今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年5月28日(水)号
VOL.5895
本日の例文
AP通信より。マイクロソフトの収益アップについての記事から引用
Microsoft’s cloud computing and artificial intelligence business helped deliver $70.1 billion in sales and boosted profits by 18% for the January-March quarter, a dose of relief for investors during a turbulent time for the tech sector and U.S. economy.
今日の予習
■cloud computing
クラウド・コンピューティング
■artificial intelligence
人工知能
□artificial
音声
アー・[ティ]・フィ・シャォ
人工の、人工的な
□deliver
音声
ディ・[リ]・ヴァー
(成果などを)出す
□sales
音声
[セ]イゥズ
売上
■boost profits
利益を押し上げる
□boost
音声
[ブ]ーストゥ
~を押し上げる、~を促進する
□quarter
音声
ク[ォ]・ター
四半期(3か月)
■a dose of relief
安堵の一服
□turbulent
音声
[タ]ー・ビュ・レントゥ
荒れ狂う、大しけの
■tech sector
IT業界、テック系産業
Microsoft’s cloud computing and artificial intelligence business helped deliver $70.1 billion in sales and boosted profits by 18% for the January-March quarter, a dose of relief for investors during a turbulent time for the tech sector and U.S. economy.
で「マイクロソフトのクラウドコンピューティングおよび人工知能事業が寄与し、1月から3月期の売上は701億ドルに達し、利益は18%増加した。これは、テクノロジー業界やアメリカ経済が不安定な中で、投資家にとってのひとときの安堵材料となった。」という意味になります。
Microsoft’s cloud computing and artificial intelligence business までが主語で「マイクロソフトのクラウドコンピューティングおよび人工知能事業」です。
cloud computing の cloud は雲の中にデータを保存するというイメージから来ており、分散型のストレージサービスを指します。
実際には「インターネット上のどこかにある多数のサーバー群」にデータが保存されていて、それを「雲の中」とイメージしているわけです。
artificial intelligence は略して AI とも呼ばれ「人工知能」です。
helped deliver $70.1 billion in sales で「売上701億ドルを上げるのに貢献した」です。
help do ~ で「~することに寄与する」という意味の言い回し。
deliver はいろいろな意味がある動詞ですが、ここでは「売り上げなどを上げる、成果を出す、出産する、産む」という意味になります。
例:deliver 5% interest「5%の利息を生む」、deliver results「成果を出す」、deliver a baby「赤ん坊を産む」
in sales で「売り上げにおいて」
売上高という意味では複数形 sales が使われます。
and ~「また~」
boosted profits by 18% で「利益を18%押し上げた」です。
boost ~ は「~を高める、押し上げる」
profits「利益」も sales と同じく複数形が使われます。
by ~ は「~分、~ずつ、〜の割合で」という意味で上げ幅・下げ幅を意味する前置詞です。
例:increase by 10%「10%増加する」
for the January–March quarter は「1月から3月の四半期において」です。
quarter は「四半期」、通常は1年を4つに分けた3か月単位の会計期間を指します。
この for は profits に繋がって、profits for ~ で「~の時期の利益」という意味のコロケーションです。
例:profits for fiscal 2025「会計年度2025年の利益」
, a dose of relief for investors で「投資家にとってのひとときの安堵材料」です。
同格のカンマ(,)で区切られて名詞が続きますが、文法的には、
, (which was) a dose of ~ と省略された形とも解釈できます。
dose は「ひとつ分の量」という意味で、薬の「1回分の服用量」と同じ語源です。
ここでは比喩的に使われていて「一服の安心感」というニュアンスです。
(a dose of) relief「(一服の)安心、ほっとすること」
for investors「投資家たちにとって」
during a turbulent time for the tech sector and U.S. economy「テクノロジー業界やアメリカ経済が不安定な時期において」
a turbulent time で「波乱の時期」
turbulent は「荒れた、不安定な、混乱した」という意味の形容詞です。
for the tech sector で「テクノロジー業界にとって」
tech sector は「テクノロジー業界」、主にコンピュータやインターネット、AIなどハイテク業界を指します。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Microsoft’s cloud computing
マイクロソフトのクラウドコンピューティングと
and artificial intelligence business
人工知能事業が
helped
~することに寄与した
deliver $70.1 billion in sales
売上で701億ドルを産む(ことに)
and boosted profits by 18%
そして利益を18%押し上げた
for the January-March quarter,
1-3月四半期(の利益)
a dose of relief
(それは)一時の安堵(となった)
for investors
投資家たちにとって
during a turbulent time
波乱の時期の中で
for the tech sector and U.S. economy.
ハイテク業界とアメリカ経済にとって(波乱の)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Microsoft’s cloud computing
and artificial intelligence business
helped
deliver $70.1 billion in sales
and boosted profits by 18%
for the January-March quarter,
a dose of relief
for investors
during a turbulent time
for the tech sector and U.S. economy.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Microsoft’s cloud computing
and artificial intelligence business
helped
deliver $70.1 billion in sales
and boosted profits by 18%
for the January-March quarter,
a dose of relief
for investors
during a turbulent time
for the tech sector and U.S. economy.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Microsoft’s cloud computing
and artificial intelligence business
helped
deliver $70.1 billion in sales
and boosted profits by 18%
for the January-March quarter,
a dose of relief
for investors
during a turbulent time
for the tech sector and U.S. economy.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
マイクロソフトのクラウドコンピューティングと
人工知能事業が
~することに寄与した
売上で701億ドルを産む(ことに)
そして利益を18%押し上げた
1-3月四半期(の利益)
(それは)一時の安堵(となった)
投資家たちにとって
波乱の時期の中で
ハイテク業界とアメリカ経済にとって(波乱の)
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
★スピーキング・リスニング:
某英会話カフェ
★ボキャビル:
instagram 英語系ショート動画
★その他:
初めて出会った言葉
on equal footing「同じ条件で」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5977件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す