今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年9月8日(火)号
VOL.2344
本日の例文
I had two cavities filled at the dentist’s.
今日の予習
□cavity
音声
[カ]ヴィティ
虫歯(の穴)
□fill
音声
フィォ
埋める,塞ぐ,詰め物をする
□dentist
音声
[デ]ンティストゥ
歯医者
※
引用元: Definition of cavity – Merriam-Webster
Merriam-Webster辞書から、cavity を使った例文です。
I had two cavities filled at the dentist’s.
で「私はその歯医者で虫歯を二本埋めてもらった。」という意味になります。
have ~ …(過去分詞) で「~を…してもらう」という意味の文型ですね。
例:have a room prepared「部屋を準備してもらう」
had two cavities filled なので「二本の虫歯を埋めてもらった」となりますね。
two cavities で「二本の虫歯」となります。
cavity は「虫歯、歯の穴」という意味の名詞です。
例:fill the cavity「虫歯に詰め物をする」、get a cavity「虫歯になる」
他にも「空洞、~腔」という意味でもあります。
例:abdominal cavity「腹腔」、buccal cavity「口腔」、nasal cavity「鼻腔」
語源は、cave ケイブ「洞窟」と同じです。
ちなみに「虫歯」は、ほかにも
bad tooth
tooth decay
等とも言います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I
私は
had
~してもらった
two cavities
二本の虫歯を
filled
詰め物して
at the dentist’s.
その歯医者で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I
had
two cavities
filled
at the dentist’s.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I
had
two cavities
filled
at the dentist’s.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I
had
two cavities
filled
at the dentist’s.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は
~してもらった
二本の虫歯を
詰め物して
その歯医者で
今日のつぶやき
虫歯の詰め物では、保険がきく銀色のパラジウム合金が一番オーソドックスです。
でも今は、ほかにも白いセラミックを使うことが多いみたいです。
できれば、自費治療でも白い歯の方がいいですよね。
保険がきくようにしてくれるとありがたいんですけどね。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す