英語脳メルマガ 第05920号 今週の復習 記憶定着 2025年6月16日~2025年6月21日分

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年6月22日(日)号
VOL.5920

復習:今週の例文

■月曜日
今日、長いワークアウトのあとロッカーに戻ってみると、錠が切られていた。中を確認すると、携帯電話とiPodが盗まれていることに気づいた。それだけでも最悪なのに、鍵束までなくなっていた。急いで駐車場に走って出てみると、かつて車を停めていた場所が空っぽになっていた。F*ck my life!
Today, after a long workout I come back to my locker, to find my lock had been cut. I looked inside realizing my phone and iPod had been stolen. If that wasn’t bad enough, my keys were gone. I ran out to the parking lot to find an empty spot where my car had once been parked. FML
■火曜日
痛い目に遭って初めてそれは気づきました。というのも、私の望みは会社を作ることではなく、世の中に影響を与えることだったんです。そして、多くの人たちが私たちのもとに加わってくる中で、私は勝手に、彼らも同じ想いを持っているのだと思い込んでしまっていました。だから、私が何を築こうとしていたのか、説明することはなかったのです。
I found that out the hard way. You see, my hope was never to build a company, but to make an impact. And as all these people started joining us, I just assumed that’s what they cared about too, so I never explained what I hoped we’d build.
■水曜日
ジョージ・フロイド、ブリオナ・テイラー、アーマド・アーベリーの死後、全米の町や都市がアーティストたちに依頼し、BLM(ブラック・ライブズ・マター)のストリート・ミューラル(街路画)を描かせた。それは、かつてないほど多様な人種が参加した大規模な抗議運動によって引き起こされた、警察の暴力や人種差別に対する社会的な清算(見直し)への連帯を示すものだった。
After the deaths of George Floyd, Breonna Taylor and Ahmaud Arbery, towns and cities nationwide commissioned artists to paint BLM street murals in solidarity with the reckoning on police brutality and racism prompted by the unprecedented, multiracial mass rallies.
■木曜日
一日を終えたら、もうそれでよしとしなさい。あなたはできることをやったのです。いくつかの失敗や馬鹿げたことが、きっと紛れ込んだでしょうが、できるだけ早く忘れてしまいなさい。明日は新しい一日です。穏やかな心で始めるのです。過去の些事など何処吹く風とばかりに、意気揚々とした気持ちで始めるのです。
Finish each day and be done with it. You have done what you could. Some blunders and absurdities no doubt crept in; forget them as soon as you can. Tomorrow is a new day. You shall begin it serenely and with too high a spirit to be encumbered with your old nonsense.
■金曜日
今はベトナムが祝杯を挙げる時だと人は思うかもしれない。ベトナムは深刻な貧困を撲滅し、アメリカへの輸出国としてはトップ10に入り、その首都は900万人以上の人口を抱える高層ビルと派手なブランドにあふれた大都市となっているからだ。しかし現実には、この国には試練が待ち構えている。
You might think that this is the moment for Vietnam to celebrate. It has eliminated severe poverty, ranks as one of the top ten exporters to America and its capital is a metropolis of over 9m people full of skyscrapers and flashy brands. In fact, the country has trouble in store.
■土曜日
これらが権力の6つの主要な源、つまり権力とは何か、です。では次に権力がどのように働くか、について考えてみましょう。権力には検討すべき3つの法則があります。
These are the six main sources of power, what power is. So now, let’s think about how power operates. There are three laws of power worth examining.

復習:今週の表現

★If that wasn’t bad enough,
もっと悪いことに
★parking lot
駐車場
★found ~ out the hard way
~を苦い経験を通して知った
★make an impact
インパクトを与える
★I just assumed ~
ただ当然~だと思った
★nationwide
全国的に
★commissioned ~ to do …
~に…するように依頼した
★in solidarity with ~
~と連帯して、~と結びつきにおいて
★the reckoning on ~
~への清算、~への見直し
★police brutality
警察の残虐行為
★prompted by ~
~に促されて
★unprecedented
前例のない、異例の
★mass rallies
大規模な抗議活動
★be done with ~
~とは終わりにする、~を済みにする
★blunders and absurdities
大失敗やばかげたこと
★no doubt
間違いなく、きっと
★as soon as you can
できるだけすぐに
★serenely
穏やかに
★with a high spirit
意気揚々と、元気いっぱいで
★encumbered with ~
~で妨げられて
★eliminated severe poverty
深刻な貧困を撲滅した
★full of skyscrapers
超高層ビルでいっぱいの
★flashy brands
煌びやかなブランド
★has trouble in store
問題が差し迫っている
★what power is
権力とは何か
★how power operates
権力はどのように働くか
★worth examining
検討に値する

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

今日、
長いワークアウトの後で
ロッカーに戻ってきた
すると~だと気づいた
錠が切られていることに
中を見ると
~だと分かった
スマホもiPodも盗まれていることに
さらに悪いことに
鍵束もなくなっていた
駐車場に走って出てみると
空っぽの場所を見つけた
かつて自分の車が停まっていた場所に
人生最悪だ!

私はそれを知りました
苦い経験を通して
つまり
私の望みは~ではありませんでした
会社を作ること
ではなく
社会にインパクトを与えること(でした)
そして
たくさんの社員のみんなが入社し始める中で
私は当然~だと思ってしまいました
それが彼らも大事にしていること(だと)
だから
わたしは~を説明しなかったのです
わが社が作りたいと思っていたことを

~の死の後
ジョージ・フロイド、ブリオナ・テイラー、アーマド・アーベリーの
町や市は
全国的に
アーティストたちに依頼した
~を描くように
BLMのストリート・ミューラルを
~との連帯において
~への清算(見直し)
警察の残虐行為や人種差別(への)
~によって促された
前例のない、様々な人種が参加した大規模な抗議活動

毎日を終わらせなさい
そして
もうそれで終わりにしなさい
あなたは~をやった
やれることを
いくつかの失敗やバカなことが
疑いなく
忍び込んだ(でしょうが)
それらは忘れなさい
できるだけすぐに
明日は新しい日です
あなたはその新しい日を始めるのです
心穏やかに
そして
元気いっぱいに
邪魔されないくらいに
過去のつまらないことに

~だと思うかもしれない
今がその時だと
ベトナムが浮かれる
同国は~を撲滅して
深刻な貧困を
アメリカへの輸出国トップ10に入り
首都は900万人以上の大都市
超高層ビルや華々しいブランド店でいっぱいの
でも実際は
ベトナムには問題が差し迫っている

これらが権力の6つの主要な源
つまり、つまり権力とは何か、です
では次に
~について考えてみましょう
権力がどのように効果を発揮するかを
権力の3つの法則があります
検討に値する(法則が)

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5995

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す