今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年1月13日(金)号
VOL.2838
本日の例文
Telegraphより、太陽系に9番目の惑星がある証拠が見つかったというニュースです。
Scientists have found evidence of a ninth planet in the solar system which is travelling on a bizarre elongated orbit.
今日の予習
口evidence
音声
[エ]・ヴィ・デンス
証拠,証明
口ninth
音声
[ナ]インス
9番目の
■solar system
太陽系
口travel
音声
トゥ[ラ]・ヴェォ
進む,伝播する,伝わる,進む
口bizarre
音声
ビ・[ザ]ール
奇妙な,へんてこな
口elongate
音声
イ・[ロ]ン・ゲイトゥ
長くする,引き延ばす
口orbit
音声
[オ]ー・ビットゥ
軌道
※
引用元:Evidence of huge ninth planet found in solar system – The Telegraph
Scientists have found evidence of a ninth planet in the solar system which is travelling on a bizarre elongated orbit.
で「科学者たちが太陽系に9番目の惑星があるという証拠を発見した。それは奇妙に引き延ばされた軌道上を周回している。」という意味になります。
Scientists have found evidence of ~ で「科学者たちは~の証拠を発見した」となります。
evidence は「証拠」という意味の名詞です。
形容詞形は evident「明白な、はっきりとした」です。
例:evident progress「明らかな前進」
a ninth planet in the solar system で「太陽系の9番目の惑星」です。
solar system で「太陽系」という意味です。
太陽光発電のことではありません!
ninth planet で「第9番目の惑星」です。
ninth は nine の序数です。
9th とも書けます。
which is travelling on a bizarre elongated orbit は直前の ninth planet を説明する関係代名詞節。
「奇妙に引き延ばされた軌道上を進んでいる」という意味になります。
travel は「旅する、旅行する」という意味以外にも、「光や音などが進む」という意味があります。
例:travel at light speed「光の速度で進む」
on a bizarre elongated orbit で「奇妙に引き延ばされた軌道上」です。
bizarre ビザールは「奇妙な」という意味の形容詞です。
elongated イロンゲイティドゥは「引き延ばされた、細長い」という意味の形容詞です。
例:an elongated tail「細長いしっぽ」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Scientists
科学者たちは
have found
~を発見した
evidence of a ninth planet
9番目の惑星の証拠を
in the solar system
太陽系の
which is
それは
travelling
進んでいる
on a bizarre elongated orbit.
奇妙な引き延ばされたような軌道上を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Scientists
have found
evidence of a ninth planet
in the solar system
which is
travelling
on a bizarre elongated orbit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Scientists
have found
evidence of a ninth planet
in the solar system
which is
travelling
on a bizarre elongated orbit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Scientists
have found
evidence of a ninth planet
in the solar system
which is
travelling
on a bizarre elongated orbit.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
科学者たちは
~を発見した
9番目の惑星の証拠を
太陽系の
それは
進んでいる
奇妙な引き延ばされたような軌道上を
今日のつぶやき
太陽系の惑星は、水金地火木土天海冥で9個でしたが、近年、冥王星は惑星ではないということになりました。
なので、現在は8個の惑星があるというのが定説でした。
そして、今回9個目の惑星が別に発見されたということです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す