英語脳メルマガ 第05819号 I’ve talked to a lot of artists – painters, writers, musicians の意味は?

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=31594417

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年3月13日(木)号
VOL.5819

本日の例文

イギリスのミュージシャン。ロック・バンド「ジェネシス」の初代ボーカリストである、ピーター・ガブリエルの言葉です。

I’ve talked to a lot of artists – painters, writers, musicians – many of whom have had great ideas on trains. The only explanation I have is all that stuff is coming at you while you’re relaxed, so somehow it kicks you into hyperspace in terms of brain function.

今日の予習

talk to ~
~と会話する

painter
音声
[ペ]イン・タァ
画家

musician
音声
ミュー・[ズィ]・シャン
ミュージシャン、音楽家

have a great idea
いいアイデアをひらめく

on a train
電車の中で、電車に乗っていて

explanation
音声
エクス・プラ・[ネ]イ・ション
説明

stuff
音声
ス[タ]フ
物、物事、事柄

come at ~
~に向かってやってくる、飛び掛かる

relaxed
音声
リ・[ラ]クストゥ
リラックスした、くつろいだ

somehow
音声
[サ]ム・ハゥ
どういうわけか、どうしたものか、どことなく、どうも

kick ~ into …
急に~を…に入れる

hyperspace
音声
ハイ・パァ・ス[ペ]イス
超空間

in terms of ~
~のことで、~に関して

brain function
脳機能


引用元:Peter Gabriel – Brainy Quote

I’ve talked to a lot of artists – painters, writers, musicians – many of whom have had great ideas on trains. The only explanation I have is all that stuff is coming at you while you’re relaxed, so somehow it kicks you into hyperspace in terms of brain function.
で「画家・作家・ミュージシャンなど多くのアーティストたちと話をしてきたが、彼らの多くは列車の中で素晴らしいアイデアを思いついたことがあると言っていた。私に唯一できる説明は、リラックスしている間にあらゆるものが自分に向かって飛び込んでくることで、何らかの形で脳機能の面で彼らを超加速状態に突入させる、ということだ。」という意味になります。

I’ve talked to a lot of artists で「私はたくさんのアーティストたちと話してきた」です。
talk to ~ は「~に話しかける」という意味以外にも「~と会話する」という意味でも使われます。
– painters, writers, musicians – で「画家・作家・ミュージシャンなど」
many of whom が主語で「それらのアーティストたちの多くが」となります。
関係代名詞 whom が直前の a lot of artists を受けています。
have had great ideas on trains. で「電車に乗っている時に素晴らしいアイデアを思い付いたことがある」です。
on train は「電車に乗車していて」という意味のコロケーション。
基本的には、立って歩き回れる乗り物の場合は on ~、座って動かない場合は in ~ が使われます。
参考:英語で乗り物に使う「in」と「on」を使いこなす
https://www.naturalenglishtokyo.com/in-on-transportation/

The only explanation I have is ~ で「私が持っている唯一の説明は~だ」です。
The only explanation (that) I have までが主語になっています。
all that stuff is coming at you で「ありとあらゆるものがあなたに飛び込んでくる」です。
stuffthing/things と同じ意味の集合名詞です。
come at ~ で「~に飛び込んでくる、向かってくる」です。
while you’re relaxed, で「あなたがリラックスしている間に」です。
つまり電車に乗ってリラックスしている時に、車窓外の風景や他の乗客の顔など、あらゆる情景が次から次へと目に飛び込んでくる、ということですね。
, so ~「だから~」
somehow it kicks you into hyperspace で「何らかの形で、それはあなたをハイパースペースに突入させるのだ」です。
somehow は「どういうわけか、何らかの形で」という意味の副詞。
kick ~ into … で「いきなり~を…状態にさせる」という意味合い。
hyperspace は「超空間」です。
in terms of brain function. で「脳機能の面で」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

I’ve talked to
~と話してきた

a lot of artists
たくさんのアーティストたちと

– painters, writers, musicians –
画家や作家やミュージシャンたちと

many of whom
彼らの多くが

have had great ideas on trains.
列車内で素晴らしいアイデアを思い付いたことがある(と言っていた)

The only explanation I have is
私の唯一のその説明は

all that stuff is coming at you
あらゆるものがあなたに飛び込んできている状態で

while you’re relaxed,
リラックスしながらも

so
だから

somehow
何らかの形で

it kicks you into hyperspace
そのことがあなたをハイパー空間に突入させるのだ

in terms of brain function.
脳機能の面で

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

I’ve talked to

a lot of artists

– painters, writers, musicians –

many of whom

have had great ideas on trains.

The only explanation I have is

all that stuff is coming at you

while you’re relaxed,

so

somehow

it kicks you into hyperspace

in terms of brain function.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

I’ve talked to
a lot of artists
– painters, writers, musicians –
many of whom
have had great ideas on trains.
The only explanation I have is
all that stuff is coming at you
while you’re relaxed,
so
somehow
it kicks you into hyperspace
in terms of brain function.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

I’ve talked to
a lot of artists
– painters, writers, musicians –
many of whom
have had great ideas on trains.
The only explanation I have is
all that stuff is coming at you
while you’re relaxed,
so
somehow
it kicks you into hyperspace
in terms of brain function.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

~と話してきた

たくさんのアーティストたちと

画家や作家やミュージシャンたちと

彼らの多くが

列車内で素晴らしいアイデアを思い付いたことがある(と言っていた)

私の唯一のその説明は

あらゆるものがあなたに飛び込んできている状態で

リラックスしながらも

だから

何らかの形で

そのことがあなたをハイパー空間に突入させるのだ

脳機能の面で

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
superannuated「時代遅れの、使い物にならなくなった」
break ranks「列を乱す」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5883

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら