英語圏以外も行ってみたいさんから投稿いただいた「みんなの英語学習法」です。
NHKの語学サイト(NHKゴガク)で、聞き逃した語学のラジオ放送を、一定期間、聞くことができるのをご存知ですか?
私は、英語を勉強することが好きなので時々利用しています。
少し前までは、英語より育児で頭がいっぱいだったので、しばらく遠ざかっていたのですが、数年前から再勉強し始めました。
仕事をやめて主婦になると、自分のためにお金を使うことが心苦しいのですが、ラジオなら毎月出るテキストの購入金額を含めても、1プログラムあたり月数百円程度で勉強できます。
英語は、言わずと知れた世界の共通語ですから、英語好きではないという方でも勉強しておいて損はないはずです。
海外旅行に行っても、英語ができれば、どうにかなる国もたくさんありますし、日本の国内にいても、英語圏の出身ではなさそうに見えるのに、英語を使ってコミュニケーションしている外国人が大勢います。
NHKの語学サイトも、やはり英語が一番充実しています。
懐かしい基礎英語なんていう初心者向けの英語から、少し難易度の高いリスニングまで幅広いプログラムが用意されています。
ほかにも、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、中国語など、さまざまな外国語が、気軽に勉強できるので、新しい言語に挑戦してみるのも面白いかもしれません。

たしかに、駅前の英会話スクールのようにマンツーマンとはいかないのですが、講師も現役の大学講師が担当していたりして信頼感があります。
また、リスニングする英文だってネイティブが吹込みしているので、中学や高校の頃、発音が得意とはいえない英語の先生に教わったように、微妙な発音で勉強する心配もありません。
サイトには、各プログラムにあわせて問題が載っているページもあったりして、意外と充実しているんです。
けれども、ラジオで勉強しようと思っても、自分のスケジュールをラジオの放送時間に合わせられないこともありますよね。
放送時間に、ちょうど用事があったり、電話がかかってきたりして、聞き逃がしてしまうこともあるでしょう。
あるいは、放送時間が来ても、疲れていて今日はやる気にならない。なんて日もあるかもしれません。
インターネットに放送がアップされていると、気が向いたときに聞けますし、途中で、ちょっとした用事で、リスニングを中断することもできます。
聞き取れなかった箇所や、気になった所を繰り返し聞くことだってできるので便利ですよ。
NHKの語学のプログラムは、15分など短いものも多いのですが、1週間分など、まとめて聞くことができて、時間の予定が立てやすくなるのもポイントです。
ペンネーム:英語圏以外も行ってみたいさん(40代前半女性)
英語レベル:日常会話は問題ないと思います。英検2級(大学時代に取得)
NHK語学講座のサイト「NHK語学」を利用した英語勉強法をご紹介いただきました。
僕は始めて見ましたが、すごく充実した内容になっているんですね。さっそく無料会員登録をしておきました!
NHKラジオ講座だけではなくてNHK教育テレビの英語番組の復習もできるようです。
リトル・チャロとか、プレキソ英語、おとなの基礎英語などは僕もたまにテレビで見る時があるので使えそうです。
番組をマイページで登録したり、番組を視聴したことを記録できる出席カレンダーなどが無料で利用できます。
ラジオ講座は、一定期間はストリーミングで全編聴くことができます。
素晴らしい!
僕もしばらく使ってみたいと思います。
英語圏以外も行ってみたいさん、ご投稿いただきありがとうございました。
- 目標:日常英会話
- 分野:スピーキング(発話力) | リスニング(聞き取り力)
- 場所・ツール:通信系の英語教材
- 英語学習法:多聴
- 英語レベル:初級
みんなの英語勉強体験談検索
全体験談数105個
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す