一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1138
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Wiping out AIDS from the face of the earth poses a formidable challenge.
今日の予習
□wipe
音声
[ワ]イプ
拭う,拭き取る,一掃する
□pose
音声
[ポ]ウズ
~に姿勢をとらせる,課題を突きつける,(問題などを)引き起こす
□formidable
音声
[フォ]ーミダブル
恐るべき,手ごわい,厄介な,骨の折れる
※[]はアクセントです
※
Wiping out AIDS from the face of the earth poses a formidable challenge. で
「エイズを地球上から一掃することは、手ごわい課題である。」という意味になります。
Wiping out AIDS from the face of the earth までが主語となり「エイズを地球上から一掃すること」という意味になります。
wipe は「拭き取る、一掃する」という意味の動詞で wipe out で「きれいに拭き取る、一掃する、終わらせる」という意味になります。
pose は「ポーズをとる、ポーズを取らせる」という意味の動詞ですが
今回は「課題などを突きつける、負担を課す」という意味になります。
pose a challenge で「難題をもたらす、チャレンジを課す」という意味でよく使われる言い回しです。
例:pose a danger to ~「~に危険をもたらす」
formidable は「恐るべき、恐ろしいほどすごい」という意味の形容詞ですが、意味を発展させて、今回の場合のように
「(問題などが)厄介な、手ごわい、一筋縄ではいかない」という意味でもよく使われます。
例:formidable cost「法外な費用」、formidable rival「強敵」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Wiping out
消し去ることは
AIDS
エイズを
from the face
表面から
of the earth
この地球の
poses
突きつける(問題である)
a formidable challenge.
一筋縄ではいかない挑戦を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Wiping out
AIDS
from the face
of the earth
poses
a formidable challenge.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Wiping out
AIDS
from the face
of the earth
poses
a formidable challenge.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Wiping out
AIDS
from the face
of the earth
poses
a formidable challenge.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5898件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す