」という意味の名詞です。
from Manhattan to Hollywood で「マンハッタンからハリウッドへの(乗車)」
at a time when ~ で「~のときに」となります。
when ~ と同じ意味です。
どんな時かというと、
(when) business fortunes of my brother Roy and myself で「兄ロイと私の事業の財産」が、
were at lowest ebb で「最低の状態だった(時に)」です。
fortune は「財産」です。この意味の場合は可算名詞となります。
例:build a fortune「富を築く」、amass huge fortunes「巨大な富をため込む」
at lowest ebb で「一番衰退した状態で」です。
ebb は「(海の)引き潮(ebb tide)」のこと。
例:ebb and flow「潮の干満」
ディズニーでは、兄ロイがお金の管理、弟ウォルトが制作担当だったそうです。
and disaster seemed right around the corner. で「そして、大災害が今にもやってきそうな(時だった)」です。
disaster は「災害、天災」ですがここでは「最悪の事態、大惨事」といった意味合いです。
seem (to be) right around the corner で「すぐそこまで来ているように思える」です。
around the corner で「角を曲がったすぐのところまで」という意味です。
まだ姿は見えずとも、すぐ近くに迫っているというニュアンスですね。
right ~ は前置詞の前につけて「まさに~、すぐ~」と強調する役割です。
例:make up one’s mind right on the spot「すぐその場で決断する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Mickey Mouse
ミッキーマウスは
popped out of my mind
私の頭から飛び出してきた
onto a drawing pad
スケッチブックの上に
20 years ago
20年前
on a train ride
列車に乗車中に
from Manhattan to Hollywood
マンハッタンからハリウッドへの
at a time when
~な時期に
business fortunes of my brother Roy and myself
兄ロイと私の事業資金が
were at lowest ebb
最悪の状態で
and disaster seemed
最悪の事態が~しそうだった
right around the corner.
すぐそこまで来て
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Mickey Mouse
popped out of my mind
onto a drawing pad
20 years ago
on a train ride
from Manhattan to Hollywood
at a time when
business fortunes of my brother Roy and myself
were at lowest ebb
and disaster seemed
right around the corner.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Mickey Mouse
popped out of my mind
onto a drawing pad
20 years ago
on a train ride
from Manhattan to Hollywood
at a time when
business fortunes of my brother Roy and myself
were at lowest ebb
and disaster seemed
right around the corner.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Mickey Mouse
popped out of my mind
onto a drawing pad
20 years ago
on a train ride
from Manhattan to Hollywood
at a time when
business fortunes of my brother Roy and myself
were at lowest ebb
and disaster seemed
right around the corner.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ミッキーマウスは
私の頭から飛び出してきた
スケッチブックの上に
20年前
列車に乗車中に
マンハッタンからハリウッドへの
~な時期に
兄ロイと私の事業資金が
最悪の状態で
最悪の事態が~しそうだった
すぐそこまで来て
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
cosset [カ]スィトゥ「(子供を)甘やかす」
cosseted [コ]スィティドゥ「甘やかされた」
swan song「(その人の)最後の作品、遺作」
plucky プ[ラ]キー「(困難な状況でも)勇気ある、大胆な」
pluck 「(勢いよく)引き抜く、むしり取る、つま弾く」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す