今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年7月23日(土)号
VOL.2664
————-
本日の例文
————-
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
アップルを追い出されてしまったジョブズは、面倒を見てもらっていた上の世代の起業家たちをがっかりさせてしまったと思います。
I felt that I had let the previous generation of entrepreneurs down – that I had dropped the baton as it was being passed to me.
————-
今日の予習
————-
□felt
音声
[フェ]ルトゥ
feel「感じる」の過去形
□previous
音声
プ[リ]ー・ヴィアス
前の,先の,先代の
□generation
音声
ジェ・ネ・[レ]イ・ション
世代
□entrepreneur
音声
アーン・トゥレ・プレ・[ナ]ー
起業家
■let down
がっかりさせる,失望させる,期待を裏切る
□baton
音声
バ・[タ]ン
(リレーの)バトン
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
I felt that I had let the previous generation of entrepreneurs down – that I had dropped the baton as it was being passed to me.
で「私は、先輩の起業家たちの期待を裏切ってしまった、彼らが私に渡したバトンを落としてしまった、と感じました。」という意味になります。
I felt that ~ で「~だと感じた」ですね。
that 以降は関係代名詞節です。
I had let the previous generation of entrepreneurs down で「私は前の世代の起業家たちをがっかりさせてしまった」です。
let ~ down で「~をがっかりさせる、~の期待を裏切る」という意味の言い回しです。
例:Don’t let me down.「がっかりさせないでくれ、期待しているよ。」
previous generation で「前の世代」です。
previous は「前の、先の」という意味の形容詞です。
逆の意味は following 「次の」です。
例:previous day「前の日、前日」
entrepreneur はフランス語からきた言葉で「アントレプレナー、起業家」です。
ジョブズの面倒を見てきた前の世代の起業家というのは、ヒューレット・パッカードの創業者デビッド・パッカード(David Packard)や、インテルの創業者でシリコンバレーの主と言われるボブ・ノイス(Robert Noyce)のことです。
I had dropped the baton as it was being passed to me で「私にまわってきていたバトンを落としてしまった」です。
baton は「リレー競技のバトン」のことです。
as it was being passed to me で「それが私に回ってきていた時に」です。
同時進行の接続詞 as と一緒に、進行形の受動態になっているので「まさにバトンが渡されていた時に」という意味合いです。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
I felt that
私は~だと感じた
I had
私は~してしまったと
let the previous generation of entrepreneurs down –
前の世代の起業家たちの期待を裏切ってしまったと
that
(そして)~だと
I had dropped the baton
バトンを落っことしてしまったと
as it was being passed to me.
それが私に回ってきていた時に
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
I felt that
I had
let the previous generation of entrepreneurs down –
that
I had dropped the baton
as it was being passed to me.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
I felt that
I had
let the previous generation of entrepreneurs down –
that
I had dropped the baton
as it was being passed to me.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
I felt that
I had
let the previous generation of entrepreneurs down –
that
I had dropped the baton
as it was being passed to me.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
————-
私は~だと感じた
私は~してしまったと
前の世代の起業家たちの期待を裏切ってしまったと
(そして)~だと
バトンを落っことしてしまったと
それが私に回ってきていた時に
————-
今日のつぶやき
————-
シリコンバレーという場所は、むかしからのコンピューター関連の起業家がたくさんいて、次世代起業家の面倒を見ていくという受け継がれた文化があるみたいですね。
そういった習わしがあるから、今でもシリコンバレーに多くの優秀な起業家が集まるのかもしれません。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す