今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年8月18日(火)号
VOL.2323
本日の例文
This is my final thesis project. I created info-graphic, motion piece. My objective is to make Japanese people think about that everything happening here in Japan, isn’t that normal.
今日の予習
□thesis
音声
[スィ]ーシス
論文
□objective
音声
オブ[ジェ]クティヴ
目的
□happen
音声
[ハ]プン
起こる,発生する
□normal
音声
[ノ]ーマォ
正常の,標準の,通常の
※
引用元:Japan – The Strange Country (Japanese ver.) – Vimeo
Kenichi Tanaka氏による、約5年前に製作されたインフォグラフィックス作品です。
世界から見た日本の strange な真実を鋭くちょっと皮肉交じりに表現しています。
This is my final thesis project. I created info-graphic, motion piece. My objective is to make Japanese people think about that everything happening here in Japan, isn’t that normal.
で「これは僕の卒業論文プロジェクトです。インフォグラフィックス映像作品です。(この作品における)僕の目的は、日本の人々にここ日本で起こっていることはすべてそれほど当たり前ではないということを考えてもらうことです。」という意味になります。
final thesis project で「最終論文プロジェクト」となります。
final thesis で「最終論文、卒業論文」という意味です。
graduation thesis, honors thesis とも言えます。
thesis スィーシスは「論文」という意味の名詞です。
例:short thesis「小論文」
派生語としては、hypothisis ハイポスィーシス「仮説」、antithesis アンチスィーシス「アンチテーゼ、正反対」
info-graphic は「解説画像」という意味で、映像に出てくるような情報をわかりやすく画像で表す表現方法です。
motion piece で「映像作品」となります。
piece ピースには「一切れ、一枚、一本」という意味がありますが、この場合のように「作品、曲」という意味でもよく使われます。
例:great piece of writing「偉大な文学作品」
My objective is の objective は「目的、目標」という意味の名詞です。
-tive がついて形容詞のようですが、名詞としてよく使われます。
例:set a career objective「仕事上の目標を設定する」
make Japanese people think about ~ なので「日本の人たちに~について考えさせる、考えてもらう」という意味です。
make は使役動詞で、make ~ do で「~に do させる」という意味になります。
isn’t that normal で「それほど正常ではない」という意味になります。
この場合の that は副詞で「それほど、言うほど、そんなに」という意味になります。
例:not that easy「それほど簡単ではない」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This is my final thesis project.
これは僕の最終論文プロジェクトです。
I created
私は制作しました
info-graphic, motion piece.
インフォグラフィックの映像作品を
My objective is
僕の目的は~です
to make Japanese people
日本の人たちに~させること
think about
~について考え(させる)
that
(~ということについて)
everything happening here in Japan,
ここ日本で起こっているすべてのことが
isn’t that normal.
それほど当たり前のことではない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This is my final thesis project.
I created
info-graphic, motion piece.
My objective is
to make Japanese people
think about
that
everything happening here in Japan,
isn’t that normal.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This is my final thesis project.
I created
info-graphic, motion piece.
My objective is
to make Japanese people
think about
that
everything happening here in Japan,
isn’t that normal.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This is my final thesis project.
I created
info-graphic, motion piece.
My objective is
to make Japanese people
think about
that
everything happening here in Japan,
isn’t that normal.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
これは僕の最終論文プロジェクトです。
私は制作しました
インフォグラフィックの映像作品を
僕の目的は~です
日本の人たちに~させること
~について考え(させる)
(~ということについて)
ここ日本で起こっているすべてのことが
それほど当たり前のことではない
今日のつぶやき
11分の作品ですが、見入ってしまいました。映像としてとても素晴らしい作品です。
内容はちょっと自虐すぎるところもありますが、自分の国を俯瞰して眺めてみるいい機会になっていいんじゃないでしょうか。
最近のココがすごいよ日本!的なテレビ番組や出版の風潮に甘やかされていると、どうしても自分の悪いところを見たくなくなるのが人情というものです。
たまにはこういう作品も観て、日本が世界の中で孤立してしまわないようにブレーキをかけることも大事かもしれません。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブック/twitterでも毎日購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す