英語脳メルマガ 第05812号 We lost our way and allowed greed and excess の意味は?

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=68595852

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年3月6日(木)号
VOL.5812

本日の例文

アメリカのジャーナリスト・ニュースキャスター、トーマス・ジョン・トム・ブロコウの言葉です。

We lost our way and allowed greed and excess to become the twin pillars of too much of the financial culture. We became a society utterly absorbed in consumption and dismissive of moderation.

今日の予習

lose one’s way
道に迷う、道を誤る、賢明な判断から外れる

greed
音声
グ[リ]ードゥ
強欲、貪欲、拝金主義

excess
音声
イク・[セ]ス
行き過ぎた行為、不品行

pillar
音声
[ピ]・ラァ
支柱、大黒柱

too much of ~
行き過ぎた~

financial
音声
フィ・[ナ]ン・シャォ
金融の、お金の

utterly
音声
[ア]・タ・リィ
全く、完全に、徹底的に、すっかり

absorbed in ~
~に没頭した、~に心を奪われた

absorb
音声
アブ・[ソ]ーブ
(~を)夢中にさせる、(人の注意・心・時間などを)すっかり奪う

consumption
音声
コン・[サ]ムプ・ション
消費

be dismissive of ~
~に否定的である、~を軽んじて

dismissive
音声
ディス・[ミ]・スィヴ
真剣に[真面目に]考えな

moderation
音声
マ・ダ・[レ]イ・ション
節度


引用元:Tom Brokaw – Brainy Quote

We lost our way and allowed greed and excess to become the twin pillars of too much of the financial culture. We became a society utterly absorbed in consumption and dismissive of moderation.
で「私たちは道を誤ってしまった。そして『強欲』と『過剰』を、行き過ぎた金融文化の二本柱にしてしまった。すっかり消費に没頭し、節度を軽視する社会になってしまった。」という意味になります。

We lost our way で「私たちは道に迷ってしまった、道を誤った」です。
and ~ 「そして~」
allowed greed and excess to become ~ で「強欲と過剰を~にさせてしまった」です。
allow ~ to do … で「~を…させてしまう(許す)」という意味のコロケーション。
greed and excess で「強欲と過剰」
excess は「やり過ぎ」とも言えます。
何にさせてしまったのかというと、
(to become) the twin pillars of ~ で「~の2本柱に(させてしまった)」です。
何の二本柱かというと、
(of) too much of the financial culture. で「行き過ぎた金融文化(の)」です。

We became a society ~ で「私たちは~な社会になってしまった」
(a society) utterly absorbed in consumption 「消費に完全に没頭した(社会)」
utterly absorbed in ~ で「完全に~に没頭した」という意味になります。
and ~ 「そして~」
(a society) dismissive of moderation. 「節度を軽視した(社会)」です。
dismissive は「軽視した、まじめに考えない、否定的な」という意味の形容詞。
dismissive of ~ で「~を軽視した、~に否定的な」という意味になります。
moderation モデレイションは「節度、控えめ」という意味の名詞。
先述の excess の対義語ですね。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

We lost our way
我々は道を見失い

and allowed
~が…することを許してしまった

greed and excess
強欲と過剰が

to become the twin pillars of
~の2本柱になることを

too much of the financial culture.
行き過ぎた金融文化の

We became a society
私たちは~な社会になってしまった

utterly absorbed in consumption
完全に消費に没頭し

and dismissive of moderation.
節度を無視した(社会に)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

We lost our way

and allowed

greed and excess

to become the twin pillars of

too much of the financial culture.

We became a society

utterly absorbed in consumption

and dismissive of moderation.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

We lost our way
and allowed
greed and excess
to become the twin pillars of
too much of the financial culture.
We became a society
utterly absorbed in consumption
and dismissive of moderation.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

We lost our way
and allowed
greed and excess
to become the twin pillars of
too much of the financial culture.
We became a society
utterly absorbed in consumption
and dismissive of moderation.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

我々は道を見失い

~が…することを許してしまった

強欲と過剰が

~の2本柱になることを

行き過ぎた金融文化の

私たちは~な社会になってしまった

完全に消費に没頭し

節度を無視した(社会に)

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
I’m on the can.「トイレ中である」
run amok「暴れ回る」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら